2010/05/03 SEROWソロツーリング to 犀鶴林道
走行前:22,770Km
走行後:22,899Km[129Km]
先日のSEROWダム巡りでとっておいた林道、犀鶴林道へ行って来ました。
といっても、結果は走破ならず。途中で引き返す結果に終りました。
09:02 自宅を出発
SEROWにはガソリンが少なかったので、先ずはガソリン補給。
給油(石川かほく農業協同組合 津幡SS)
6.06l \ 800(\132/l) 29.9km/l
さっすが、SEROWエコだねぇ~。
熊走大橋に向かって出発。
9:54 熊走大橋
ガソリンを入れたり、R359をはしったりで、えらく時間がかかってしまいました。
大橋を渡って、左折。ここからいよいよ犀鶴林道です。
10:23 赤倉みはらし広場 ”この先、林道犀鶴線 積雪のため通り抜けできません”の看板有り。
コレくらいの事ではひるみません。先へ進みます。
林道熊走線との交差点を通過します。なんという花か知りませんが、ピンクの花が咲いていました。林道国見線との交差点を通過します。
見かけた車は、殆どが山菜採りの方々です。バイクとは一台も出会いませんでした。
”赤倉みはらし広場”という休憩所に到着。休憩&一服です。
金沢市内が見渡せ、景色の良いところです。
10:35 行止まり①
赤倉みはらし広場を出て、200~300m程進むと、巨大落石・・・、残雪が・・・
。
おそるおそる近づいてみると・・・、アウト
国見林道まで戻り、そら山線よりリトライを目指します。
11:37 登尾みはらし広場 国見林道で撮影したユキツバキです。
林道 そら山線を登り、犀鶴林道まで辿り着きました。
ここから、行止まり①のポイントへ向かいます。
今日のランチは、カップヌードルです。5月の林道、こんな事もあろうかと、どこでもランチが頂けるように、準備万端で出かけてきたのでした。
さっそく、お湯を沸かし、カップヌードルを作ります。ただのカップヌードルだけど、何故か非常に美味しい。
食後は、コーヒー。
これも又美味しい。
あまりに気持いいので、チョットだけ居眠り・・・(撮影の為ですけど・・・)
12:30位に、再び行止まり①を目指して出発。
たった5分で到着です。
アウト
これは、行止まり①の反対側です。
まあ、これは判っていたことなので、いちおうこの区間は走破した事にして、すぐさまUターンし、堂大橋方向へ向かいます。
12:53 堂大橋(内川第二発電所) 内川ダム方向と鶴来方向との分岐です。
もちろん、犀鶴林道は鶴来方向なので、左折で決まりなのですが・・・。
やっぱり出ました。ゲート!!
しかも、鍵付き。
万事休す。
がしかし、反対側からRV車登場。オッチャンが降りてきて、なにやらゲートを触っています・・・。開けました・・・。良く見ると、鍵つきではあるけれど、チャンとかかっては居ないみたいです。
というわけで、私もゲートを通過。
12:59 菊水町ポケットパーク(菊水大橋) またまた、出ました
。
ゆる~い、通せんぼ。
SEROWと共にロープを潜ります。
ここから、鶴来までは、6.5Kmだそうです。もう少しです。
13:15 行止まり③ ここからの道路状況は・・・、最悪です
。
今日、走っているのは一応全面舗装路なのですが、落石、倒木、残雪、オンパレードです。
のぼりは、超真剣に走ったので、写真がありません。
菊水大橋から6Kmくらい登ったところで、アウト
おそらく、白山比咩神社の真東位には到達してたと思います。
仕方なく、Uターンです。
失意の中、道路状況を写真におさめました。ご覧下さい。
14:57 自宅に到着 堂大橋(内川第二発電所)のところへ戻ったのが13:44。
ここから内川ダム方向へ走り、林道 奥山線を通って、別所-野田から山環。自宅へ帰りました。
夏になったら、リベンジに向かいます。
« 2010/05/1,2 家族とドライブ | トップページ | 2010/05/04 たけのこまつり in 金沢・内川 »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 2017/11/05 MTS ソロツーリング to 九州2017(5/5)(2017.11.05)
- 2017/11/04 MTS ソロツーリング to 九州2017(4/5)(2017.11.04)
- 2017/11/03 MTS ソロツーリング to 九州2017(3/5)(2017.11.03)
- 2017/11/02 MTS ソロツーリング to 九州2017(2/5)(2017.11.02)
- 2017/11/01 MTS ソロツーリング to 九州2017(1/5)(2017.11.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 2010/05/1,2 家族とドライブ | トップページ | 2010/05/04 たけのこまつり in 金沢・内川 »
>ゆうた さん
>めちゃくちゃ楽しそうです。
年甲斐も無く楽しかったです。自然と私の一対一の時空がたまりません。
>走る時は地図を持って?それともナビつけてるんですか?
。
ナビのみです。でも、地図は必須ですね。今回も、獅子吼高原方向に行く道もあったようなのですが、帰宅してから気付きました
それにしても、アラフィフのオッサンが一日¥800(ガソリン代のみ、あとは家にあったものを持っていった為)で、これだけリフレッシュ出来るなんて、ほんと、バイクって良いですね
。
投稿: ろくべ | 2010年5月 4日 (火) 09:50
めちゃくちゃ楽しそうです。
走る時は地図を持って?それともナビつけてるんですか?
まだまだ走っていない道ありますね。
投稿: ゆうた | 2010年5月 4日 (火) 09:32
> めらけん さん
元気に遊ばせていただいております。このG.W.、好天が私をほおっておいてくれません
。
あなたも充分元気じゃないですか

はい
ところで、めらけんさんのコメントも02:50AM
投稿: ろくべ | 2010年5月 4日 (火) 07:00
普通にカップラーメンが食べたくなりました
それにしても元気ですね~
投稿: めらけん | 2010年5月 4日 (火) 02:50
>きりやま さん


Yahoo!ドライブの標高グラフによると、700m近くまで上っているので、すごく涼しかったです。従って、バイクでも走破可能となるのは、あと3週間くらい必要かも・・・
あっと、それから今日R359走ったので、”きりやま”通りましたよ。
投稿: ろくべ | 2010年5月 3日 (月) 22:34
>Kー1さん
。
。
ほんとに、気持の良いものです
今日の目的は、実はランチが8割、林道2割。
反省点としては、カップヌードルだけではボリュウム不足。おにぎりかなんか持ってけば良かった
投稿: ろくべ | 2010年5月 3日 (月) 22:27
お疲れ様です^^
あるところには、あるんですね!
又の機会と言うことで
投稿: きりやま | 2010年5月 3日 (月) 22:19
自然に囲まれて食べるカップラーメンは格別でしょうね~o(^o^)o
コンビニの前で食べるのとは訳が違いますよね(笑)
投稿: Kー1 | 2010年5月 3日 (月) 21:48