2013/03/09 VFR ソロツーリング to 能登島
走行前:20,370Km
走行後:20,544Km[174Km]
いつのもバイク屋さんから、VFRのタイヤが届いたとの連絡があったので、今日はタイヤ交換に行ってきました。
・・・で、何に替えたかというと、MICHELIN PILOT ROAD2。これまで履いていたのが、ROAD3なので、一個戻った形になります。
タイヤを発注する時、バイク屋さんの店長さんにお勧めタイヤを聞いたところ、ROAD2との事。ROAD3を履いてた人はROAD2に履き替える人が多いとの事。私も、ROAD2かROAD3か迷ったのですが、この店長の言葉で、ROAD2に決めました。
決めた後で理由付けですが、以下の3点。
- SBBでROAD2を履いて20,010Km走った事がある私なのに、ROAD3では10,000Kmもたなかった。
- ROAD3はグリップ性能はほぼROAD2と同じだが乗り味が若干マイルド。
- ROAD3のサイプとか呼ばれる細い溝。リアは兎も角、フロントのは意匠的に頂けない。
09:01 自宅を出発
出発前にタイヤの状態を撮影しました。


フロントはもう駄目なのですが、リアはあと4,000~5,000Kmくらいは走れるかも。
09:21 バイク屋さん(きゃぷてん)
BOSS君に、タイヤ交換とオイル交換をお願いして、店内でだべりんぐ。
無事タイヤ交換とオイル交換が終わったので、代金を支払い、11:00過ぎに皮むきツーに出発です。気温は13℃、とっても気持ちの良い天気です。
行先は、能登島のお食事処 みず。
[MICHELIN PILOT ROAD2]
交換日付:2011/10/11
走行距離:9,861Km(10,531→20,392Km)
タイヤ種:MICHELIN PILOT ROAD3→MICHELIN PILOT ROAD2
フロント:120/70ZR17 M/C (58W) TL \14,805
※セール期間だったようで、少し安めになってるようです。
リア :190/55ZR17 M/C (75W) TL \27,563
※ホイルバランス、廃タイヤ料金含む
エンジンオイル :SL10W-40
\ 5,198(\1,650/l×3.5l+消費税)
廃油処理費 :\ 630
工賃 :\15,960
出精値引 : ▲\156
合計 :\64,000
因みに、2011/10/11にROAD3に履き替えたときも、\64,000だったので、ROAD2にした分、オイル交換代が稼げたようです。
バイク屋さんを出たあとで、めらけんロードを走り、給油しました。


12.65l \2,087(\165.0/l) 13.8km/l(175.0Km/12.65l)
12:17 能登島 お食事処 みず
かきフライ定食(\800)を注文しました。このお店のシステムは少し変わっています。定食を注文すると、小鉢3品、味噌汁、ごはんをセルフでとって来ます。お替りは禁止されているようで、ごはんなんか、超てんこ盛りによそっている方もいました。
私も、システムに従って、小鉢3品・味噌汁・ごはんをとって来て、かきフライが届くのを待ちます。約10分後、いよいよ出てきました。
肝心のお味のほうですが、かきの苦味が全く無く、とっても美味しいものでした。これは、お勧めです。
12:50頃、氷見方面に向けて出発。
13:16 道の駅 いおり
このあたりは、気温10℃。少し肌寒いのですが、早春らしく、とっても気持ちが良かったです。
15:32 自宅に到着
氷見から羽咋市に走り、本日2度目のバイク屋さん(きゃぷてん)休憩。30分ほど、休憩し自宅に向かいました。
皮むきも無事終了。
皮むきが目的だったので、ゆっくりと走りましたが、いよいよバイクシーズン到来を感じました。相当数のライダーが走っていました。
帰宅後、まだ時間があったので、NV200とGinoのタイヤ交換8本です。かなり、草臥れました
。

« 2013/03/03 MD22 寒いので少しだけ走ってみました | トップページ | 2013/03/16 MD22 お稽古 in 手取河川敷特設コース »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 2017/11/05 MTS ソロツーリング to 九州2017(5/5)(2017.11.05)
- 2017/11/04 MTS ソロツーリング to 九州2017(4/5)(2017.11.04)
- 2017/11/03 MTS ソロツーリング to 九州2017(3/5)(2017.11.03)
- 2017/11/02 MTS ソロツーリング to 九州2017(2/5)(2017.11.02)
- 2017/11/01 MTS ソロツーリング to 九州2017(1/5)(2017.11.01)
コメント
« 2013/03/03 MD22 寒いので少しだけ走ってみました | トップページ | 2013/03/16 MD22 お稽古 in 手取河川敷特設コース »
>めらけん さん
自分へのご褒美ということは、日曜日、かなりの好記録って事ですか(^_-)
投稿: ろくべ | 2013年3月12日 (火) 12:19
タイヤは早めの交換がいいですよね〜 自分もタイヤ替えちゃおうかな〜 まだ走れそうだけどもしかしたら4年目くらいかもしれないし^^; あと自分へのご褒美^^
投稿: めらけん | 2013年3月12日 (火) 07:06
>COS さん
。
参考にして頂けると、私も嬉しいです。
”みず”はあまり清潔感はありませんが、美味いです。ただ、牡蠣は”R”の付かない月は美味しくないようなので、4月末までには行かれた方が良いですね
投稿: ろくべ | 2013年3月11日 (月) 20:45
おはようございます。
同じシリーズのタイヤでも特性が変わるものなのですね。
走りに直結するものなので参考になります。
能登島のあのお店、私も気になってました。
寄ってみたいと思います。
今年は会社のバイク仲間と能登方面にツーリングに行く予定なので、
カキフライ大好きなので食べてみたいと思います(^^
投稿: COS | 2013年3月11日 (月) 09:36
>YAS さん
。
。
ミシュランの社長の事まで、お詳しいんですね。
さすがに、MICHELIN AC10 & T63を大人買いされる方は違いますね
それから、今日は流石に大人しくしています。昨日(3/9)の8本のタイヤ交換による肉体疲労がかなり効いています。あと8本あるので気が滅入ります
投稿: ろくべ | 2013年3月10日 (日) 15:36
>チョロ さん
病気かもしれないので、それを治療するためにも、乗るべきだと思いますよ
。いつやるか
今でしょう

。
”全く乗りたい気持ちにならない”
タイヤのインプレッションですが、私のはツアラー系のタイヤなので、スポーツ系のタイヤを履かれるチョロさんにはあまり役に立たないかも
投稿: ろくべ | 2013年3月10日 (日) 15:29
例のフランス人社長がかかわり出してからのミシュランは当たり外れが大きくて
ニューモデルだから良いとは限りませんね。
しかし、さすがに今日はバイクに乗る気がしませんでした。
まさかろくべさんは乗ってないですよね?
投稿: YAS | 2013年3月10日 (日) 15:09
お天気良かったし、バイクも多かったでしょうねぇ~
って、全く乗りたい気持ちにならないのは何故?(T_T)
と・・・言いながら、次のタイヤ何にしようか悩んでいます(^_^;)
また、タイヤの感想などもアップして下さいねぇ~。
投稿: チョロ | 2013年3月10日 (日) 14:58
>でむでむ さん

。
バルブ交換
確認忘れておりました
投稿: ろくべ | 2013年3月10日 (日) 13:31
おはようございます!
昨日の好天がウソみたいな今日のお天気・・・(>_<)
ROAD3、思ってたようなライフは無かった様ですね。今回の"2"は2万超えイケるのかな!?
あっ、そうそう、バルブ交換はしましたか?
投稿: でむでむ | 2013年3月10日 (日) 10:40
>KAZUチン さん
。
。

はい、2013バイクシーズンの幕開けです
タイヤとオイルは新しく出来ますが、ライダーは老いていく一方なので、どうにもなりません
KAZUチンさんの体調も、半世紀分の疲れがありますので、じっくりと養生してください
投稿: ろくべ | 2013年3月10日 (日) 09:40
>Riding Tripperさん
。
。
いよいよ、シーズンインです。・・・が、今朝の天気は酷いです
細かい事を気にしない私にとっては、みず は結構いけてます
投稿: ろくべ | 2013年3月10日 (日) 09:34
おはようございます。
いいですね~、タイヤもオイルも新しくして、バイクシーズンが開始したのですね、おめでとうございます!
こちらの400ボルドールはバッテリ上がりやら、乗る人間の体調不良やらで、まだ時間がかかりそうです。
投稿: KAZUチン | 2013年3月10日 (日) 08:03
PILOT ROAD2で2013仕様VFRの出撃準備完了と言ったところでしょうか?
みずは清潔感に神経質な方にはお奨めできませんが、細かい事を気にしない人には味・価格共に満足を得られる店だと思います♪
投稿: Riding Tripper | 2013年3月10日 (日) 05:22