2008/11/08 SBBデュオツーリング to 富来
走行前:19,351Km
走行後:19,514Km[163Km]
今日はチームRokube Kめい隊員の大型デビュー。納車記念ツアーにおつきあいしてきました。
行き先は、きゃぷてん→能登島→富来→きゃぷてん。さすがに能登っこ、面白い道を教えて貰いました
09:00 自宅を出発
09:26 きゃぷてん着
お願いしてあったステムナット(CBR600RR '03年用 90304-MJ4-670 \570)が届いていたので、さっそく、交換して貰いました。穴ぼこがあいてしまい、この状態ではかっこ悪いのですが、これにマウントシステムがつくとかっこよくなるはずなのです←いままでついてたステムナット
←今回注文したステムナット
←いままでついてたステムナットを外した状態
←今回注文したステムナットを取り付けた状態
これは、今左ハンドル部にマウントしたバイクナビをステム部にセットする為の下準備。
今、サインハウスのマウントシステム3点を発注しており、来週には届くので、届きしだい、マウント場所変更する予定です。
10:00 きゃぷてんを出発
そうこうしているうちに、Kめい隊員がXT250Xできゃぷてんに到着。
Kめい隊員が、店長から簡単な説明を受けた後、能登島に向かってスタート。
11:08 能登島大橋パーキング
Kめい隊員が購入したのは、YAMAHA FAZER。
12:05 道の駅 とぎ海街道
ここでランチ。街道天ぷらそばを食べました。
もすこし、Kめい隊員のバイクを撮りました。
13:30 Kめい隊員のガレージ
愛車FAZARをガレージに格納し、Kめい隊員はSBBのパッセンジャーシートへ。65Kgを超える人間とタンデムするのは初めてでしたが、さすがのSBBも重そうでした
XT250Xに乗って帰るためにKめい隊員とタンデムできゃぷてんへ。
14:00 きゃぷてんに到着
きゃぷてんで、話しをしていると、Takumarinさんが来てたとの事。自力でのトップケース装着作業で不具合があったらしく相談に訪れた模様。
ちゃんと装着したのでしょうか?
14:45にきゃぷてんを出発。
15:10 自宅に到着
« 2008/11/03 バイクナビDTR-P50装着 | トップページ | 2008/11/15 SBBソロツーリング to 山中温泉 鶴仙渓(かくせんけい) »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 2017/11/05 MTS ソロツーリング to 九州2017(5/5)(2017.11.05)
- 2017/11/04 MTS ソロツーリング to 九州2017(4/5)(2017.11.04)
- 2017/11/03 MTS ソロツーリング to 九州2017(3/5)(2017.11.03)
- 2017/11/02 MTS ソロツーリング to 九州2017(2/5)(2017.11.02)
- 2017/11/01 MTS ソロツーリング to 九州2017(1/5)(2017.11.01)
コメント
« 2008/11/03 バイクナビDTR-P50装着 | トップページ | 2008/11/15 SBBソロツーリング to 山中温泉 鶴仙渓(かくせんけい) »
>まる さん
あの世界のトヨタでさえ、レイオフとか減益とかで景気が悪い世の中です。そんな中でお仕事が沢山ある事は喜ぶべき事ですよ
今日もお仕事だったんですか
うらやましい限りです。
天気予報では明日も今日とおんなじ天気のようです。相当あったかいウェアを着込んだほうが良いですよ
投稿: ろくべ | 2008年11月 8日 (土) 23:07
きょうは風は冷たかったですね
わたしゃ会社でしたが。。。
あした、ちょこっと乗れるかなぁ
投稿: まる | 2008年11月 8日 (土) 22:33
>takumarinさん
いい感じですね


。明日こそ決めてくれると信じています
トップケース拝見しました
記事にもあるように、私はナビをステム部(ハンドル中央部)に移動しようと画策中です。今日、ステムナットも穴あきのものに交換したので、来週マウントシステムが届けばトライとなります
11/22はステム部にナビをつけて登場できる筈
巨人が負けてしまったので、失意の中でのコメントです
投稿: ろくべ | 2008年11月 8日 (土) 21:40
きゃぷてんに行った時に
ろくべ隊長とKめい隊員が能登方面へ走りに行ったと聞かされ
追っかけようかと考えたが、他にすることもあったので断念しました。
お楽しみは22日までとっておきます。
と思ったら載ってた(FAZER)

Kめい隊員おめでとう!
トップケースは無事付きました。
投稿: takumarin | 2008年11月 8日 (土) 17:50