2009/05/30 SBBソロツーリング to 能登島
走行前:25,684Km
走行後:25,870Km[186Km]
今回のルート図はここをクリックして下さい(今回はYahoo!ドライブを使いました。)
5/10 白山一周以来、SBBに乗れてません
明日(5/31[日])の予報は雨。今日は午後からソフトボール大会だったので、今日の午前中しかチャンスはありませんでした。
そこで、昨晩22:00に就寝。今朝4:30AM起きで5:00AMに出発しました。
久しぶりに、能登島イルカウォッチングに出掛けてきました。
05:03 自宅を出発
この時間になれば、結構明るいものです。ヘッドライト無しでも普通に走れる明るさです。少し寒いかなと思い、革ジャン&革パンスタイルで。
R471を目指し、河合谷方面へ出発
05:17 宮島隧道
石川県と富山県の県境にあるトンネルです。
昔はこのトンネルの中に、なんと、お地蔵さんが置いてありました。幽霊伝説がある、誠に不気味なトンネルです。
06:00 サンクス氷見窪店
さすがに早朝。道路には車はわずかです。すいすい走れます”朝駆け”結構気に入りました。
ここで、サイドイッチ&缶コーヒーで朝食を頂きました
06:46 道の駅 いほり
07:30 そわじ浦
ほんと、早起きは三文の得すいすい、気持ちよく走れます
能登島に渡り、そわじ浦に到着すると、イルカウォッチングの船が出ていました。
以前来た時と比べると、遠くのほうに黒三角の物体が見え隠れ、写真も上手く撮れませんでした。20分ほどで、相当数の写真を撮りましたが。ろくなものはありません。
やっぱり、船に乗らなきゃだめですね
09:42 自宅に到着
イルカウォッチングの後は、ツインブリッジを渡り、中島→志賀→邑知潟大橋といつもの道で帰宅しました。
帰宅直前にいつものガソリンスタンドで給油。
給油(加賀谷商事 D-1宇ノ気SS)
15.73l \1,825(\116/l) 15.6km/l
(前回19.2Km/l。平均すればこんなもんか)
5:00出発09:42帰宅。この後、散髪屋さんで男前を上げ、午後は会社のソフトボール大会。一応決勝まで進むことが出来たのですが、7対8と惜敗。負投手となってしまいましたてなわけで、今日はほぼ12時間遊んでしまいました
明日はどうせ雨なので、体力回復を図るべく完全休養とします
« 2009/05/16 SEROWトレッキング to 宝達山 | トップページ | 2009/06/07 SBBソロツーリング to 若狭&奥琵琶湖 »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 2017/11/05 MTS ソロツーリング to 九州2017(5/5)(2017.11.05)
- 2017/11/04 MTS ソロツーリング to 九州2017(4/5)(2017.11.04)
- 2017/11/03 MTS ソロツーリング to 九州2017(3/5)(2017.11.03)
- 2017/11/02 MTS ソロツーリング to 九州2017(2/5)(2017.11.02)
- 2017/11/01 MTS ソロツーリング to 九州2017(1/5)(2017.11.01)
コメント
« 2009/05/16 SEROWトレッキング to 宝達山 | トップページ | 2009/06/07 SBBソロツーリング to 若狭&奥琵琶湖 »
>常時狂似さん
誰かに乗り移るって・・・
ん~・・・、それも怖いなぁ
華子♀さん、やっぱり、心霊スポットツーは止めときましょう。行きたい人は勝手に行くことにしましょ

投稿: ろくべ | 2009年6月 4日 (木) 23:17
>心霊スポットツー・・
ただでさえ、狼に変身する人がいるのに、さらに何かが乗り移ったらどうするんですか~
怖~!!
投稿: 常時狂似 | 2009年6月 4日 (木) 23:08
>華子♀さん
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
やってもた (・_・、)(_・、 )(・、 ) グスン
西俣かなんか知らないけど、ここまできたら、心霊スポットツー企画してよ・・・華子♀さん。=*^-^*=にこっ♪
投稿: ろくべ | 2009年6月 4日 (木) 22:40
寺井は農協…壁に…
みんなで西俣に行きますか?
いいスポットがあります♪
ギャー!
投稿: 華子♀ | 2009年6月 4日 (木) 22:17
>ゆうた さん
この調子でいくと、本当に心霊好きの方がぞくぞく登場してきて、”ほっと、バイク!”改め、”ごーすと、バイク!”に改名せにゃぁ・・・

ようこそ、スピリチュアルワールドへ
って言ってる場合じゃ無い
投稿: ろくべ | 2009年6月 3日 (水) 23:08
> 華子♀ さん


寺井の話は別に聞きたくありませんから
でも、華子♀さんのBLOGでなら、構いませんよ
投稿: ろくべ | 2009年6月 3日 (水) 23:01
こんばんわー。いつのまにかろくべさんのブログが怪談になっている。もう夏だから?
にしても華子さん。寺井?また怖いことを。ってどこですか?怖いもの見たさで。でも聞きたくないけど聞きたい。
投稿: ゆうた | 2009年6月 3日 (水) 21:44
わーわー!
なんで肝試しブログになってるの!
きりやまさん、心霊スポット記事は書かなくていいですからね!
そういえば寺井にも…
投稿: 華子♀ | 2009年6月 3日 (水) 20:11
>常時狂似さん
です。
そうです。ぶつかったと思ったあれは狸じゃなくて、落・・武・・者
ヾ(@^(∞)^@)ノわはは
おそらく、タイヤには怨霊がとりついていたでしょう。でも、タイヤ替えたから、心配要りませんね
投稿: ろくべ | 2009年6月 3日 (水) 18:30
夜分遅くに失礼しまーす!
いつのまにか心霊スポット話に花を咲かせていますね!
倶利伽羅あたりは、心霊スポットだったのですか?
隼温泉STの時の危険エピソード1は倶利伽羅の辺りでした。今思えばぶつかったと思ったあれは狸じゃなくて・・・
投稿: 常時狂似 | 2009年6月 3日 (水) 01:38
>きりやま さん


?霊スポットにお詳しいようで・・・
一度、きりやまさんのBLOGで近所の?霊スポット紹介ってのをやってみてくださいな
投稿: ろくべ | 2009年6月 2日 (火) 23:44
心霊というよりは地縛霊スポットまだあります。
8号線の福久ラーメン世界前あたりで昔、警官が暴走族に轢かれてから、特にバイクを狙いますので
要注意です。
投稿: きりやま | 2009年6月 2日 (火) 23:39
>きりやま さん
ん~、知らなかった
倶利迦羅不動寺との関連は良く判りませんが、古戦場だけに落武者の霊とかがうろついてるんでしょうかねぇ

倶利伽羅あたりは、心霊スポットだったんですか
投稿: ろくべ | 2009年6月 2日 (火) 22:55
>華子♀さん
出来るだけご要望に沿えるようメール発信しますよ
Yes sir
伊香保温泉までの往路は下記URLに公表されているのですが、復路は未だ判りません。出発当日まで判らない可能性大です
http://www.captain.ne.jp/hpgen/HPB/categories/27117.html
投稿: ろくべ | 2009年6月 2日 (火) 22:35
>たっく さん
今、メールしました。ミートにはあまり良い条件では無さそうです

投稿: ろくべ | 2009年6月 2日 (火) 22:15
心霊スポット言えば、もっと強力なのがあるじゃないですか。
倶利伽羅トンネル付近は、今年だけでも3人は亡くなっていますよね(;;;´Д`)
火牛伝説と不動寺があるのはそれ相応の意味があるのでは?
投稿: きりやま | 2009年6月 2日 (火) 21:58
志賀高原通っていくんですね。
結構クネクネでしたよね?
14日は霧降高原を走ってから帰ります。
時間合いそうならしなっと着いて走ろうかな?
高速乗る適当な時間にメールしてくださいm(__)m
うっふっふ…
投稿: 華子♀ | 2009年6月 2日 (火) 20:34
もしよろしかったら、
13日の詳細ルートをメールいただけませんか?
信州中野まではどのルートなのかしら...
マスツーで時間は無いと思いますが、
ルートや休憩ポイントがわかれば、
お迎えと記念撮影くらいはできるかな、なんて思いました。
投稿: たっく | 2009年6月 2日 (火) 13:08
>華子♀さん
その怖ぁい地蔵さんが、今はもう居ません。近くに住んでた人に聞いたら、以下の変遷を辿っているようです
初代⇒首無し⇒二代目⇒消失(2009/5)
きゃぷてんツーは、6/13に信州中野I.C.から志賀草津道路を通って最終的には伊香保温泉。6/14はそこからどんなルートで石川に戻るのか良く判りません。

なんだったら、6/14は居所をメールして差し上げましょうか
投稿: ろくべ | 2009年6月 1日 (月) 21:47
地蔵…地蔵…う~ん…恐いよ…
来週きゃぷてんのツーリングでしたね。
行きたかったなあ。
栃木行くんでどこかで出くわしたら着いて行こうかな(笑)
投稿: 華子♀ | 2009年6月 1日 (月) 21:11
>POPさん
そうなんです。心霊スポットという表現が良かったかも。”牛首トンネル”でWikipediaにも載ってます
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E9%A6%96%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
絶対に沈まないインフレータプル・・・は、海に落ちても心臓麻痺起こさない程度に暖かくなってから考えたいと思います

投稿: ろくべ | 2009年6月 1日 (月) 20:21
あ。イルカさん一家と間近に逢いたい時にはいつでもカヤックお貸ししますよ(*^-^)b 絶対に沈まないインフレータプルカヤック(ゴムボートタイプ)も有りますよ。(^O^)
投稿: POP | 2009年6月 1日 (月) 20:03
あのトンネルって・・幽霊伝説が有ったんですかっ(@_@) 確かに最初に通り抜けた時にお地蔵さんを発見してドキッとしましたが・・ いつも通る度にお地蔵さんに「騒がしくてごめんなさいね~」って念じながら通り抜けますよ。(笑)
投稿: POP | 2009年6月 1日 (月) 19:58
>たっく さん



体力はもう限界のようです
先日のソフトボールで、なんかこう判ってしまいました。走 攻 守 揃った名選手と言われますが、攻・守はまだなんとかなるのですが、 走 がもういけません
つまり、ヒットで出塁しても、その後の走塁がたどたどしく、かなり遅いのです。
来年当たりは参加を一考しようと思います
投稿: ろくべ | 2009年6月 1日 (月) 19:43
>チョロ((♀))さん


>あと34日!頑張って下さい(>▽<;)v
頑張らして頂きます
ただ、6/13,14ときゃぷてんのツーリングで伊香保温泉へ行くのですが、スピーディな方が多いので、この時が最大の難関ではないかと思っています
投稿: ろくべ | 2009年6月 1日 (月) 19:40
やっぱりお出掛けしてたw
更新かからないんで、
相当タマッテるなーなんて思っておりました。
しかしその後ソフトボールとは、
体力ありますね~
明日はバイク通勤でお茶を濁します。
投稿: たっく | 2009年6月 1日 (月) 17:23
能登のイルカウォッチングのレポはよく他の
ブログでも拝見致しますが、船に乗らなくても
十分、イルカの姿が伺えますねっ。
(って安上がりな♀なもので)^^::
あと34日!頑張って下さい(>▽<;)v
投稿: チョロ((♀)) | 2009年6月 1日 (月) 09:58
>華子♀さん
出動ですね
>出勤してきました~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
出勤はしてないでしょう
トンネルが心配でしたら、近くにお寄りの際には私にお声掛け下さい。このトンネルを避けると見せかけて、連れてって差し上げますよ

投稿: ろくべ | 2009年5月31日 (日) 21:48
出勤してきました~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
これで明日から仕事に打ち込めます!!
トンネルの道・・・さっぱりわかりません・・・迷い込んだらどうしよう・・・
投稿: 華子♀ | 2009年5月31日 (日) 20:58
>華子♀さん
能登島の向田近くです。
お地蔵さんがトンネル内にあった頃の画像が下記URLに載ってます。ご参考まで。
http://www.geocities.jp/classicmegu/kiniikir74.html
イルカは能登島水族館では無く、野生なんですよ
私の自宅あたりも雨はあがってるようです。私は昨日(5/30)の遊びすぎのため、かなりくたびれています
華子♀さん、ひょっとして、今から出動
投稿: ろくべ | 2009年5月31日 (日) 09:24
その恐ろしいトンネルはどこですか!
絶対行かないようにしなきゃなりません。
イルカウォッチングは能登島水族館?
あれは触れ合いでしたっけ?
ろくべさん雨上がりましたよ~
投稿: 華子♀ | 2009年5月31日 (日) 09:10
>K-1(ケーイチ) さん

イルかは4頭くらいいると思います。いつか船に乗ってみたいと思います。
ソフトボールは、会社の行事なので、ピッチャーやってるとまでは言えないかなぁ・・・。”今回はピッチャーでした”のほうがフィットするかも です
投稿: ろくべ | 2009年5月31日 (日) 07:27
イルカウォッチングですかぁo(^-^)o
水族館でイルカは見たことありますけど、野生のイルカは見たことありません(>_<)
羨ましいです~(T_T)
ろくべさんってピッチャーされるんですね(☆o☆)
球技は苦手で(≧×≦;)
投稿: K-1(ケーイチ) | 2009年5月31日 (日) 03:08
>常時狂似さん
私は歳のせいか、毎朝5:45に起床です。なので、今日くらいの早起きはあまり苦になりません
従って、私は”朝駆け”に向いているようです


早起きがつらい
ソフトボールの疲れがでています。さっき、ふくらはぎが攣りました
ト・ホ・ホ・・・
投稿: ろくべ | 2009年5月30日 (土) 23:13
朝駆け、結構いいですよね~
すずしい空気はバイクにもいいし、道も空いてるし、いいことだらけです。
でも早起きだけつらいです
ソフトボールは残念でした
投稿: 常時狂似 | 2009年5月30日 (土) 23:04