2011/08/28 VFRチームツーリング to 伊吹山
02版 2011/09/03 ルート図追加
走行前:7,615Km
走行後:8,109Km[494Km]
7/2の周山街道以来、久しぶりにたっぷりとVFRを走らせてきました。
メンバーも、久しぶりにチームRokubeです。きりやまさん、ゆうたさん、Kazuチンさん、そして私の計4名です。
行き先は、伊吹山。琵琶湖あたりから良く見ていましたが、一度も行ったことが無かったのと、山の上は涼しいだろうということで、ここに決めました。
途中、関ヶ原のあたりで、通り雨にあいましたが、暑さ厳しい真夏の一日でした。
06:45 自宅を出発
本日の集合場所、尼御前S.A.に向かって出発。VFRのAir温度表示は24℃。涼しかったです。
07:20 北陸自動車道 尼御前S.A.(上り)
既に、ゆうたさん、Kazuチンさんは到着済み。Kazuチンが一番乗りだったようです。彼は、自宅から1Hかかると予測してたらしいです。しばらくして、きりやまさん登場。
本日、出走の4台が勢揃いです。
10:09 伊吹山 山頂駐車場
途中、賤ヶ岳S.A.で休憩し、関ヶ原I.C.で名神をおり、伊吹山ドライブウェイを駆け上りました。
伊吹山ドライブウェイは、なんと通行料\2,100です。前に、観光バスがいたせいで、ゆっくりとドライブウェイを味わうことが出来ました。
さすがに、1,000mを超えてるだけに涼しいです。VFRのAir温度表示は22℃まで下がりました。
駐車場からは、伊吹山山頂(1,377m)までは徒歩です。約40分くらいかかるとの事でしたが、全員が、登るのが当たり前という事で、登山開始。結構、きつかったです。
それと、ヒルクライムマラソンのイベントが開催されており、大勢のカメラメンが集まっていました。
山頂から駐車場まで戻り、11:40頃、下山開始です。
12:39 養老天命反転地
私は2度目の訪問になります。2009/8月にBikeJIN(培倶人)という雑誌の、クイズツーリングin岐阜という企画に乗っかった時に以来です。
きりやまさんが、伊吹山+αのプランを考えてくれてました。きりやまさんは偉い
到着後、すぐに腹ごしらえをし、散策しました。
ここは、本当に暑かった。
参考:2009/08/14 SBBソロツーリング to 養老
14:25 養老の滝
養老天命反転地と同じ養老公園内にあるのですが、前回は見に行きませんでした。従って、今回は見に行ってきました。駐車場から1Km、約15分と書いてあったのですが、勾配がきつく、伊吹山、反転地と疲労が蓄積しており、汗だくでやっとの思いで、養老の滝に辿り着きました。
辿り着いた途端、不思議に力が漲ってきました。マイナスイオンの力なのか、パワースポットなるが故なのかは定かではありません。
15:00頃、ここを出発し、帰路に就きました。
18:25 自宅に到着
関ヶ原I.C.から名神高速道、米原JCTから北陸自動車道にのりました。
途中、賤ヶ岳S.A.で休憩、尼御前S.A.で解散です。
帰宅直前には、いつものG.S.で給油。
給油(JA石川かほく 津幡SS)
12.30l \1,856(\150/l) 19.5km/l (239.6Km/12.30l)
久しぶりの、チームRokubeでのツーリング。暑いには暑かったのですが、とても楽しかったです。参加頂いた皆様、ありがとうございました。
今回参加頂いたKazuチンさんのSkywave400の底知れぬ、戦闘能力には驚きました。400ccスクータといっても侮れません。
« 2011/08/24 SEROWモトパン&ジャージGetヾ(●⌒∇⌒●)ノ | トップページ | 2011/08/28 SEROWプロテクターGetヾ(●⌒∇⌒●)ノ »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 2017/11/05 MTS ソロツーリング to 九州2017(5/5)(2017.11.05)
- 2017/11/04 MTS ソロツーリング to 九州2017(4/5)(2017.11.04)
- 2017/11/03 MTS ソロツーリング to 九州2017(3/5)(2017.11.03)
- 2017/11/02 MTS ソロツーリング to 九州2017(2/5)(2017.11.02)
- 2017/11/01 MTS ソロツーリング to 九州2017(1/5)(2017.11.01)
コメント
« 2011/08/24 SEROWモトパン&ジャージGetヾ(●⌒∇⌒●)ノ | トップページ | 2011/08/28 SEROWプロテクターGetヾ(●⌒∇⌒●)ノ »
>やんちゃ丸さん
。
やんちゃ丸さんも、養老の滝、行かれたんですね。リフト乗り場との分岐点で、我々も相当悩みました。
私の気持ちは、リフト方向に傾いたのですが、リフトへ登る急階段がそれを遮りました
投稿: ろくべ | 2011年8月29日 (月) 21:42
>kazuチン さん
。
やはり往路のスピードが適なんですね。でも、あれで十分だと思います
。
。
へばってた体が蘇ったのは、やはり、養老の滝のパワーでしょう
SkyWave激走はめ一杯でしたか・・・
また、一緒に走りましょうね
投稿: ろくべ | 2011年8月29日 (月) 21:34
滝までリフトで登ったぐうたら者です。
滝の水はお酒に変わりましたか?(笑
投稿: やんちゃ丸 | 2011年8月29日 (月) 21:34
楽しい1日でした。有難うございました。
ろくべさんは、滝の手前であんなにへばってたのに、やっぱりブログを即日更新してるなんて凄すぎです。タフですねえ。
皆さんは筋肉痛はないのでしょうか。私は、ミニ山登り×2のおかげで筋肉痛+関節痛?です。
SkyWaveを激走させましたが、今思えば身の程知らずに、目一杯に近い所だったような。。目一杯って結構危険ですよね。
これから気をつけます^_^。
投稿: kazuチン | 2011年8月29日 (月) 21:19
>チョロさん
。
。
確かに滝は良かったです。記事の通り、それまでくたくたで死にそうだったんですが、着いた瞬間、力が漲ってきました
それから緑色したソフトは・・・、
完熟メロン
とっても美味しく頂きました
投稿: ろくべ | 2011年8月29日 (月) 19:19
マイナスイオンたっぷりですね~。
因みに私も山中で癒されてきましたよ。
海もいいけど、やっぱ お山は空気が美味しい。
で・・・その緑色したソフトは何味ですか?
お抹茶?
青汁?
わさび?
投稿: チョロ | 2011年8月29日 (月) 13:16
>ゆうた さん

Skywave400には、私も驚きました。
久しぶりにご一緒させて頂きましたが、ほんとに楽しかったです。次は、林道かな
投稿: ろくべ | 2011年8月28日 (日) 23:20
おつかれさまでした。
久々のマスツー楽しかったです。
kazuチンさんは、予想を覆すほど素晴らしい走りで圧倒されました。
あらたにメンバーが加わることによって輪が広がり、楽しみが増えますね。
10月もよろしくお願いします。
投稿: ゆうた | 2011年8月28日 (日) 23:16