ほっと、バイク !/!!

フォト
無料ブログはココログ

バイク屋さん

BLOG Parts

最近のトラックバック

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

2011/01/30 Android au のCMについて(Google 翻訳)

 前記事同様、嵐のauのCMを見て興味が湧いたので、今日は、”Google 翻訳”で遊んでみました。

 説明を見てみると、50以上の言語の相互変換が出来るとの事。

 日本語←→英語で遊んでみました。

 画面はこんな感じです。

Device21 ⇒②Device22 ⇒③Device23 ⇒④Device24

①起動画面(日本語→英語に設定してあります)でマイクをタップします。

②音声入力を促すので、ここで”私は病気です”とマイクに向かって喋ります。

③音声→テキスト変換

④テキスト変換された”私は病気です”というテキストと、英訳された”I'm sick”が表示されます。スピーカボタンをタップすると、”アイム シック”と喋ってくれます。

 ここで、翻訳ソフトを試す時には、必ずやってみたくなる、逆変換をやってみました。

 翻訳結果”I'm sick”を英語→日本語に変換してみて、”私は病気です”になるのかを試すのです。結果は以下の通り。

Device25 ⇒②Device26

①英語→日本語変換に設定します。上記と同じ方法で私が”アイム シック”とマイクに向かって喋ります。

②出てきた答えは”私はうんざりだ”

 まぁ、機械なんて、こんなもんですよ

 この後、英語を喋って、このソフトがちゃんと英語テキストに変換出来るかを試してみました。途中から、これを見てた娘も参戦し、互いの発音をけなしあいながら遊んでいました。

 なかなか認識して貰えなかったのが、”I was mowing a lawn.”(私は芝刈りをしていた)です。(d)が一番近いのですが・・・、結局、正解にはたどり着けませんでした

 (a)”I was mowing the lol”(私は笑を刈っていた)
 (b)”I was moving along”(私が一緒に動いていた)
 (c)”I love moving the lawn”(私は芝刈り大好き)
 (d)”I was mawing the lawn”(私は芝刈りされた)

 ん・・・、娘との勝負の結果は・・・、もちろん、私の勝利でしょう

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

2011/01/29 Android au のCMについて(Google 音声検索)

 近頃、auのCMに嵐が登場しています。
 CMを見てて、Androidスマートフォンで"Google 音声検索"が出来ることに気がつきました。
 嵐のメンバーが"夕方の東京タワーの画像"とかスマートフォンに話しかけると、その画像が出てくるというものです。
 この機能は、Android auの機能というよりは、Googleのサービスなので、私のREGZA Phoneでも出来ました。

 画面はこんな感じです。

Device11⇒ ②Device12⇒ ③Device14⇒ ④Device13

①Google検索ウェジットの右側にあるマイクのマークをタップします。

②マイクに向かって"アンドロイド"と話します。

③処理中の画面

④Google検索結果が表示されます。

 それにしても、ジャニーズ事務所は、嵐がAndroid au、SMAPがiPhoneと両刀使い。たいしたものです

 それと、REGZA Phoneですが、なかなか楽しめます。今まで、新しい携帯に替えても、1週間くらいで飽きが来たものですが、これは、なかなか飽きません

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

2011/01/22 スマートフォン(T-01C)三昧の日々

P1090933_s  皆さん、ご無沙汰しています。
 な、なんと、本年初の記事アップです

 実は、年明けからしつこい風邪に付きまとわれ、記事アップの元気も無く、ひたすら昨年末に入手したスマートフォン(T-01C)で遊び倒しておりました。
 この冬は、かなりの厳冬なので、バイクに乗ることも出来ず、ちょうど良いかなと思ってました。

 さて、今日は、遊び倒した成果を皆さんに紹介します。

 といっても、スマートフォンはすっごい携帯では無く、電話も出来る掌コンピュータなので、未だに征服したという気はしません。
 ある程度、秀逸な無料アプリを入れ終えたという段階です

 今、使っているのはT-01Cのオリジナルホーム画面NX!UIというもの。今のところ、下記7画面を指でスライドして起動するアプリケーションを選んでいます。

Device1_2 Device2_3 Device3_2 Device4 Device5 Device6 Device7

 これから、おいおいお気に入りのアプリケーション等について、アップしていこうと思います。

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

2011/01/01 新年あけましておめでとうございます

Photo_2

いよいよ、2011年

Let's enjoy safety riding and be happier!

本年も安全運転に努め、更に幸せになりましょう

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ブログ村 パーツ