ほっと、バイク !/!!

フォト
無料ブログはココログ

バイク屋さん

BLOG Parts

最近のトラックバック

« 2009/04/29 SBBナビ用に日除けフード自作 | トップページ | 2009/05/03 竹田の油あげ(谷口屋) »

2009/05/01 SBBタンデムツーリング to 五箇山

走行前:24,669Km
走行後:24,801Km[132Km]

今回のルート図はここをクリックして下さい

P1040565

 昨日(4/30)から上の娘が帰って来てたのですが、女房も下の娘も休みでは無く、今日は私と上の娘の二人の休日でした。
 天気も良かったので、娘をタンデムツーに誘いました。
  父:五箇山名物あんドーナツ食べに行こうか
  娘:いいよ
  父:バイクで行くけどいい?
  娘:いいよ。2時ぐらいまでなら。
 いつかテレビで見て食べておきたいと思っていたのと、先日華子♀さんのBLOGにも載っけてあったので、行先は、五箇山の「羽馬製菓」にしました。

08:34 自宅を出発
P1040555_2    R8→R359→R156を目指して出発。

 私のジャケットを着させたのですが、そんなに違和感は無かったような気がします

 ただ、本人はどう思ったのかはわかりません。

09:23 道の駅 庄川
 私がトイレから戻ってくると、娘がおっさんに絡まれていたので、怪訝そうに近づきました。
すると、バイク乗りのおっさんらしく60歳くらいの方です。10分間くらいご自分のバイク遍歴とか語られましたが、越中弁がきつく、娘は90%は理解出来なかったと言っておりました

10:08 道の駅 たいら

P1040557 P1040558 P1040559

10:22 羽馬製菓
P1040560  R156とR304の合流地点から五箇山方面にほんの少し向かった左側に”羽馬製菓”はあります。
 すっごく、普通のたたずまいなので、今まではかる~くスルーしてたのですが・・・

P1040561
 とにかく店内に入ると、店外からの想像を超えない、いや想像通りの雰囲気。レジ前に婆さんが一人。
 さっそく、あんドーナツはと見ると、残4個4人家族なので4個でいいのだが、それでは、ここで食べる分が無い。さすがの人気パン!10:30で既に売り切れかと思い、婆さんに聞いてみると、”まだありますよ”との事。”なぁ~んだ、良かった”って事で、5個のあんドーナツ(\126/個)と、とちの実パン(\126/個)を2個、コレに加えて、たいら牛乳(\100/個)を2本、購入。しめて\1,082なぁ~り。
 さっそく、お店の前の停留所のベンチで娘と2人、1個の”あんドーナツ”をほおばりました。ようは、あんぱんを揚げたものなんですが、つぶ餡の甘みが程よく、パンはやわらかく、ソフトに揚がってます。

P1040562 P1040565_2 P1040566

11:40 第7ギョーザの店
 またまたやって来ました、第7ギョーザ。帰ってきた娘に地元の味を味合わせてやろうと、(ほんとは私が食べたいだけ)五箇山トンネルを超え、R304からR159を走りました。
 店内行列が約15名程度。いつもと同じ風景です。
 ホワイト、豚汁、やっぱり旨い!!

12:48 自宅に到着

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

« 2009/04/29 SBBナビ用に日除けフード自作 | トップページ | 2009/05/03 竹田の油あげ(谷口屋) »

ツーリング」カテゴリの記事

コメント

>きりやま さん
 家の3人の女性陣は、全員タンデムに付き合ってくれますよ。男は私一人なので、気を使ってくれてるのでしょうか
 話は変わりますが、今日、家族ドライブでひらゆの森に立寄りました。初めて行ったのですが、\500で平湯温泉に浸かれるので、とても気に入りましたチョコットツーに、丁度、良いかも

>常時狂似さん
 はい、普通にバイクに乗らせて頂きました
 丁度娘にも予定が無かったので、まんまと私のペースにはめる事が出来ました
 あららら、奥さんと大喧嘩 夫婦喧嘩は犬も喰わないと言いいますから、私も喰いませんが・・・、早く仲直りして下さいね

羨ましいですね( ̄▽ ̄)
家の娘は残念ながら乗ってくれません(。>0<。)
仕方が無いので息子とタンデムしてます( ^ω^ )

あれ!ここにバイクに乗っている方がいる~
あ!GWですもんね!それが普通ですよね・・・ですよね・・・すよね・・・デスヨネ・・・
自分は家内と大喧嘩してしまい。やばい雰囲気です。
こんなこと言ってても仕方ありませんね!

ホント仲のいい親子!! 理想像です!!

>ゆうた さん
 ありがとうございます
 理想かどうかは良くわかりませんが、兎に角、金のかかる娘です。理想というのは、金がかかるものなのでしょう

幸せそうですね。ヽ(´▽`)/
ろくべさんが。理想の親子です。

>華子♀さん
 華子♀さんのおかげで、今年初の庄川-五箇山-福光のワインディングロードを堪能できました。タンデムだったので、超安全運転でね
 あんドーナツも美味しかったし、第7はもちろん。お土産として買ったあんドーナツは、女房と下の娘からも好評でした
 娘は何の免許も持ってません。残念ながら、そんなに自分で運転することに興味は抱いて無いようです

あ!あんドーナツ。

ああ!第7!!
また行かれたんですねえ。
大好きなのに、よく前を通るのに、なかなか行けません。

それにしても父娘仲いいですね。
お嬢さんはバイク乗らないんですか?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009/05/01 SBBタンデムツーリング to 五箇山:

« 2009/04/29 SBBナビ用に日除けフード自作 | トップページ | 2009/05/03 竹田の油あげ(谷口屋) »

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ブログ村 パーツ