2012/07/29 VFRチームツーリング to 有峰湖
走行前:16,665Km
走行後:17,012Km[347Km]
このうだるような酷暑の中、なんと347Kmも走ってきました。
7/26(木)にYまざきさんからお誘いのメールが届いたので、チームRokubeのメンバーも招集し、YまざきさんチームとチームRokube合同ツーとなりました。
・・・が、実際は、バイクショップ オーヤさんのメンバーも加わり、総勢11台でのマスツーとなりました。事実上、これは、バイクショップ オーヤさんのツーリングに、YまざきさんチームとチームRokubeが参加した形です。
06:56 自宅を出発
8:00AM 道の駅 福光なんと一福茶屋が集合場所だったのですが、かなり早めにスタートしました。
R359を使って、小矢部I.C.近くを通って向いました。
07:35 道の駅 福光なんと一福茶屋
が、でむでむさんと、KAZUチンさんは既に到着していました。
他のライダーもチラホラ居ました。その中に、見たことのあるDUCATI発見。先週7/22にささら館でお会いしたYまださんが居ました。ご挨拶すると、釘がリアタイヤに刺さって、意気消沈しているとの事。見てみると、立派な釘が見事に刺さってました。少し、お話した後、彼は、近くのGSに向われたようです。
8:00位に、Yまざきさんチーム、バイクショップ オーヤさんチームが到着。2台のマシンが少し遅れましたが、全13台が集合しました。
08:35くらいに出発です。
09:38 天生峠
なんと一福茶屋を出てから、道の駅 白川郷を目指して走ったのですが、皆さん、かなり速い!
!全然追いつけません。速い人って、一杯居るもんなんですねぇ。
白川郷で休憩後、天生峠を目指します。
ところが、R360で上り始めて暫くすると、”全面通行止”のゲート!! 平成24年7月23日~8月9日 終日 どうやら、先週から工事が始まったらしい。
仕方なく引き返し、荘川、清見を目指します。
清見で給油。
給油(㈲大坪石油 夏厩SS)
8.67l \1,396(\161.0/l) 16.9km/l(146.8Km/8.67l)
この後、卯の花街道を目指す予定だったのですが、先頭集団が、左折せず道の駅ななもり清見まで行ってしまったようです。先頭集団に走行中に携帯通話可能な人が居て、なんとか連絡に成功。全員、左折ポイントに戻ってくるのを待ちました。
全員揃ってから、卯の花街道を北上。道の駅 飛騨古川いぶしに到着です。
11:08 道の駅 飛騨古川いぶし
少し早いのですが昼食を頂くことにしました。
そば定食(\750)を頂きました。冷たいお蕎麦が出てくるもんだと思っていたのですが、温かいのが出てきました。でも、とっても美味しかったです。
12:00頃、ココを出発。
13:28 有峰林道
古川からr76を走って神岡まで走りました。R471を神岡方面に少し走り、双六ダム方向へ右折。有峰林道を目指しました。
かなり、アグレッシブな走りでした。右足も左足も数回地面に接触してしまいました。
コレまでには無い出来事です。
あまりにも激しい走りの為、KAZUチンさんは大きい虻をフェンダーで殺生してしまったようです。
さすがに標高が高いだけあります。かなり、涼しいです。
たっぷり1時間程度休憩し、帰途に就きました。
17:02 自宅に到着
有峰を降りて、立山I.C.より北陸自動車道に乗り、小矢部I.C.まで。
帰宅直前に、いつものガソリンスタンドで給油。
給油(JA石川かほく 津幡SS)
12.24l \1,701(\139.0/l) 16.3km/l(200.1Km/12.24l)
高速道路は暑かった。いくらスピードを出しても暑かったです。
やっぱ、標高の高いところは涼しかったんだなと、よく判りました。
でも、なんとか無事に帰ってこれて良かった。
« 2012/07/28 SEROWメンテナンスデイ | トップページ | 2012/08/12 VFRソロツーリング to 能登島 »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 2017/11/05 MTS ソロツーリング to 九州2017(5/5)(2017.11.05)
- 2017/11/04 MTS ソロツーリング to 九州2017(4/5)(2017.11.04)
- 2017/11/03 MTS ソロツーリング to 九州2017(3/5)(2017.11.03)
- 2017/11/02 MTS ソロツーリング to 九州2017(2/5)(2017.11.02)
- 2017/11/01 MTS ソロツーリング to 九州2017(1/5)(2017.11.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 2012/07/28 SEROWメンテナンスデイ | トップページ | 2012/08/12 VFRソロツーリング to 能登島 »
はじめまして。
ツーリング最高ですよね。
投稿: グルコサミンの効果 口コミ コンドロイチンの情報 NAVI | 2012年8月 6日 (月) 12:50
>きりやま さん
お疲れ様でした。
高速道路は、本当に暑かったですね。赤ブラバのリアタイヤもいい感じで消耗したんじゃないですか?
交換間近ですかね。
投稿: ろくべ | 2012年7月30日 (月) 20:49
帰りの高速はエンジンの熱気がもろに来て
本当に暑かったです^^;
上半身はばったもんニュージャケットおかげで
いつもより涼しかったです^^
投稿: きりやま | 2012年7月30日 (月) 20:35
>KAZUチン さん
”あの涼しいトンネル”ていうのは、”猪臥山トンネル”の事ですね。私の場合、気持ち良いのを通り越して、寒かったです。
あの辺りへ行くんだったら、猪臥山に登るのもセットで考えて欲しいなぁ。
投稿: ろくべ | 2012年7月30日 (月) 20:23
お疲れ様でした!
帰りの高速は一体何km出してたのですかあ~?
いくら出しても涼しくなかったとの事ですが。。
あの涼しいトンネルは最高でしたね。
Uターンしてもう1回この涼しさを味わおう。。と思ったのは、決して私だけではなかったと思います。
そのためだけに訪問することも有りかなあ??
投稿: KAZUチン | 2012年7月30日 (月) 19:03
>でむでむ さん
この暑さの中、これだけ楽しめるのは、私達がライダーだからこそですね。
私も、疲れましたが、おもろかったです。
また、走りましょう。
投稿: ろくべ | 2012年7月29日 (日) 21:04
こんばんは(^^)でむでむです。
お互い無事に帰って来れたのがなによりですよね。
帰ってからの疲労度はカナリのもんでしたワ(^_^;)
バイクも疲労してたのか、いつもより2km/lほど燃費悪でした(18km/l程)
でも、楽しかったぁ~♪
投稿: でむでむ | 2012年7月29日 (日) 21:00