2012/08/15 SEROWチームツーリング to 牛首林道
走行前:27,067Km
走行後:27,267Km[200Km]
この猛暑の中、またまた、林道走ってきました。
mixiのとあるコミュニティに”お盆休みツーリング”というイベントが掲載されたので、8/15の天気予報を注目しながら、昨日(8/14)参加表明。
チームRokubeにも招集かけたところ、Kazuチンさんも参加出来るとの事。
我々2名を含め、総勢5名で3本の林道を走ってきました。
- 獅子越林道
- 林道 高坪線
- 牛首林道
朝方、少しだけ雲行きが怪しかった時もありましたが、結局一粒の雨にも当たらず、平地よりも若干涼しいお山走りを満喫してきました。
06:03 自宅を出発
今日の集合は、道の駅 なんと一福茶屋 07:30AM。
いつもは、小矢部経由で行くのですが、福久の”すき屋”での朝定食が頭をよぎります。小矢部経由か、森本経由かを考えましたが、森本経由のほうが3Km程度遠回りでした。3Km程度ならば、森本経由ということで、福久の”すき屋”を目指します。
06:14 すき屋 8号金沢福久店
納豆定食【とん汁変更】\410をオーダ。
すぐ出てきました。
この納豆は、まずまずのお味です。先日、吉野家で食べた納豆に比べると、すき屋の勝ちです。どうやら、私はますますすき屋派になっています。
07:14 道の駅 なんと一福茶屋
すき屋を出た後、コンビニで水分を買い込み、SEROWにガソリンを補給し、なんと一福茶屋に到着です。
給油(チューモク㈱ 福光バイパスSS)
3.81l \ 548(\144.0/l) 21.0km/l(79.9Km/3.81l)
既に、こ~さん到着です。Kazuチンさんもガソリンスタンドで合流していたので、これで3名が集合。集合時間の7:30AM前に本日参加の5台が集合。
左から、にゃかむりゃ~さん、殿下さん、こ~さん、Kazuチンさん、そして私(ろくべ)です。
にゃかむりゃ~さんから、”林道を伝って、利賀~牛首林道が本日のコース”との説明が有り、07:40AMに出発。
08:15 獅子越林道
五箇山トンネルを抜けて直ぐに、たいらスキー場方向に右折、スキー場を過ぎて暫く行くと、左折し、いよいよダートに突入です。
かなり激しいダートです。野球のボール大の岩がゴロゴロしています。
途中に”道宗道”という道標が立っているのですが、意味が良く判りません。
08:45 林道 高坪線
獅子越林道を途中左折し、林道 高坪線に入ります。
ここは獅子越林道ほど激しい道ではありません。下っていくと、相倉合掌村が眼下に広がります。とっても景色の良いところです。
09:47 牛首林道
3回目の牛首林道です。ただ、以前の2回は白川郷から利賀方向だったので、今回が初の利賀から白川郷方向ということになります。
今日は、直前の雨の為、良い感じのお湿り具合で、路面状態も良く、そんなに埃も立たず、爽快なライディングでした。(少しは腕を上げたのかも・・・)
下の写真は、途中の空き地で、遊ぶにゃかむりゃ~さん。そして、例の如く赤青コーンを設置し、トライアルごっこも楽しみました。
11:15 蕎麦庄 やまこし
牛首林道を抜けて直ぐのところに、にゃかむりゃ~さんお勧めの”蕎麦庄 やまこし”があります。ここで、少し早めの昼食を頂きました。
私は、ざるそば大盛り(\1,450)を頂いたのですが、値段どおりのリッチな味わいでした。蕎麦湯とそばつゆの相性も良く、蕎麦湯を美味しく頂きました。
14:04 自宅に到着
昼食後、R156で北上し、道の駅 なんと一福茶屋を目指します。
ここで、解散し、帰宅の途に就きました。帰宅直前に、ガソリン補給。
給油(JA石川かほく 津幡SS)
5.85l \ 778(\133.0/l) 27.6km/l(161.7Km/5.85l)
平地に降りてからは、暑さとの戦いです。
うだるような暑さの中を、襲ってくる眠気と戦いながら何とか無事帰宅できました。
心配していたフロントブレーキも、問題なく作動したようです。
お盆休みの5連休最後を締めくくる、爽快な林道ツーリングでした。この後、一休みしてから近くのスーパー銭湯へ行って、さらにリフレッシュ出来ました。
« 2012/08/13 SEROWフロントブレーキO.H. | トップページ | 2012/08/19 NV200ピックアップドライブ to 小松空港 »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 2017/11/05 MTS ソロツーリング to 九州2017(5/5)(2017.11.05)
- 2017/11/04 MTS ソロツーリング to 九州2017(4/5)(2017.11.04)
- 2017/11/03 MTS ソロツーリング to 九州2017(3/5)(2017.11.03)
- 2017/11/02 MTS ソロツーリング to 九州2017(2/5)(2017.11.02)
- 2017/11/01 MTS ソロツーリング to 九州2017(1/5)(2017.11.01)
コメント
« 2012/08/13 SEROWフロントブレーキO.H. | トップページ | 2012/08/19 NV200ピックアップドライブ to 小松空港 »
>なや さん
例のページですが、12年前に編集に使用したアプリが今はもう無いので、HTMLをいじって作成しました(^^;)
かなり大変でしたが、なやさんのように、大事にしたいといってもらえると、励みになります(*⌒▽⌒*)
投稿: ろくべ | 2012年8月21日 (火) 12:39
>なや さん
渋峠日帰りは有りますが、草津まで行くと一泊ですね(・・;)
つまごいパノラマラインは昨年の秋、万座温泉一泊ツーで走りました。とっても気持ちの良い道だったと記憶しています。
いつか中間地点で落ち合ってご一緒したいですね(^_-)
投稿: ろくべ | 2012年8月21日 (火) 12:34
追伸:向こうも尋ねました。
さすが仕事が早いね。そしてマメ。
どちらも自分には欠けている...
とても大事にしたいページです。ありがとうございます。本当に。
投稿: なや | 2012年8月20日 (月) 23:50
お察しの通り、キャブ仕様の03年VTRです。
草津も射程内ですか?大きいと余裕?かもね。
じゃ嬬恋パノラマラインも走りました?
私は小諸側からしか行ってないですが、
パノラマ→西の川原露天→渋峠でおなかいっぱいでした。
セットで走るとか・な・り・イイですね!!
投稿: なや | 2012年8月20日 (月) 23:42
>なや さん
。
。
ようこそ、”ほっと、バイク!”へ
週末はお疲れ様でした。12年ぶりの再会でしたが、お互い順調な老けようですね。
バイクの方ですが、想像するにHONDA VTR250辺りでしょうか?今もバイクに乗ってるんなら、バイク談義もしたかったですね。
渋峠は私も何回か行ってて好きなポイントです。今度、10月初に草津温泉へ行く予定があるので、その時も走りますよ。
お互い、永く安全に楽しみましょうね。
それから、コメントについてたメルアドにメール入れときます。又、見といてください
投稿: ろくべ | 2012年8月20日 (月) 06:13
初めて訪問させていただきました。
先日、久しぶりに再会できてとても楽しい時間を過させて貰いました。
みんなに感謝です。
ところで、50前に大型取ったんだね!! スゲェ!
私は自分の体力と財力と精神力に相談した結果、さっさとあきらめました…
今は、同じVでもシリンダー半分・排気量1/5のバイクに乗ってます。
3年ぐらい前に渋峠に日帰りで行ってきたけど、良かったよ~! オススメ !! (VFRでね)
お互い事故らないように気をつけて永く楽しみたいね。
投稿: なや | 2012年8月19日 (日) 23:49
>めらけん さん
。
。
はい、元気なオジサンの一人、ろくべです。
とは言いながら、めらけんさんも、相当元気じゃないですか
お互いに、気をつけましょう
投稿: ろくべ | 2012年8月16日 (木) 20:25
それにしても元気なオジサンたちですね~
こんなに暑いのに・・・
自分はもう少しで大会なので猛暑の中仕方なくトレーニングしましたが、フラフラになりました。脱水症状で病院運ばれてくる人も多い時期なのでお気をつけてください。
投稿: めらけん | 2012年8月16日 (木) 18:12
>味噌カツ さん
ようこそ、ほっと、バイク!へ。(*^_^*)
それにしても、よくこのブログにたどり着きましたね。牛首林道あたりで検索されたのかな?
さて、牛首林道では私は3番手を走っていたので、スピードダウンの合図は、先頭を走っていたオレンジXR250Rのにゃかむりゃ~さんだと思われます。
林道では、ともすると対向車を忘れてしまいがちですから、お互い気を付けて走りましょうね。
拙ブログですが、たまに覗いて見てくださいね。それでは・・・(^_-)。
投稿: ろくべ | 2012年8月16日 (木) 12:45
はじめまして。
牛首林道で、すれ違った気がします。
先頭のセローさんかと思いますが、スピードダウンの合図、わかりやすくて良かった思います。
「後続車がいるんだろうなぁ。」って思い、アクセル緩めることができました!
お互い、事故の無い様楽しく走れたらいいですね!
投稿: 味噌カツ | 2012年8月16日 (木) 08:52
>でむでむ さん

なかなか、バイクとの時間が持てないようですねぇ。
でも、オフ車もほぼ整備が終わったようなので、いよいよ林道デビューかな?
投稿: ろくべ | 2012年8月16日 (木) 06:21
>YASさん
。
お暑うございます。
お山の上は、そんなに暑く無いのですが、平地はほんと大変な暑さでした。水分補給が欠かせません
投稿: ろくべ | 2012年8月16日 (木) 06:19
こんばんは(^^)
ホント、“猛暑”な1日でしたね。下界は暑いドコロか“熱い”って感じでした(>_<)
明け方の雨のおかげで走ることも出来なかったボクは前回の有峰ツーで汚れた愛車を(洗って無かったんかいッ!!)洗車したのが本日バイクと触れ合えた時間でした。
フロントブレーキ、無事に復活された様で良かった(^。^;)
今週末も天気良さそうですね♪
投稿: でむでむ | 2012年8月16日 (木) 00:17
先々週牛首林道に行きましたが、やはり暑くてイヤになりました。ι(´Д`υ)
早く涼しくなりますように。
投稿: YAS | 2012年8月16日 (木) 00:01
>KAZUチンさん
お疲れ様でした(*^_^*)
やっぱり眠かったんですね(^_^;) 私も同じです。
ひょっとしたら、熱中症の初期症状かもしれませんね(^_^;)
投稿: ろくべ | 2012年8月15日 (水) 22:23
今日はお疲れ様でした。
特に下界に降りてからの暑さには参りましたね。
私も、暑さと眠さで一時半眠り状態(朦朧とした状態)の時間帯があったみたいです。
全員が一応無傷で楽しめて帰れて良かったですね!安全第一!
投稿: KAZUチン | 2012年8月15日 (水) 21:16