2009/05/04 SBBチームツーリング to 琵琶湖一周
走行前:24,801Km
走行後:25,344Km[543Km]
02版 2009.05.05 ルート図追加
周ってきました。琵琶湖。
得意の前日の呼びかけにも拘らず、私を含め4名(きりやま、Kめい、Iやま、私)が参加。いい塩梅の曇天の中、琵琶湖を初制覇しました。
06:08 自宅を出発
07:00 徳光P.A.集合だったので、ツーリングリーダとして早めに出発しました。
金沢東I.C.手前で給油。
給油(松村物産 セルフ福久東)
9.91l \1,179(\119/l) 15.9km/l
06:40 徳光P.A. さすがに私が一番。6:54 IやまさんがCB1300 SUPER BOL D'ORで登場。今日は彼のチームRokubeデビュー。
(お誘い)メールに参加の反応をしたのはIやまさんだけなので、これで、全員揃ったはず・・・、なのだが、メールに反応しないで集合する人が居るかも入れないので、出発時間の7:15まではWait。
・・・居ました。黒ジャケットのおじさん(Kめい)がとぼとぼと歩いて来ました。彼はP.Aのバイク置場で待ってたの事。
”まっとう車遊館前”と書いただろ とケチをつけてると、今度は赤ジャケットのおじさん(きりやま)がとぼとぼと・・・。
メールに反応せず、しかも違う場所に集合するやつ・・・、二人居ました。
何はともあれ、二人と思ってたのが四人。賑やかになりました。
本日の行程などを説明し、07:13尼御前S.A.に向け出発
09:14 道の駅 マキノ追坂峠 尼御前S.A.でKめい&Iやま両隊員がガソリン補給し、木之本I.C.へ。木之本I.C.で降りてから、道の駅 マキノ追坂峠に向かいます。奥琵琶湖パークウェイ、海津大崎はパスしました。
琵琶湖一周してから余裕があれば廻ることにします。
09:41 メタセコイヤ並木
4/12に海津大崎花見ツーでも行きましたが、そろそろ新緑では・・・?と思い行って来ました。見事な新緑をごらんあれ
10:10 道の駅 しんあさひ風車村 Iやま隊員は写真を撮るのが好きそうです。目つきをお見せ出来ないのが残念ですが、職場ではおよそ見せたことの無い、真剣な表情です
ブログの世界に誘い込んだほうが良いかも・・・
10:50 近江舞子
駐車場代を\300も取られてしまいました\300の価値があるんだろうなと期待しましたが、価値は無かったです
でも、こんな珍しいものを見つけました。
11:42 道の駅 びわ湖大橋米プラザ
ほぼ予定通りに 道の駅 びわ湖大橋米プラザに到着。
昼食は、親子丼(\650)。
12:30に出発。直後にガソリン補給。
給油(伊丹産業 セルフ堅田SS)
14.86l \1,635(\110/l) 16.4km/l
13:59 道の駅 草津
道の駅 びわ湖大橋米プラザから有料の橋は利用しないで南端の瀬田川大橋を渡り、道の駅 草津まで。距離はおよそ33Km。
90分もかかりました。かなりの渋滞でした。
15:50 道の駅 近江母の郷
道の駅 草津から、道の駅 近江母の郷までは、およそ54Km。
これも90分程度かかりました。草津までに比べると渋滞は和らいでます。
ここで、当初の予定通りなのですが、ガッツきりやま と ヘタレ3人衆 が分散します。なんときりやまさんは、ここから岐阜に向かいR256で郡上八幡を目指すとの事。ヘタレ3人衆はきりやまさんのガッツに、ただただ脱帽。
←ヘタレ ガッツ→
ガッツきりやま、頑張れ
18:20 尼御前S.A.
かなり綺麗な夕日です。Iやまさんと競うようにシャッターを切りました。これだけ綺麗な夕日は珍しいです。
19:36 自宅に到着
帰宅直前にいつものガソリンスタンドで給油
給油(石川かほく農業協同組合 津幡SS)
11.97l \1,377(\115/l) 17.3km/l
いやぁ~、結構疲れました。下道の渋滞は身体に悪い事が良くわかりました。これからはG.W.は人の行かないところに行こうと思います
« 2009/05/03 竹田の油あげ(谷口屋) | トップページ | 2009/05/10 SBBソロツーリング to 白山一周 »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 2017/11/05 MTS ソロツーリング to 九州2017(5/5)(2017.11.05)
- 2017/11/04 MTS ソロツーリング to 九州2017(4/5)(2017.11.04)
- 2017/11/03 MTS ソロツーリング to 九州2017(3/5)(2017.11.03)
- 2017/11/02 MTS ソロツーリング to 九州2017(2/5)(2017.11.02)
- 2017/11/01 MTS ソロツーリング to 九州2017(1/5)(2017.11.01)
コメント
« 2009/05/03 竹田の油あげ(谷口屋) | トップページ | 2009/05/10 SBBソロツーリング to 白山一周 »
>華子♀さん


だぁいじょぶ・だぁいじょぶ
二輪免許を持ってる方なら、得意・不得意はあるにせよ、一本橋走行をマスターしてる筈
メタセコイア並木の道路には、両端に白線がありますので、この白線を一本橋に見立てて走り、停車すれば真っ直ぐ並ぶことが出来ます
投稿: ろくべ | 2009年5月 8日 (金) 22:14
はい!ぜひ連れてってください。
ファンキーな集合写真はイケますが、バイクもファンキーにしか並べられませんので、メタセコイヤでバイクをスタイリッシュに並べてください♪
投稿: 華子♀ | 2009年5月 8日 (金) 22:01
>華子♀さん
>でも下道メインの500km超はキツイなあ。
是非ご一緒しましょう。そして、華子♀さんに指導して頂いて、綺麗に並ばないファンキーな集合写真撮りましょう
金沢森本I.C.起点で、高速道320Km・一般道180Kmくらいです。2,500Km走ってこられた、華子♀さんにとっては朝飯前でしょ
メタセコイアですが、私もかなりお気に入りです
投稿: ろくべ | 2009年5月 8日 (金) 06:55
いいですね~琵琶湖。
でも下道メインの500km超はキツイなあ。
メタセコイヤ並木はいつ見ても綺麗なところですね。
ここだけはどうしても行きたいです。
集合写真がまた綺麗に並んでますね♪
投稿: 華子♀ | 2009年5月 7日 (木) 22:31
>K-1さん
・・・そう言えば、私のバイクと良く似た赤いバイクの方が、ふわわKm/h出したとか言ってたような・・・
もっとも、直ぐに私の視界からは消えて、目撃はしてないのですが・・・

狼
投稿: ろくべ | 2009年5月 7日 (木) 21:36
>チョロ((♀))さん
思い立って直ぐチームRokubeメンバーに勧誘メールを出しました。その時は既にチョロ♀さんは大阪の人。従って、二人のランデブーは不可能でした


琵琶湖へ行こうと思ったのは5/3の夕方なんです
でも、そのおかげで、相方さんとのラブラブツーが出来たわけで、よかったよかった
投稿: ろくべ | 2009年5月 7日 (木) 21:33
走ってますねぇ♪
今回は狼は現れなかったんですか(・・?)
投稿: K-1 | 2009年5月 7日 (木) 14:40
ろくべ~さん!
4日に琵琶湖に来てたんですか?
も~それを早く行って下さいよ~!
本当はCBR1000RRのお姉さんと
マキノ辺りに慣らしに行こうと話していたんですが
私、帰り、1人で帰る自信がなくて断念したんです。
以前、何度か言った美山方面なら、帰れる?!
と思い、琵琶湖を断念!
あ~~ぁ~。
投稿: チョロ((♀)) | 2009年5月 7日 (木) 08:45
>常時狂似さん


気にしなくていいですよ
私も軽い気持ちで”悪者”って使ってます
常時狂似さん のおっしゃる通り、お互い、笑顔が溢れるBLOGを目指しましょう
投稿: ろくべ | 2009年5月 6日 (水) 08:02
きりやまさんとこで、悪者にしたつもりではなかったのですが・・・
笑い話のつもりでした(;´▽`A``
笑い顔を一つでもいれればよかったヾ(_ _*)ハンセイ・・・
投稿: 常時狂似 | 2009年5月 6日 (水) 07:42
>レッドフォルッア さん
G.W.ですから仕方が無いのでしょうが・・・。できれば、避けたいものです

やはり、大渋滞につかまりましたか
それと、道の駅 近江母の郷のあたりでニアミスしてそうですね
北近江リゾートのバイキングでエビフライ !? 私も、いつか試してみます

投稿: ろくべ | 2009年5月 6日 (水) 07:11
彦根出たのがpm4:30だったので大阪方面大渋滞でした!目的が木之本IC近くの北近江リゾートのバイキングでエビフライ食べる事でした。 家から帰宅まで300kmでした。全下道です。 すみませんがURLブログありません。
投稿: レッドフォルッア | 2009年5月 6日 (水) 00:55
>きりやま さん

無事に帰宅されていたようですね。安心しました
あの後、ヘタレ三人衆は記事にあるように、休み休み戻ってきました
びわ湖大橋米プラザから近江母の郷までの渋滞が酷かったですね
疲れは、走行距離よりは走行時間に比例する事が良く判りました
投稿: ろくべ | 2009年5月 5日 (火) 22:14
昨日は、先導ありがとうございました^^
あの時間からの岐阜経由は、やっぱり無謀でした(´;ω;`)ウウ・・・
投稿: きりやま | 2009年5月 5日 (火) 20:26
>常時狂似さん

ん、日帰り???Kmとか・・・?
ご指摘の時間ですが、間違っておりました。お詫びして、訂正させて頂きます
正:18:20 尼御前S.A.
誤:16:53 尼御前S.A.
16:53は、賤ヶ岳S.A.に着いた時間でした
投稿: ろくべ | 2009年5月 5日 (火) 08:08
>ゆうた さん
>メタセコイヤいい感じで、青々しましたねえ。美しいです。壮大です。
ほんとに、えがったぁ!ゆうたさんも京都の帰りは、湖西経由で明るい時間帯にして、見てきたら?
>IやまさんのCB小さくなって見えるのは気のせい?
気のせいではありません。彼は大きいのです。170cm少々の我々からすると、羨ましい限りです。
それでは、応援頑張って下さい
投稿: ろくべ | 2009年5月 5日 (火) 08:06
>レッドフォルッア さん
ようこそ、”ほっと、バイク!”へ
時計回りでしたか。夕方あたり、米原から浜大津あたりで、かなりの渋滞に捕まりませんでしたか?
我々の方向もかなり渋滞でしたが、反対方向の方がきつかったような気がします。
それと、宜しかったらBLOGページお持ちでしたら、URLを教えて頂けますか?
投稿: ろくべ | 2009年5月 5日 (火) 08:05
おはようございます!
ふふふふ・・・そのコースは・・・・
あるチャレンジの参考になります。
尼御前SAから自宅まで時間が結構かかっているのですが、間違いですか?
投稿: 常時狂似 | 2009年5月 5日 (火) 06:41
おはようございます。朝早いですが。コメントさせてもらいます。
メタセコイヤいい感じで、青々しましたねえ。美しいです。壮大です。
IやまさんのCB小さくなって見えるのは気のせい?
今日も応援にいってきまーす。まだ行きませんが。
投稿: ゆうた | 2009年5月 5日 (火) 06:25
5月4日 僕も琵琶湖一周に行ってました。大阪からの時計回りだったので、すれ違ってたりして?初めてのソロツーリングだったので疲れました。
投稿: レッドフォルッア | 2009年5月 5日 (火) 01:11