2009/07/11 SEROWソロツーリング to 医王山(いおうぜん)一周(CCW)
走行前:21,839Km
走行後:21,948Km[109Km]
医王山(いおうぜん)とうのは、939.2mの高さで金沢市と富山県南砺市との境にある山です。
明日(7/12)、天気が良ければバイク屋さん(きゃぷてん)の能登ツーへSEROWで参加しようと思い、今日は調子確認しようと、出掛けて来ました。
10:25 自宅を出発
SEROWを引っぱり出し、コックを開け、チョークを引いて、エンジン始動。・・・一発始動
またまた、第7ギョーザで昼食を食べようと、丁度11:00頃に到着するようと考え、少しだけ回り道をしました。
自宅近くに石川県森林公園というところが有り、この中の、少しクネクネした道路で、SEROWの様子見しながら、第7ギョーザへ向かいます
11:02 第7ギョーザ この時間に第7ギョーザに入るのは初めてです。既に、カウンター席の2/3程度、埋まっています。いつものように、”ホワイト、豚汁”と注文・・・。注文後約5分程度でホワイトが出てきました。”早ぁ”
驚いたことに、私の後で入店した家族連れのお客さんなんかは、ホワイト、焼、豚汁、などを迷いながら、もたもたと注文を伝えている最中に、ホワイトが出てきて、”ライスは?”と聞かれていました。こんな光景は32年間通っている私でも、初めて見ました。
第7ギョーザの待ち時間の長さをよく知らない方には、私の驚愕の意味が判らないとは思いますが・・・。
ホワイトギョーザを堪能した後は、給油し、K10で湯涌温泉方面へ向かいます。
給油(出光リテール)
5.24l \ 650(\124/l) 28.3km/l
12:00 刀利ダム
湯涌温泉を右に見ながら、そのままK10を突っ走ります。途中、道が細くなり、採石場を行き来する大型ダンプとかに注意しながら福光方面へ走ると、刀利ダムに到着です。
刀利ダムは小矢部川上流に建設されたドーム型アーチ式ダムです。
刀利ダムからは、引き続きK10で福光方面へ北上。途中、IOXアローザへ立寄ったところ、ジムカーナの大会をやってましたが、あまり興味が無いのでスルー。
ここから、K27で医王トンネル、医王ダム方面へ向かいます
12:44 医王ダム
13:42 自宅に到着 医王ダムからは、金沢大学を通り抜け、K22→R159を使って帰宅。
帰宅直前にいつものガソリンスタンドで給油
給油(石川かほく農業協同組合 津幡SS)
2.14l \ 268(\125/l) 36.8km/l
さすがは、SEROW。なんと、エコ!
« 2009/07/05 SBBソロツーリング to 御嶽山一周(CW) | トップページ | 2009/07/12 きゃんぷごっこ!? »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 2017/11/05 MTS ソロツーリング to 九州2017(5/5)(2017.11.05)
- 2017/11/04 MTS ソロツーリング to 九州2017(4/5)(2017.11.04)
- 2017/11/03 MTS ソロツーリング to 九州2017(3/5)(2017.11.03)
- 2017/11/02 MTS ソロツーリング to 九州2017(2/5)(2017.11.02)
- 2017/11/01 MTS ソロツーリング to 九州2017(1/5)(2017.11.01)
コメント
« 2009/07/05 SBBソロツーリング to 御嶽山一周(CW) | トップページ | 2009/07/12 きゃんぷごっこ!? »
>チョロ((♀))さん
”目の付けどころがチョロ♀”だすなぁ
待たされて待たされて、苛つく人間模様が観察出来ます。今晩辺り、トライしてみて下さい

第7ギョーザ ネタに食付きましたね
チョロ♀さんも是非カウンターへ行ってみてください
投稿: ろくべ | 2009年7月12日 (日) 11:50
第七ネタ爆笑すぎ~!
でも、ありえそうな気がするぅぅぅぅ~wwww
因みに、私はいつも有料のお座敷を使います。
カウンターって落ち着かなくないですか?!
おおっ!
第七モードになってきてしまった!
今夜は第七に決定かな~(^-^v)
投稿: チョロ((♀)) | 2009年7月12日 (日) 10:17
>きりやま さん

。今日はおとなしく家にいたほうが良いかな

>うちのMTXは200なのに1100とどっこいの燃費です^^;
ってことは、満タンでも100Kmくらいしか走れないの
それじゃぁ、きりやまさんの近くの医王山とか、私の近くの宝達山あたりが、良いかも・・・
今、このあたりでは少しだけ雨が落ちてます。能登の天気予報を確認しましたが、どうやら、午後は雨模様
投稿: ろくべ | 2009年7月12日 (日) 07:12
うらやましい燃費ですね!
うちのMTXは200なのに1100とどっこいの燃費です^^;
隊長!そのうち林道でも行きますか??
投稿: きりやま | 2009年7月12日 (日) 00:15
>常時狂似 さん
良いアイデアかも。うちの会社の連中は、金or土が都合良いかな。

明日の天気が気に掛かかります。家を出るぎりぎりの天気予報で、出動するかどうか決めたいと思います
納涼会
投稿: ろくべ | 2009年7月11日 (土) 23:41
こんばんわ!
いいですね~ SEROW!! 燃費もよくて。。
明日も出陣ですね!! 天気がもてばいいですね。ツーレポ楽しみにしています。
実は・・・皆さん忙しいとはおもいますが、飲み会なんぞをできないかと企んでいます。
チームろくべ納涼会!!! な~んて(勝手に)!!
投稿: 常時狂似 | 2009年7月11日 (土) 23:33
>ゆうた さん

私も、一部未舗装のところがあると思っていたのですが、今日、走ってみると、全て舗装済でした。
まあ、私は特に未舗装路を走りたいわけではないので、特に問題は無いのですか・・・
投稿: ろくべ | 2009年7月11日 (土) 23:14
刀利ダムとは懐かしい。車で学生時代よく刀利ました。なんてね。
未舗装の道路でしたよね。車でもよくドリフトしましたが、バイクで通る気にはなれず。チャレンジしてみようかな?
投稿: ゆうた | 2009年7月11日 (土) 23:07