ほっと、バイク !/!!

フォト
無料ブログはココログ

バイク屋さん

BLOG Parts

最近のトラックバック

« 2011/07/03 Jimny寄り道 to 卯辰山・花菖蒲園 | トップページ | 2011/07/10 Canon EOS 40D Get =*^-^*=にこっ♪ »

2011/07/09 VFRソロツーリング to やまびこ&せせらぎ

走行前:6,364Km
走行後:6,700Km[336Km]

今回のルート図はここをクリックして下さい

P1010778_r

 九州北部と関東甲信、北陸地方でそれぞれ、梅雨明けしたとみられると発表された今日9日、さっそく朝駆けしてきました。実は今日はキャンプツーの練習をするつもりだったのですが、メンバーの都合で中止。そこで、ソロでの朝駆けとなりました。

 VFRのAIR温度表示によると、五箇山と白川郷間のトンネル内では20℃、北陸自動車道では34℃でした。暑くなると思ったので、丁度お昼に帰宅しました。

05:45 自宅を出発
 VFR初の朝駆けです。4:30AM起床。5:45AM出発です。
 ジャケットとライディングパンツ、両方ともメッシュできめてみました。

06:41 道の駅 上平「ささら館」
P1010766_r

 朝早いせいか、暑いせいか、あまりライダーは居ません

 一服休憩後、すぐに出発しました

 普通の道路では26℃、トンネル内では20℃と、気持ちの良いライディングでした

07:40 ひるがの高原
 ここで、給油。
   給油(㈱蛭ヶ野商事 蛭ヶ野SS)
   11.70l \1,930(\165/l) 19.8km/l (231.3Km/11.70l)
 給油後、やまびこロードに向かいます

08:20 道の駅 古今伝授の里やまと
 この道の駅は初訪問です。気温表示も29℃、そろそろ暑くなってきました。
 一服休憩後、せせらぎ街道を走るべく、郡上八幡へ向かいます

P1010768_r P1010769_r

09:15 道の駅 パスカル清見
 VFR初のせせらぎ街道でした。でも、今日はイマイチ乗れてません。持病の右曲恐怖症がでちゃってます。
 道の駅の横に小さなラベンダー園があるのですが、なかなか綺麗でした。

P1010772_r P1010773_r P1010775_r P1010777_r P1010781_r P1010783_r

 09:50頃、自宅に向かいます

11:46 自宅に到着
 涼しいせせらぎ街道を完走し、高山西I.C.→飛騨清見I.C.から東海北陸自動車道に入ります。
 せせらぎ街道を出たあたりで、暑さが厳しくなったので、東海北陸自動車道のトンネルの涼しさを期待しました。期待どおり、トンネルは涼しく快適でした。でも、トンネル区間を過ぎてからは地獄の暑さです。
 帰宅直前に、いつものガソリンスタンドで給油。
   給油(IA石川かほく 津幡SS)
   11.20l \1,669(\149/l) 19.0km/l (212.9Km/11.20l)

 梅雨は明けましたが、これから厳しい夏です。
 これからの季節、朝駆けに精を出したいと思います

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

« 2011/07/03 Jimny寄り道 to 卯辰山・花菖蒲園 | トップページ | 2011/07/10 Canon EOS 40D Get =*^-^*=にこっ♪ »

ツーリング」カテゴリの記事

コメント

>きりやま さん
 きりやまさんとやまびこロードでお会いした時のほうが乗れてたような気がします
 シャフトドライブがどうとかっていうレベルでは無く、たんなる、ヘタレなんですよ、きっと
 

>Kazuチンさん
 おそらく、それは私です。今、ETCの記録を確認したところ、小矢部I.C.を通過したのが11:14AMでした。そこから、いつもの通りR359で内山峠、中尾町を右折してJAのガソリンスタンドを目指して走ってました。
 そういえば、 えらく気の利いたドライバーさんだなと思った記憶があります

シャフトドライブって、一旦為れるとコーナリングがビシッと決まる気がします^^
前に乗っていたk75sは左より右コーナーが安定していました。
しかし、自分の足みたいに為るには10年以上の歳月が掛かりましたが(爆)
因みにXZ550Dは、すぐに慣れたのですが^^;

朝、早いですね~!
でも気持ち良さそうですね。私は今日13:30~15:30走ってましたが、すげー暑くて、ライダーさんは少なかったように思います。
ところで、11時過ぎくらいの時間にR359を走ってませんでした?あれって、ろくべさんじゃないかな~?VFRかな~?って見てましたが、違います?。
のんびり走ってたら後方からプレッシャーかかったんで、左ウィンカーを出して道を譲った白い車です。

>チョロさん
 この暑さの中、自らすすんでバイクに乗ってしまった、よほど、好き者のろくべです。
 10:00AMくらいまでは、”適”。それ以降は”酷”でした。高地とトンネルを選んで走ったのでそれほどではありませんでしたが、ず~っと、平地を走っていたら、間違いなく地獄だったでしょう
 明日も、暑そうなので、水分補給を欠かさずに、元気に戻ってきて下さいね

暑い中よくも、まぁ~(笑)
ご苦労様です。

明日、出来れば乗りたくない私は
企画をしてしまったが為に(苦笑)
頑張って行って来ます。

この暑さの中 自ら好んでバイクに乗る人って
よほど、好きなんでしょうね。

やまと・・・・2年程行ってないなぁ~。
秋には、また足湯に行ってみよ~っと(vv*)

>華子♀さん
 涼しかったですよ(*⌒▽⌒*) 但し、私が居た時間はね(^_^)v
 確か、せせらぎ街道にある西ウレ峠は、1,000m超えてたと思います。
 リンクの件は了解です。わたしも貼らせて頂きます(^o^)

ラベンダーちれい〜(^∇^)

やっぱりせせらぎは涼しいんですね。
行こうかしら。

いなさんのブログにリンク貼らせてもらっていいですか?
↑わたしが管理してますの(笑)

>めらけん さん
 やっぱり、夏です 記事の通り、高速はすっごく暑かったです
 でも、めらけんさんのロードバイクは、もっともっと暑いんでしょうね。無理しないように、頑張ってくださいね
 キャンプツー、参加できそうなんですね。よかったよかった

やっぱり朝駆けにかぎりますよね^^
っていっても自分の場合、ノンモーターサイクリングでしたけど^^;

9月のキャンプツーの予定日はなんと偶然休みとなりました。あとは許可を得るだけなんですが、ポイントを稼いでから・・・

それにしても暑いですね!体を壊さないようにしましょうね!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011/07/09 VFRソロツーリング to やまびこ&せせらぎ:

« 2011/07/03 Jimny寄り道 to 卯辰山・花菖蒲園 | トップページ | 2011/07/10 Canon EOS 40D Get =*^-^*=にこっ♪ »

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ブログ村 パーツ