2012/11/17 MD22 専用工具の錆落とし
« 2012/11/11 MD22 チームツーリング to 白山麓 | トップページ | 2012/11/18 ブログを開設して5年が経ちました »
「えとせとら」カテゴリの記事
- 2019/12/08 本ブログ凍結について(2019.12.08)
- 2017/11/16 ブログ移転のお知らせ(2017.11.16)
- 2017/11/13 チームRokube 10th Anniversary Plate(2017.11.13)
- 2017/10/28 MTS カスタマイズ(グリップヒーター)(2017.10.28)
- 2017/10/14 Marvelous!!!(2017.10.15)
コメント
« 2012/11/11 MD22 チームツーリング to 白山麓 | トップページ | 2012/11/18 ブログを開設して5年が経ちました »
>殿下さん
。
。
>・・・、ブラストで錆落としをして、バフをかけるか、焼き付け塗装をします
マニアックすぎます
でも、すっごくきれいになりそうなので、機会があったら是非お願いします
投稿: ろくべ | 2012年11月17日 (土) 23:39
私の場合は、ブラストで錆落としをして、バフをかけるか、焼き付け塗装をします
投稿: 殿下 | 2012年11月17日 (土) 23:16
>でむでむ さん

。
油分ですか
シリコンオイルでも塗っときます
投稿: ろくべ | 2012年11月17日 (土) 22:39
>きりやま さん
。
。明日、天気が良ければ、なんか試してみます
。
そ、それは、工具は錆びさせないっていう事でしょうか
さすがです。私なんか、今日磨いた他にも、結構錆が出ているものがあります
MD22については、この雨降りに何も試す気も起こらず、そのまんまです
投稿: ろくべ | 2012年11月17日 (土) 22:38
工具を大切に、とても良い心掛けだと思います(^-^)
後はサビの進行を阻止するべく保湿クリーム!?いや、油分を与えてあげるとイイでしょうか…。
投稿: でむでむ | 2012年11月17日 (土) 21:54
磨くのは結構好きですが、工具の錆取りはした事が無いです^^;
MD22の息つきは直ったのでしょうか?パイロットスクリューかニードルの調整で対応できるような気がしますが。
投稿: きりやま | 2012年11月17日 (土) 21:41