2010/06/26 SBB ヘッドライト換装(HID化)
SBBのヘッドライトをHID化しました。ロービームだけですが、すっごく白くって明るいビームです。
上のGIFアニメは、換装前(ハロゲン 55W)/換装後(HID 35W 6,000K)を交互に表示しています。 (カメラは明るいと自動で絞ってしまうので、輝度の差は判りにくいですね
)
梅雨とは罪なもので、バイクに乗れないだけでなく、ライダーの物欲を刺激するんです。ここ2週間くらい週末は雨だったので、思わず6/20(日)に”ポチッ”とやっちゃいました。
Remotion H.I.D. H7キット 6,000K(\24,304 Webike)
6/25(金)の夜に届いたので、週末に取り付けました。
今回は、初めて、シートカウル、左右のアッパーカウルカバー、右のインナーパネルを外しました。やりゃぁ、出来る子なんです。
HIDキットに入っていた、説明書で何とか配線・取り付けが出来ました。大体の手順は以下の通り。
①シートカウル、左右のアッパーカウルカバー、右のインナーパネルの取外し
②仮配線後の点灯確認
見事、点灯
初めは、青く光り始めます。
2~3秒後には、
どんどん、光が強くなり、
白色へと変化します。
まぶしくて、とても直視できません
③バラスト&イグナイター取付
バラストは、リアカウルの内側に、イグナイターはアッパーカウル内のフレームに、共に、両面テープとインシュロックで取り付けました。
④ハロゲンバルブをHIDバルブに交換
⑤配線
私の場合、ポチッとした後に、何故それが必要なのかの理由を考えます。
このHIDは、以下の2つの理由により必要となりました。
- トンネル内で暗くて良く見えないことがある。(歳のせいか、暗闇に弱くなった)
- バイクナビ、ETC、無線機とバッテリの負担が大きくなってきたので、55W(ハロゲン)→35W(HID)へと消費電力を削減。
« 2010/06/20 SEROWソロトレッキング to 宝達山 | トップページ | 2010/07/10 SBBソロツーリング to せせらぎ街道 »
「えとせとら」カテゴリの記事
- 2019/12/08 本ブログ凍結について(2019.12.08)
- 2017/11/16 ブログ移転のお知らせ(2017.11.16)
- 2017/11/13 チームRokube 10th Anniversary Plate(2017.11.13)
- 2017/10/28 MTS カスタマイズ(グリップヒーター)(2017.10.28)
- 2017/10/14 Marvelous!!!(2017.10.15)
コメント
« 2010/06/20 SEROWソロトレッキング to 宝達山 | トップページ | 2010/07/10 SBBソロツーリング to せせらぎ街道 »
>チョロ((♀))さん
、

たしかに自分でも良い感じに仕上がったと思います。
が・・・
視界は明るいのですが、白く光っている姿は自分では見えないんですよ。
投稿: ろくべ | 2010年6月29日 (火) 19:26
おお~!いい感じに仕上がりましたね~。
自分で出来る喜びも兼ねて愛着沸きまくりでしょうね(▽<v)
投稿: チョロ((♀)) | 2010年6月29日 (火) 18:43
>めらけん さん


お褒め頂いたようで、恐縮です
本記事の最後の理由は、事実ではありますが、後付です。有馬温泉ツーの時に、数台のバイクがHID付けてたのを見て、”カッコ良いなぁ”と思ったのが、ほんとの理由です。
投稿: ろくべ | 2010年6月28日 (月) 23:36
>ゆうた さん



そうだしょう
実物は、ほんとに直視できません
梅雨って、ほんとに罪ですよね。乗れないといじりたくなります。冬と違って、”ひょっとしたら”っていう期待感があるからでしょうねぇ
投稿: ろくべ | 2010年6月28日 (月) 23:30
なかなかいい値段しますね~
自分は暗いと思ったことがないので・・・
でも省エネということならば考えちゃいますね~
それにしても何でもできちゃう隊長だったんですね!!すごい!!
投稿: めらけん | 2010年6月28日 (月) 23:24
隊長!!結構明るいです。画像でしか判断できませんが、直視できません。
省エネでHID化、長持ちもしそうです。
投稿: ゆうた | 2010年6月28日 (月) 22:53
>きりやま さん
。


ふ・ふ・ふ・ふぅ、ひゃ・ひゃ・ひゃ・ひゃぁ
そうです。やる時ゃ、やるんですよ
HIDを選ぶ時に、私もいろいろネットを検索したのですが、確かに¥5,000程度のものもありました。ただ、ネット上の評判では、かなり怪しいという記事も見つけました。
そこで、Remotion製を選択しました。
投稿: ろくべ | 2010年6月28日 (月) 22:50
流石、隊長!
やる時はやりますね^^
僕もHID付けたかったのですが、レギュレターを修理したら
結構明るくなったので(普通になっただけ^^;)
忘れていました。
実際に付けるとしたら、貧乏なので5000円以下に
抑えたいなc(>ω<)ゞ
投稿: きりやま | 2010年6月28日 (月) 22:15