ほっと、バイク !/!!

フォト
無料ブログはココログ

バイク屋さん

BLOG Parts

最近のトラックバック

« 2011/11/03 SEROWデュオトレッキング to 林道八谷線 | トップページ | 2011/11/05 SEROWデュオツーリング to 県民の森 »

2011/11/04 VFRタンデムツーリング to 称名滝&有峰湖

走行前:11,176Km
走行後:11,468Km[292Km]

今回のルート図はここをクリックして下さい

P1100928_r

 今日11/4は会社がお休み。というわけで、今日は4連休2日目。同じく会社がお休みの女房とタンデムツーで、称名滝&有峰湖に行って参りました。
 好天に恵まれ、人の少ない行楽地で紅葉狩りです。

09:05 自宅を出発
 先ずは速やかに称名滝へ行こうと、北陸自動車道 金沢森本I.C.へ向かいます

10:05 立山あるぺん村
 北陸自動車道 立山I.C.で降り、立山方面へ走りました。
 立山あるぺん村には、こぉんな動物達が居ました。初めて知りました。

P1100877_r P1100878_r P1100880_r P1100879_r

10:50 称名滝
 これが2回目の称名滝です。
 駐車場から20分以上歩かなければならないので、ヘトヘトになりました。
 紅葉の塩梅は、まずまずでしたが、紅さが足りないような気がします。今年は、どこの紅葉もあまり綺麗じゃないようです。

P1100885_r P1100891_r P1100910_r P1100900_r P1100909_r_2 P1100912_r P1100915_r

 12:00過ぎに出発です

12:20 クムジュン
 ネパールカレーと山菜料理のお店です。
 前に一度入ったことがあり、なかなか印象が良かったので、リピートです。
 二人で、こどもカレー(\600)、クムジュンカレー(\900)、ミックスピザ(\800)を頂きました。こどもカレーはイマイチでしたが、クムジュンカレーとピザは美味しく頂きました。

P1100916_r P1100919_r P1100920_r P1100921_r

 13:00過ぎに有峰湖に向かって出発です

13:33 有峰湖
 いつものように、小見線で上りました。途中、3箇所程度工事中の箇所があり、ほんの少しだけフラットダートでした。
 中腹くらいまでは、綺麗な紅葉ですが、有峰湖あたりでは、完全に紅葉は終り、晩秋の雰囲気です。

P1100923_r P1100922_r P1100925_r P1100928_r_3
 有峰湖を撮影した後、東谷線で神岡に向けて出発

15:00 道の駅 スカイドーム神岡 
P1100931_r  さすがに平日です。

 東谷線は、殆ど車は居ません。

 快走路でした。

 道の駅 スカイドーム神岡で休憩し、R41で北上しました

17:02 自宅に到着
 R41で富山まで北上。ここで給油。
   給油(米原商事㈱ 洗車の空港前SS)
   13.87l \2,108(\152.0/l) 17.2km/l(238.2Km/13.87l)
     ※タンデムでもまあまあ・・・

 走行距離はたいしたこと無いのですが、さすがに疲れました。やっぱ、タンデムはまだまだ修行が必要なようです。

にほんブログ村 

バイクブログへ ポチッと押してね

« 2011/11/03 SEROWデュオトレッキング to 林道八谷線 | トップページ | 2011/11/05 SEROWデュオツーリング to 県民の森 »

ツーリング」カテゴリの記事

コメント

>めらけん さん
 今の私の勢い、感じて頂いたようで、お恥ずかしい限りです。
 VFRだけで無く、最近はSEROWでも走り回ってます

>きりやま さん
 我が家では全員が乗ってくれます。
 教育のたまものですかね

よく乗ってますね!こんばんわ!実はいまだに有峰湖に行ったことがないめらけんです。
今日すっきりしてバイク乗れる環境にしていこうと思いましたが、まだまだ修行が足りなかったみたいです。

それにしても、PR3の交換の目安があっという間にわかりそうな勢いですね^^

仲の良いことで、羨ましい限りです
うちでは息子しか乗ってくれません^^;

>ゆうた さん
 そうです。思い出して頂けましたか。今回のルートは、以前Kめい隊員?企画の称名滝ツーに有峰湖を加えたものです。
 少し寒い時もありましたが、快適なツーリングでした。
 休みの日には走ることしか出来ない体になりつつある ろくべでした

えええええええっ!!!!!
今日もまたお出かけですか?
天気良かったですねぇー。立山あるぺん村にひつじがいるんですか?初めて知った。
くむじゅん。おおおおおっなつかしい!!称名滝に有峰湖。おおおおおおっ素晴らしいぃー。
にしても隊長パワーありますねぇー。僕に元気分けてください!!
連休あればしこたま眠ることしかできない体になりつつありますから。

>やんちゃ丸さん
 なるほど 理屈としては合ってますね。
 やんちゃ丸さんのレベルに達するまでには、まだまだ修行が必要ですね

タンデムツーお疲れ様でした。
知り合いからの情報では、有峰の上の方は10月中旬で落葉だったみたいです。

>タンデム
私の場合はソロよりタンデムの方が燃費が良くなります。
スピード域も下がりますし、回転数も下がるからみたいです。
疲労度もあきらかにタンデムの方が休憩が増えるため疲れませんね。
「慣れ」と言っちぇばそれまでですが・・・

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011/11/04 VFRタンデムツーリング to 称名滝&有峰湖:

« 2011/11/03 SEROWデュオトレッキング to 林道八谷線 | トップページ | 2011/11/05 SEROWデュオツーリング to 県民の森 »

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ブログ村 パーツ