ほっと、バイク !/!!

フォト
無料ブログはココログ

バイク屋さん

BLOG Parts

最近のトラックバック

« 2009/03/11 ライダーに100の質問(みなさんからのご要望で・・・) | トップページ | 2009/03/15 パカッ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪&瀬女 »

2009/03/13 ついにETC取付ちゃいました

走行前:22,249Km
走行後:22,292Km[43Km]

P1040033

 やりました。待望のETC、遂に取付けました
 この週末3/14(土)に取り付けようとバイク屋さんには予約してあったのですが、天気予報では荒天
 今日3/13(金)は、会社では特に重要イベントも無かったので、スパッと休暇をとりました。
 朝からバイク屋さんに電話したところ、取付けは大丈夫という返事だったので早速持ち込みました。

 ご覧下さい、取付後のSBBを。とは言っても、取り付いたのかどうか、良くわからないと思います。よっぽど、鋭い人でも、インディケータに気付くかどうかじゃないでしょうか。

 それと、3/12より開始された(財)高速道路交流推進財団の「二輪車ETC車載器新規導入助成」ですが、きゃぷてんでの適用第一号だったようです。
 何でも一番は気持ちがいいものです。

 以下に取付の手順を示します。

1.事前に準備が必要なもの(担当:私)
 お金、車検証(私の場合、きゃぷてんに写しがあったのでコレは不要)
 ETCカードは取付時には不要です。これは実際に使う時にあれば良い。

2.関連書類の起票(担当:私)
Img_0001  2.1. ”二輪車ETC車載器セットアップ申込書(Web用)”
  最後のページにアンケートがあるので、忘れずに記入すること。

Img_0002  2.2.”二輪車ETC車載器新規導入助成申込書
  こいつが、\15,750貰う為の書類。左下のアンケート欄がポイント。

3.手続き(担当:きゃぷてん)
 2.1.、2.2項の書類に必要事項を追記し、なにやらネットに向かって手続きをします。
 手続きの結果、アウトプットされる書類が、”二輪車ETC車載器セットアップ申込書(Web用)”と”セットアップカード - 車両対応表”。

P1040016 P1040017
 又、ETCセットアップカードと呼ばれるものカードに車両情報を格納してました。
 このカードは、後ほど、セットアップ時に使用します。

4.ETC車載器取付
 きゃぷてんでは、取付けてあるのがわからないように取付けるのがポリシーのようです。
P1040021  4.1.車載器本体
  シート下の一番、後ろの空間に取付けました。ETCカードの脱着も容易です

P1040029  4.2.アンテナ
  最初は、メータパネル上部に付けてみたのですが、スクリーンの”MRA”のステッカーと干渉するので、安全策ということで、ヘッドライト上部の空間に設置しました

P1040034  4.3.インジケータ
  左ハンドルアップアダプタの側面に、両面テープで貼付けました。私のように、ETCカードを入れっぱなしだと、このインジケータは常に緑色が点灯しっぱなしになります。このインジケータをあんまり見やすい位置につけると、緑色が目に焼け付くような気がするそうです。

5.セットアップ(担当:きゃぷてん)
 ETC車載器取付と配線が完了し、いよいよイグニッションオン!!
 インジケータの緑ランプが点滅。次に3.項で作ったETCセットアップカードをETC車載器本体にセットすると、緑/赤ランプが交互に点灯。車両データの書込みが無事終了です。
P1040031  次に持参した私のETCカードに入れ替えると、緑ランプが点灯します。この状態で、動作確認の為のユニットをバイク前方に掲げると、ピピピを音がして正常に動作している事が確認できました。(このあたり、あまり記憶が定かでは無いのでチョット怪しい

 9:30AMにきゃぷてん着。11:00AMにセットアップが終ったくらいで、ポツ・ポツ・ポツといやな音が聞こえてきました。雨です
 急いで費用の支払いを済ませ、自宅に向かってまっしぐら。たいした雨では無かったのでレインウェアは着用しませんでした。
 ほんとは、高速のゲートをくぐりたかったのですが、雨もやみそうに無く、また次の機会に挑戦する事にしました

 費用については\34,000でした。明細は以下の通り。

ETC車載器本体       \29,820
取付けステー             \4,200
セットアップ手数料      \3,150
取付け工賃              \12,600
------------------------------
                             \49,770
ETC車載器助成    -\15,750
------------------------------
                             \34,020
                           ▲    \20
------------------------------
                             \34,000

2009/03/13 追記

 どうやら本日(3/13)国土交通省より、"高速道路料金の引下げの実施について"の報道発表が行われたようです。

[P.S.]
P1040032   帰り際、作業場を覗くと、どこかで見たような青いBMWが、シートを剥がされあられもない姿に
  聞いてみたら、今からETC取付だそうです。
  ゆうたさんの1号さんも、取付開始です

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

« 2009/03/11 ライダーに100の質問(みなさんからのご要望で・・・) | トップページ | 2009/03/15 パカッ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪&瀬女 »

えとせとら」カテゴリの記事

コメント

>まる さん
 そうそう、私は金曜の朝からきゃぷてんに居たのですが、ETC関連の問合せの電話ばかりだったようです
 今のところ助成期間は3/31までなので、社長は”もし助成が適用されなくても装着するというお客さんのみ予約を受け付ける”と言ってましたよ。4/1以降の助成枠がはっきりしないので、これも仕方ないように思います
 それから、能登こもりのまるさんの為に、能登海浜自動車道にもETCゲート設置運動でもやりましょか

ちょうど金曜の仕事帰りによりましたが
ETCで大賑わいでしたね。
いまから頼んでも在庫ない!
って言われましたが、
能登こもりのわたしにゃ必要ないかも
クルマに1つ欲しいと思ってますが。。

>みつるライダー さん
 ようこそ、”ほっと、バイク!へ”
 ありがとうございます後はゲートオープンの感動を味わうだけなのですが、今日も天候が悪く無理。3月だというのに、ここ北陸では雪さえちらつきました。
 みつるライダーさんのところへも、覗きに行かせてもらいます。今後とも、よろしく

はじめまして^^ ETC装着おめでとうございます!!後は高速道路代が安くなるのを待つだけですね☆自分は2年ほど前からETCを利用していますが、本当に便利ですよ~。通行料に応じてポイントもたまりますしね!!また遊びに来ます!

>きりやま さん
  >バンバン高速乗って元を取りましょう( ̄ー ̄)ニヤリ
 その通りなんですが・・・、体力的にバンバン走れるかどうかが不安材料です・・・

>ゆうた さん
  >ナビのお姿ばかりで、あまり目立ちませんねえ。
 そうなんです。普通に見えるのはハンドルアップアダプタにくっつけたインジケータだけです
 あとは、ゲートオープンの感動を味わうだけなのですが・・・。
 この天気ではどうしようもありません・・・。
 今、天気予報をみたら、明日(3/15)の午後あたりチャンスが訪れるかも

ETC取付けおめでとうございます^^
やはり、正規品は高いですね~ ( ̄◆ ̄;)
バンバン高速乗って元を取りましょう( ̄ー ̄)ニヤリ

こんばんわ。
ありがとうございます。久しぶりに僕のバイクの姿見ることが出来ました。おーシートが外されている。
ろくべさんのETC写真では、ナビのお姿ばかりで、あまり目立ちませんねえ。
すっきりとついたみたいですね。めでたしめでたし。

>チョロ((♀))さん
 あ~。にくたらしい(笑)ろくべです。

  >の前に車検だわぁ~(>▽<;;)m(__)m

 これは正しい判断だと思います
 車検が第1、第2にETCでしょうね。戻ってくる税金、楽しみですね

ETC取り付け、おめでとうございます。
あ~。にくたらしい(笑)

それにしても、高いですよねぇ~。
今日、生まれてハジメテの確定申告に行って来たら
税金、戻って来る事になったから、それで買っちゃおか~(笑)





の前に車検だわぁ~(>▽<;;)m(__)m

> 華子♀さん
 ありがとうございます
 >いつ頃パカッ!されるんですか?
ほんとうは、今日したかったのですが、雨の為断念。この週末は天気悪いみたいだし、三連休は大阪なので、しばらく無理かも・・・

ETC取り付けおめでとうございます。

ホント!わかんないです~
やっぱ分離型いいなあ・・・スッキリしてて。
いつ頃パカッ!されるんですか?
今週はお天気ヤバそうですしねえ・・・

>takumarinさん
 ありがとうございます
  >それにしても珍しいですね~ 真面目なろくべさんが、バイクのために休暇をとるなんて!
 実はそんなに珍しいことでは無いのです
 大型自動二輪免許取得の時には、しばしばやりました

>Kめい さん
 お勤めご苦労様でございました
 記事にあるように、ゆうたさんのバイクはETC取付けの為にきゃぷてんにあります。
 本人は居ないはずですが・・・

ETC取り付けおめでとうございます!
自分のときはさらに16000円分高速料金無料分がついてきました。一年前の話です。
(本当はタイミングが悪く、手続き出来ずにもらえなかったのですが、きゃぷてんから弁償という形でいいのにしていただきました。)

早く活用したいですね~ 自分は妄想ばかりしています。ろくべさんは妄想してないですか?

それにしても珍しいですね~ 真面目なろくべさんが、バイクのために休暇をとるなんて!

早速、ETC搭載おめでとうございます。
本日は、波風もなく無事仕事を終えることができました。
しかし、月曜日(16日)朝一(8時30分)から打ち合わせでーす。
隊長も同じですよ!
私も、ETCの取り付け日を予約しよう。
そういえば、キャプテンの前を通ったら見たことのあるバイクをありました。
間違ったら御免なさい「ゆうたさん」じゃなかったかな!


この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009/03/13 ついにETC取付ちゃいました:

« 2009/03/11 ライダーに100の質問(みなさんからのご要望で・・・) | トップページ | 2009/03/15 パカッ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪&瀬女 »

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ブログ村 パーツ