ほっと、バイク !/!!

フォト
無料ブログはココログ

バイク屋さん

BLOG Parts

最近のトラックバック

« 2010/06/26 SBB ヘッドライト換装(HID化) | トップページ | 2010/07/17~19 SBBソロツーリング to みちのく一人旅 »

2010/07/10 SBBソロツーリング to せせらぎ街道

走行前:39,316Km
走行後:39,722Km[406Km]

今回のルート図はここをクリックして下さい

P1080779_r

 ここ一ヶ月近くSBBに乗ってません
 朝起きると、道路はところどころ濡れてはいるものの、何とか予報どおりの曇り空
 明日(7/11)の天気予報は期待出来ません。
 やっぱり、出動するしか無いでしょ!

 というわけで、せせらぎ街道、九頭竜湖、瀬女と白山一周に行って参りました。久々にすべて下道の400Km。たっぷり走りました

07:22 自宅を出発
 となったら・・・、何処へ行くか 有峰湖を目指そうかと思いましたが、立山近辺の天候は雨
 兎に角、道の駅上平 ささら館 (富山県南砺市)まで行くことにしました。
  先ずは、いつものガソリンスタンドで、ガソリン補給。

   給油(石川かほく農業協同組合 津幡SS)
    7.72l \  957(\124/l) 16.4km/l

08:38 道の駅上平 ささら館
P1080772_r  ここまでは、用心してレインスーツ上下を着込んでいました。

 五箇山トンネル内は、かなり寒く、レインスーツ大正解。

 ささら館まで来ると、結構、暑い感じ。

 レインスーツを脱ぎ、Tシャツとメッシュジャケットとなります。

 ここで、再度有峰湖方面の天候をチェック・・・。やっぱり怪しいので、久しぶりに、せせらぎ街道へ行こうと決めました。

10:17 道の駅 ななもり清見
P1080774_r  本来は、高速に乗って、高山まで行くのが早いのでしょうが、今日は、下道に拘りました。

 荘川まで南下、そこから高山へ東進しました。

 飛騨へやってきたら、やっぱりコレ。飛騨牛くし焼(\300)。やっぱり、美味しい。

11:09 道の駅 パスカル清見
 せせらぎ街道。やっぱり楽しいコースです。
 幸運にも、数台程度しか遅い車が現れず、ほんとに快走できました(わたしなりに・・・です)

P1080778_r
 少し早いのですが、ここで昼食を頂きました。

私が頂いたのは、せせらぎ豆腐膳(\1,100)。

ごく普通のお味でした。

 食後、すぐ隣にラベンダー園があったので、撮影しときました。

P1080789_r P1080779_r_2 P1080782_r P1080784_r

 ここまで来たら、郡上から白鳥、九頭竜経由で帰ろうと決め、12:10頃出発です。

13:34 道の駅 九頭竜
 あまりに暑いので、ソフトクリームを頂きました。

P1080794_r P1080791_r P1080792_r

P1080795_r  この後、一服していると、見覚えのあるBMWs(2台)が道の駅に入って来ました。

 もしかしてと思って観察してみると、バイク屋さんつながりで知り合った、ご夫婦の登場です。

 どうやら、彼らも本日の天気に誘い出され、富山発・大野市経由九頭竜へと辿り着いたようです。20~30分程度お話しをし、私は大野方面へ、彼らは白鳥へ出発しました

15:45 道の駅 瀬女
 九頭竜を出てから、六呂師高原経由で勝山へ。ここで給油です。

   給油(㈱酒井商店 越前大仏前SS)
   17.50l \2,363(\135/l) 17.2km/l

 ここから、谷峠経由、道の駅 瀬女に到着です。
 ここでは、一服のみで、自宅に向かいました。

16:48 第7ギョーザ
 道の駅 瀬女を下って山側環状線に入ります。
 暫く走ると、左手に第7ギョーザが見えてきました。呼んでます・・・。私を呼んでます・・・。実は、明日(7/11)第7ギョーザを食すツーリングイベントが予定されていたのですが、天候が怪しい為中止となったんです。私の胃袋は既に第7を待ち構えていたんです。
 だから、食べました。18歳の頃から、もう30年以上食べてます

P1080798_r P1080799_r P1080800_r P1080801_r

17:46 自宅に到着
P1080803_r   実は今日がH.I.D.公道デビューでした。

対向車から”眩しいぞ!”というパッシングが来ないかビクついていたのですが、全然大丈夫でした。

  前の車に写る、真っ白い光を見つめて、うっとりしている自分が居ました。

 全行程400Kmの下道。一月ぶりのSBB。走ったぁ~って感じです
 明日から、また梅雨らしい梅雨が戻ってきそうです。梅雨明けが、待ち遠しいなぁ~

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

« 2010/06/26 SBB ヘッドライト換装(HID化) | トップページ | 2010/07/17~19 SBBソロツーリング to みちのく一人旅 »

ツーリング」カテゴリの記事

コメント

>ゆうた さん
 今日と明日の”気ままに寄り道バイク旅”を録画予約しました。
   ~初夏の北海道 横断編~
   ~みちのく編~
 忘れずに教えてくれてありがとうございます。私は、完全に忘れてました。

気ままに寄り道バイク旅。今日から再放送交えて、始まります。http://ameblo.jp/kuniritsu/entry-10595128301.html

>きりやま さん
 うん、うん、H.I.D.ええですよ
 でも、前にも言ったかも知れませんが、¥3,000程度だとMade in Chinaの粗悪品の可能性が高いので、複数セットを購入したほうが良いかも

んーーーん^^;
HID付けようかな?
3000円くらいで^^

>チョロ((♀)) さん
えっ、華子さんとニアミス ん~、私のレーダにはひっかからなかったです。
 チョロ♀さん、出遅れたって事は、貴女も走ってたんですね。昨日(7/10)走らないと、なかなかチャンスは巡って来ないでしょうね。
 今、津幡は曇りですが、ネットで天候確認したところ、白山、九頭竜、飛騨 全域雨でした。貴女の結論は正しかった。さすがです。
 今日は、有閑マダムですか・・・。あんまり悪さはしないようにね。

華子さんとはニアミスだったようですね。
華子さんも8時森本から,ささら館に向ってたハズ。
私は出遅れました。白山一周といいましても、かなり
大回りされたんですね(^^:)

本当なら今頃(--:)とほほほほ・・・
でも、私も昨日プチ乗りできたんで良かったです。
さて、今日は何して暇つぶそ~かなぁ~。

>めらけん さん
 自己満足ではありますが、H.I.D.かなり満足しています。以前、ハロゲン時代、前を走るライダーから眩しいという話を聞いていたので、今回光軸を少し下げたのが、功を奏したようです。
 ここのところ、土日が連続して雨だったので、相当溜まっていたようです。大満足の一日でした。
 

HID公道デビューおめでとうございます!
今日は珍しく予告なしの行動だったんですね!
それにしても400kmとは、いきなり発散しまくりですね!

そういえば自分雨のせせらぎしか走ってないかも。。


この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010/07/10 SBBソロツーリング to せせらぎ街道:

« 2010/06/26 SBB ヘッドライト換装(HID化) | トップページ | 2010/07/17~19 SBBソロツーリング to みちのく一人旅 »

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ブログ村 パーツ