2012/02/06 最強の雪国ライダーo(*⌒―⌒*)o
今日は私用の為、午後年次をいただきました。
私用を済ませた後、自宅に戻ると最強の雪国ライダーがやって来ました。おそらく皆様の中にもそう思ってらっしゃる方は多いと思いますが、”郵便配達のカブ乗りさん”です。
いつも遠目で雪の中を疾走する姿を眺めているだけでしたが、今回初めてスマホのカメラで撮影に成功しました。
厳寒時は、意味が無いそうです。
次に、前後輪スタッドレスタイヤ。バイク用にもチャンとあるんですねぇ。
オマケに後輪にはチェーンまで装着済みです。
とは言っても、別にSEROWに履かせようと思ってるわけではありません。SEROWには虎タイヤで十分満足しています。
雪国じゃ無いところにお住まいの方にとっては、嘘みたいな本当の話をお届けしました。
« 2012/01/29 STAGEA お食事 to 蕎麦処 くき | トップページ | 2012/02/19 Jimny お食事 to ラーメンめんきち »
「えとせとら」カテゴリの記事
- 2019/12/08 本ブログ凍結について(2019.12.08)
- 2017/11/16 ブログ移転のお知らせ(2017.11.16)
- 2017/11/13 チームRokube 10th Anniversary Plate(2017.11.13)
- 2017/10/28 MTS カスタマイズ(グリップヒーター)(2017.10.28)
- 2017/10/14 Marvelous!!!(2017.10.15)
コメント
« 2012/01/29 STAGEA お食事 to 蕎麦処 くき | トップページ | 2012/02/19 Jimny お食事 to ラーメンめんきち »
>油冷ノ助さん
流石に色々やってますね~(・・;)
で、ジャイロキャノピーって、何? ググってみます。(^_-)
投稿: ろくべ | 2012年2月10日 (金) 12:24
その昔、セローに乗ってた時に風魔プラスワンってショップからチェーンが出てましたね。
買って装着して走りましたが、滑るもんは滑りました(笑)
新雪にはトラタイヤかデザートサンドタイヤが相性良かったですね。
ジャイロキャノピーとかで走破性高いのを作れば郵政ライダーも安心して配達出来るでしょうにねぇ。
感服致します。
投稿: 油冷ノ助 | 2012年2月10日 (金) 07:22
>YASさん

。
へぇ~、お父様の愛車なんですか
DNAというのはすごいんですね。親子二代にわたって、ライダーなんですね。
・・・そういえば・・・、今思い出しましたが、私の父親も若い時分、バイクのってましたわ
投稿: ろくべ | 2012年2月 9日 (木) 20:38
ろくべさんのブログ楽しくて結構チェックしてるんですよ(´0ノ`*)実は読者なんです(笑)普段はあんまりコメントとかしないほうなんだけど(照)見てるだけなのもアレかなって思ってメッセしてみました(笑)ろくべさんに仲良くしてもらえたら嬉しいです(´0ノ`*)一応わたしのメアド載せておくので良かったらお暇なときにでもメールください(´0ノ`*)ココログやってないからメールしてもらえたら嬉しいです(´0ノ`*)まってるねえ(´0ノ`*)
投稿: まりこ | 2012年2月 9日 (木) 19:09
カブは親父のマシンなんです。
私は6マンkも走れるすごいライダーではありません
もちろんハンカバ装備ですよ。
ぜひVFR にも装着して下さい。
投稿: YAS | 2012年2月 9日 (木) 09:24
>きりやまさん
。
へぇ~、既にハンドルカバー付けてるライダー居たんですね。
バーコード付きのハンディ端末操作したり、伝票扱いでは、手がかじかんでは仕事になりませんからね。
ほんとに、尊敬&感謝です
投稿: ろくべ | 2012年2月 8日 (水) 18:30
>YASさん

。
スーパーカブまで、お持ちなんですか
それじゃ、是非スタッドレスタイヤにチェーンをつけて、最強のライダーやってください
投稿: ろくべ | 2012年2月 8日 (水) 18:26
今だ冬眠中ですが^^;
今日、ハンドルカバー付きの赤カブを見ました
グリップヒーターとカバー付なら手だけはホカホカですな!
見た目は黒だったので、違和感は無かったです^^
投稿: きりやま | 2012年2月 8日 (水) 18:18
ウチのカブは雨ざらしで6万kオーバーだけど、
まだまだ元気。
さすがバイクの王様スーパーカブ!!
投稿: YAS | 2012年2月 8日 (水) 14:54
>きりやまさん

。
いやぁ・・・、お久しぶりの登場ですね。冬眠から覚めたのかな
確かにハンドルカバーは有効でしょうね。こんど”最強の雪国ライダー”を見かけたら提案してあげますよ
投稿: ろくべ | 2012年2月 7日 (火) 21:24
グリップヒーターに勝る防寒グッズ
それは、ハンドルカバーです!
雨、風、雪とオールマイティーに効きいて、尚且つ安い!
ただ、見た目がちょっとです^^;
投稿: きりやま | 2012年2月 7日 (火) 19:41
>めらけん さん
仰る通りです!
感謝と尊敬が大切ですね(^o^)
投稿: ろくべ | 2012年2月 7日 (火) 12:30
>でむでむ さん
チェーンの入手ルートは聞いてませんが、グリップヒータやスタッドレスタイヤ、チェーンの装備を説明してくれました。
話し掛けてあげると良いみたいです。ヤッパ、きつい仕事をしてる方には労いの言葉が必要ですね(^o^)
投稿: ろくべ | 2012年2月 7日 (火) 12:28
な~んだ!てっきり隊長が雪山を走破した記事なのかと思っちゃいました。
な~んだ!は郵便局員さんには失礼ですね。感謝&尊敬ですね(*^^*)
投稿: めらけん | 2012年2月 7日 (火) 12:18
おはようございます。
郵便ライダー皆様は通年ともですが特にこの季節の最強バイク乗りですよね。
スタッドレスは先日まじまじと眺める機会がありましたがバイクチェーンはアップで見るのは初めてです。サイドは薄い形状になってるんですね、参考になります。
華麗に走り去る姿にはホント尊敬の眼差しで見送るばかりですね(^-^;
ひょっとしてチェーンの入手ルート聞いてたんじゃないですかぁ~(^o^)
投稿: でむでむ | 2012年2月 7日 (火) 05:07
>チョロさん
。
。
。
甥ごさんが”カブ乗り最強ライダ-”ですか
やっぱり、血筋なんでしょうか
手がかじかんだら、伝票扱い出来ないので、グリップヒーターは必須でしょうね。彼らのおかげで手紙や荷物がキッチリ届くわけですから、ほんと感謝感謝です
投稿: ろくべ | 2012年2月 6日 (月) 21:12
相方の甥も昨年、郵便局に入社し
今年からカブ乗り最強ライダ-の仲間入り。
相方は寒いだろうと思い、グリップヒ-タ-を
取り付けに行ったら、すでに付いていたらしい(笑)
そ~だよね~。でなきゃ~いくら雪国ライダ-でも
寒い&危険です(><:)/本当にご苦労様って感じですよね。
投稿: チョロ | 2012年2月 6日 (月) 19:57