2008/06/28 SBBソロツーリング to 能登半島一周(C.C.W.)
走行前:12,327Km
走行後:12,645Km[318Km]
この一週間、週末の天気予報をずっと見つめていました。梅雨なんだけれど週末だけは晴れてほしい今朝は、4:50AM起床。"It's a fine day today, isn't it?"(今日は良い天気
ですね)思わず英語です
早速、ツーリングの支度です。迷ったのですが、少し寒かったので、レザージャケットを選択。(この判断はちと間違っていたようです)
行き先は、能登半島。こないだ、知人に能登の海鮮丼のおいしい店を紹介して欲しいと言われ、”能登丼はどう?”と薦めました。この時、私自身も妙に能登丼が食べてみたくなったので、能登半島に向かうことにしました。
05:15 自宅を出発
最初の立寄地は能登島です。
朝早いのと、ガソリンが少なかったので、下道(R159)を北上しました。
05:58 ENEOS アルプラザ鹿島店
24Hセルフのガソリンスタンドがありました。11.61l(\168/l \1,950 17.3Km/l)給油しました。
06:17 能登食祭市場
朝早いので、何の営業もしていません。散歩している人が居るぐらいです。
06:36 能登島上陸
私は今日248番目の来町者だったのに、シャッターをきる直前に249に変わってしまいました。後ろから車が来たのです。こんな事もあるのですね
ツインブリッジから、猿島を見ると鳥がたくさん木の上に羽を休めていました。少し不気味
この後は、R249を北上。恋路海岸を目指します。
08:07 サークルK 能登町松波
ここで、朝食をとりました。メニューは貧祖におにぎり(ねぎとろわさび)1個。今日は、ランチに気合をいれてますから
11:16 能登丼
いよいよ、今日のメインテーマ”能登丼”です。能登丼の登り旗がある、”割烹 滝見亭”(真浦)にお邪魔しました。理由は特に無く、ちょうどお腹が減ったのでそこに入りました。
値段は\2,100と高め、ですが、値段を超える美味
下のゴジラ岩の写真はこの店に展示してあったパネルですが、なんでも、松井記念館に寄付しようとしたら、丁寧に断られたといういわくつきのものだそうです。(うまくとってあると思うけど)
13:10 じんのびの湯
能登丼の後は、窓岩、千枚田に立寄り、輪島を通過、R249を南下し、門前まで来ました。10:00以降、レザージャケットではかなり暑く、汗をかいたので、”
じんのびの湯
”で一風呂浴びました。
15:51 帰宅
14:00にじんのびの湯を出発し、増穂が浦、高浜、羽咋と南下し、15:51自宅に到着しました。
帰宅直前に、D-1宇ノ気SSで16.35l給油(\169/l \2,763 16.9Km/l)しました。
« 2008/06/15 SBBソロツーリング 白山一周(C.W.) | トップページ | 2008/07/05 SEROWデュオツーリング to 有峰湖 »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 2017/11/05 MTS ソロツーリング to 九州2017(5/5)(2017.11.05)
- 2017/11/04 MTS ソロツーリング to 九州2017(4/5)(2017.11.04)
- 2017/11/03 MTS ソロツーリング to 九州2017(3/5)(2017.11.03)
- 2017/11/02 MTS ソロツーリング to 九州2017(2/5)(2017.11.02)
- 2017/11/01 MTS ソロツーリング to 九州2017(1/5)(2017.11.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 2008/06/15 SBBソロツーリング 白山一周(C.W.) | トップページ | 2008/07/05 SEROWデュオツーリング to 有峰湖 »
>maman♪さん
通
ですね。
"ゴジラ岩は黄色の看板を見過ごすと通過しそうですお気を付け下さい。"などとかなり余計な事を言ってしまったようで、申し訳ありません。
毎年、海水浴という事は、かなり
ウィークデイが妙に好天なので、この好天を週末に持ってきてほしいと願っている今日この頃です
投稿: ろくべ | 2008年7月 2日 (水) 21:32
お~。信州ですか~。いいですねぇ~。
祈りましょう~。
私も、また行きたいです。
毎年、この時期、お天気微妙~になりながらも
晴れていますので大丈夫でしょう~
ゴジラ岩の辺りで毎年、海水浴をしています
投稿: maman♪ | 2008年7月 1日 (火) 10:46
>maman♪さん
ゴジラ岩は黄色の看板を見過ごすと通過しそうです
お気を付け下さい。
お役にたてれば幸いです
尚、我がチームRokubeも7/19,20と信州 志賀高原 渋温泉へのツーリングを計画中です。この三連休、梅雨が上がっていることを祈っています
投稿: ろくべ | 2008年6月30日 (月) 23:42
ろくべさん☆こんばんワ
能登情報、早速、参考にさせていただきます。
来月7/20.21と関西。関東からバイクの知人が来るので
是非、案内を・・・と思ったものの、実際、今まで何度か行ってる奥能登も
人の後ろに、くっついて行くばかりで、道なんて全然覚えていないのです。
(:0:)それに自慢ではありませんが地図の見方が分からない奴で・・・
ろくべさんのツーレポを読んでいたら、恋路海岸~奥能登の奇岩ゴジラ岩まで
そのまんま、案内できたらいいなぁ~と思いました。
時間やガソリンの値段まで書いてあるので、とても分かり易く
タメになりました。(感謝です
投稿: maman♪ | 2008年6月30日 (月) 21:51