ほっと、バイク !/!!

フォト
無料ブログはココログ

バイク屋さん

BLOG Parts

最近のトラックバック

« 2013/03/16 MD22 お稽古 in 手取河川敷特設コース | トップページ | 2013/03/20 MD22 オイル交換 »

2013/03/17 VFR チームツーリング to 猿山岬

走行前:20,544Km
走行後:20,779Km[235Km]
Imgp1624_r_2
 
 この時期の定番ツー、猿山岬へ雪割草を見に行ってきました。
 昨日のお稽古の疲れ、そして筋肉痛に耐え、今日は、VFR出動です。
09:03 自宅を出発
 自宅を出発し、集合場所へ向かいます。
 集合場所へ到着する直前、給油。
   給油(JA石川かほく 津幡SS)
    7.63l \1,183(\155.0/l) 17.5km/l(133.9Km/7.63l)
09:14 ファミマ 津幡加賀爪店
 私が一番乗りでした。
 一服しながら待ってると、きりやまさん、KAZUチンさんが続々登場。我がチームは皆さん早い。
Work
 本日出走の3台が揃いました。
Imgp1580_r  皆を待ってる間に気が付いたのですが、な、なんと、私、普通のスニーカを履いてきてました。
 ここを9:30に出発したのですが、途中自宅に寄り、ライディングシューズに履き替えました。
10:16 ファミマ 志賀堀松店
 集合場所からの出発後は、河合谷(R471)→めらけんロード→邑知潟大橋を通って志賀町に到着です。
 ほとんど車が走ってない上に、信号が殆ど無いので、かなり早く到着しました。
 一服後、富来町に向かいます。10:35位に出発です。
10:56 海の丘倶楽部 車座
Work1
 初めてのところでしたが、案外簡単に辿り着けました。増穂浦から、少し山側に登ったところで、とっても静かなところです。ここは、バイク屋さんの社長夫人が気になるスポットとして話していたのを聞いて、本日のランチスポットとしました。
 11:30回開店なのですが、限定10食を確実に食せるように、11:00に到着。受付に行くと、オーダーを聞いてくれたので、3人全員が”うわさの海老天丼(\1,50)”を注文。お店の方が、”鰯のフライ(\500)”も如何ですが?と聞いてきたので、一皿を注文し3人で食すことにしました。
 席について待ってると、11:28に料理が出てきました。
 ”うわさの海老天丼(\1,50)”は海老なので美味しかった。このお店だから美味しいっていう事ではありません。ただし、このお値段で車海老が5尾。回転寿司でも、2尾で\500くらいしますからコストパフォーマンスは高いです。
 ”鰯のフライ(\500)”は、丁度6切れ。2切れ/人づつ頂きました。これは美味しかった。
 12:05にここを出発。
12:54 猿山岬
 2年振りです。例年、ここへ来て春を確かめます。
 駐車場に居たおばちゃん達によると、雪割草はあんまり咲いて無いようです。
 あまり期待しないで、駐車場から雪割草群生地まで10分ほど歩きます。
 思った以上に咲いてました。
Work2 Work3
 初めて、猿山山頂まで登りました。完全にヘトヘトになってしまいました
 ここを、14:30くらいに出発し、帰路に就きました。
16:43 自宅に到着
 猿山岬からは、往路と同じ道を辿りました。
 自宅近くまで戻ったときに、ガソリンがかなり少ないのに気付き、ガソリンスタンドまで足を延ばして給油。
   給油(JA石川かほく 津幡SS)
   13.18l \2,043(\155.0/l) 17.3km/l(227.7Km/13.18l)
 今日走った道は、通行量も少なく、信号も少ないので、ほんとに気持ちよく走れました。ただ、気温(10~14℃)のわりに寒かった。

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

« 2013/03/16 MD22 お稽古 in 手取河川敷特設コース | トップページ | 2013/03/20 MD22 オイル交換 »

ツーリング」カテゴリの記事

コメント

>きりやま さん
 お疲れ様でした。
 楽しむためには、やっぱり体力が必要ですね。私も、ウォーキングを再開しようと思います

お疲れ様でした!
昨日は激疲れで、早々にお休みいたしました^^;
精進して、体力の向上に努めたいと思います

>KAZUチン さん
 お疲れ様でした。
 週末の2連荘、・・・単に暇なだけですよ
 それと、気力はあるのですが、体力がイマイチです。昨晩は、体中が痛かった・・・

こんばんわ!
昨日はお疲れ様でした。
一昨日にお疲れのハズなのに、昨日もまた走って、さらに、その日の内にブログアップされるなんて、どんだけバイタリティがあるのですか?!

本当に、本当に、ろくべさんのバイタリティと気力、体力に感心しております^_^。

>COSさん
 天気の良い日に乗れなかったら、かなり後悔してしまいます(^^)
 なのでついつい企画してしまいます(^^)
 記事にも書きましたが、天丼の味は普通でコストパフォーマンスに優れています(^_-)

土曜オフ走行、日曜オンツー!
ろくべさんのバイタリティには驚かされます。
オンオフ両方楽しんでおられるご様子、羨ましい限りです。

雪割草、かわいらしい花ですね。
そのかわいらしい容姿に秘められた生命力、みなさんのバイタリティを象徴している気がします。
といいつつ実は天丼が一番気になってたりしますw(花より団子派なもので^^;)

> Riding Tripperさん
 興味を持たれたのが、雪割草か車座か判りませんが、雪割りそうでしたら、来週末あたりが見頃になると思います
 是非、ご覧になって下さい

2日連続出撃とは・・・なんと羨ましい事でしょう(笑

おかげで、能登の「行ってみたいツーリングスポット」が増えてしまったではありませんか(爆

>でむでむ さん
 町内清掃活動、お疲れ様でした。
 確かに、オフは大汗、オンは肌寒でした。
 でも、空いてる道を、気持ちよく走れました。神様に感謝です
 右手親指ですが、まだ痛いです。しばらく自然治癒力に任せておこうと思います

こんばんは!(^o^)
昨日~本日とバイク三昧、羨ましい限りです。
町内清掃活動に精を出しながら“今頃は気持ち良く走ってるんだろうなぁ~”と思っておりました。
二十日(祝)は仕事なので、今週末も好天をと勝手ながら期待しております(^_^;)
オフでは大汗でもオンを颯爽と走れば若干寒い1日だった様ですね。
kazuチンさんの元気そうなショットも見れたので嬉しいです(久しぶりのきりやまさんも♪)。
PS.親指の負傷は大丈夫だったのかな!?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013/03/17 VFR チームツーリング to 猿山岬:

« 2013/03/16 MD22 お稽古 in 手取河川敷特設コース | トップページ | 2013/03/20 MD22 オイル交換 »

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ブログ村 パーツ