ほっと、バイク !/!!

フォト
無料ブログはココログ

バイク屋さん

BLOG Parts

最近のトラックバック

« 2013/06/01 VFR デュオツーリング to 白山一周(C.C.W.) | トップページ | 2013/06/08 MD22 タイヤ換装 to DUNLOP MX51 »

2013/06/02 MD22 チームツーリング to 岩屋&豊原林道

走行前:36,842Km
走行後:37,088Km[246Km]

今回のルート図はここをクリックして下さい

P1030041_r

 入梅前の今日、石川・福井県境の林道を制覇してきました。
  • 林道 河内・南谷線
  • 林道 岩屋線
  • 林道 曽谷~豊原線
 どの林道も初体験でしたが、そこそこの荒れ具合で楽しめました。総勢10台の林道ツーでしたが、全員が転倒無く完走しました。
 コース設定・先導を務めて頂いたCOSさん、本当にありがとうございました。
07:15 自宅を出発
 相当早めですが、近くの森林公園のダートで足慣らし&左手慣らしをしてから集合場所へ向かいました。
 集合場所の手前で給油。
   給油(JA石川かほく 津幡SS)
    5.43l \  782(\144.0/l) 22.0km/l(119.7Km/5.43l)
07:40 ファミマ津幡加賀爪店
 私が到着した後、YASさん、KAZUチンさんが次々登場。
 1st MeetingPoint集合予定の3人が揃ったので、加賀方面へスタートしようとしていたその時、ピカピカのSEROW250で上下揃いのオフウェアに身を包んだ方が我々に近づいてきます。
 ・・・誰!? ・・・か・Kめいさんです。
 私の出したメールに何の反応も示さず、格好だけはバッチリ決めて、Kめいさんが登場したのです。SEROW250での林道ツー初参加です。この時は、このピッカピカのSEROWとバッチリ決めた上下ウェアが、このままでは済まないだろうと、全員が感じていました。
Work52
 ほぼ、予定通り8:00AMに2nd Meeting Pointに向かってスタートです。
08:50 道の駅 こまつ木場潟
  既に、4人のメンバーが到着済みです。(きりやまさん、ゆうたさん、COSさん、でむでむさん)
 暫くすると、ゆうたさんの知り合いのブロガーさんが送り込んだ2名の刺客も登場。(だーくん、maaaさん)
Work53_3
 10名全員が集まったところで朝礼!
 私が、Yまざきさんから指示を受けていた”安全に転けずに!開けろ~!!”を全員に紹介し、いよいよスタートです。
 09:05くらいに出発し、直後に給油。
   給油(㈲サンシャイン石油 あいらんど加賀)
    1.80l \  288(\160.0/l) 31.2km/l(56.1Km/1.80l)
10:02 林道 河内・南谷線
Imgp2336_r  真砂という所から、林道 河内・南谷線に入ります。
 乾きすぎず、ドロドロでも無く、大変気持ちの良い道でした。
 ここは、完走せず、途中から林道 岩屋線に入りました。
10:31 林道 岩屋線
 河内・南谷線を途中で左折し、林道 岩屋線に入りました。開通してるかどうか判らなかったのですが、途中で引き返しても良いやということで、突入です。
 結構やばい路面状態を、順調に進むと、遂に現れました。崖崩れのバリケード。先導のCOSさん、な・なんと、クリアを決意。全10台、何とかクリアです。
Work54
 バリケードを通過後、岩屋に向かって走ります。
 途中でランチタイムです。全員が、カップ麺・おにぎり等の昼食を携行していたので、お湯を沸かしてカップ麺を食べる人、コーヒーを入れる人、様々です。前回は、YASさんがケーキを持ってきたらしいのですが、今日は無し。やっぱり、女性が居ないとサービスが悪いようです。
Work55
 岩屋林道を抜け、勝山から丸岡町上竹田に向かいます。
13:04 林道 曽谷~豊原線
 序盤は良い感じの路面。中盤から終盤は、チョイヤバでした。
Work56
15:12 道の駅山中温泉 ゆけむり健康村
Imgp2380_r_2  豊原林道を抜けた後、刈安山を経由し、道の駅山中温泉 ゆけむり健康村に到着です。
 ここで、終礼を行い、再会を誓いました。
 しばらく休憩してから、ここを出発しガソリン補給。
   給油(㈲シモデ石油 山中SS)
    3.70l \  606(\164.0/l) 30.6km/l(113.2Km/3.70l)
16:50 自宅に到着
 山中からは、R8に出て北上。
 16:50に自宅に到着です。
 お山は丁度良い気温でした。
 COSさんのお陰で、初めての林道3本征服できました。転倒も無く、とっても、楽しい日曜でした。
 残念ながら、Kめいさんのバイク&ウェア、予想に反して無傷でした
 参加された皆様、ありがとうございました。また、出掛けましょうね

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

« 2013/06/01 VFR デュオツーリング to 白山一周(C.C.W.) | トップページ | 2013/06/08 MD22 タイヤ換装 to DUNLOP MX51 »

ツーリング」カテゴリの記事

コメント

>京華の華ちゃん
 ようこそ、”ほっと、バイク!”へ
 先日は2名の刺客を送り込んで頂き、ありがとうございました。我々からみると若くて元気な方たちで、私自身も元気を貰いました。
 昨年のあじさい寺の写真を見て頂いたようですね。まだまだ上手く撮れませんが、私なりに楽しんでいます。
 お会いした折には、こちらこそ宜しくです。チームRokubeは女性の参加で豹変します。といっても悪い豹では無く、ケーキや焼マシュマロを振舞う、優しい豹なんです
 

ゆうたさんのブログ友です(^-^)
初めまして
この前は急にお願いして知り合いを紹介させていただきました。

他の画像も見せていただきました
綺麗ですね
私も毎年 あじさい寺に行ってます

またいろいろお会いすることもあると思いますがよろしくお願いします
(^-^)

> 88さん
 H.N.だけでは、どなたか判らなかったので、URLリンクで88さんのブログ除いてみました。
 お久しぶりです。XRのポリタンクに換装したMD22、元気に走ってますよ。ただ、雨中走行については未確認なんですが・・・
 福井方面も楽しそうなところが結構あるみたいですね。私のレベルに合ったおもろそうな処、是非教えてください
 

福井方面の林道に行くときは一声おかけください。

同じ日に、10年ぐらいマエによく走ってた福井の林道を思い出しながら探しましたが、ルートを覚えてなかったり舗装が進んでいたりで全く楽しめませんでした。

行きたかったな~

>KAZU オフロー党さん
 KAZUさんとお会いした手取川河川敷練習コースを走ってた面々を中心に、練習成果を発揮しようと集まりました。10台ともなると、さすがに列は長くなりますが、とっても楽しめました。
 林谷林道という林道は知らなかったのですが、私レベルでも走れるのかな?大丈夫そうなら行ってみたいです

こんばんは。
いやー、オフ車が10台も並ぶと壮観ですね。それにみなさん楽しそうな面々ですな。
岩屋線とうとう通れるようになりましたか。でも、私の体力ではかなりきついダート
ですわあそこ。
ちなみにうちらは日曜、7台で九頭竜から林谷林道に入り西山経由でで岐阜に抜け、ひるがの高原から御母衣湖に出るコースでおよそ60~70kmのダートを走る殺人ツーリングに行ってきました。帰り際、牛首峠から利賀抜けて帰っかて冗談言ってみたけど、無視されましたわい。今度オフツーリング行くときは是非誘ってください。

>COSさん
 昨日(6/2)は、コース設定&先導を頂き、本当にありがとうございました。我々だけでは到底成立しないツーでした。
 津幡組で道の駅 こまつ木場潟までが約50Kmと結構距離がありますが、中能登町から参加したKめいさんは、更に40Km北です。彼に比べれば、50Km程度はたいした事ではありません。今は、日も長いので平気ですよ。
 ”岩屋の崩落越え”には、そんな陰謀が隠されていたのですか。よくもまぁ、全車クリア出来たものだと感心しています。おっしゃるとおり、皆の経験値は確実にアップしましたね。
 また、一緒に走りましょうね

>かぢ さん
 ”楽しそうな”では無く、とっても楽しいツーでした
 かぢチャンも参加できれば良かったのにね。
 焼きマシュマロはなんとかなると思いますが、ケーキの方は、チョイ前のYASさんのコメントにあるように、かぢチャンが参加しても、私が参加するとダメみたいです・・・。
 YASさんに交渉しておきます

こんにちは!
昨日は楽しい林道ツーにお誘い頂きありがとうございました(^^
そして僭越ながら先頭を務めさせて頂き光栄でした(ノ´∀`*)
2回道を間違えてスミマセンデシタorz

津幡組は遠いにもかかわらずお疲れ様でした。
(ろくべさん・・・こっそり朝練されてますし、タフマンですねw)

朝礼で、岩屋の崩落越えは行けなかったら引き返すと言いましたが、実は最初から越えるつもりでいましたw(前日に行けると判断してましたので)
半ば強制的に越えさせてしまい、ちょっと反省してますorz
でも全員無事にクリア、経験値がアップしたと信じてますのでご享受願います(^^;

またご一緒出来る機会がありましたらお誘い下さい。
微力ながらネタを投下させて頂きます(クワッ

PS
次回(女性が参加するならば)は、焼きマシュマロのバリエーションを沢山ご用意するつもりです(^^bbb

楽しそうな林道ツーリングでしたね(≧▽≦)
10台のバイクがきれいに並んで圧巻☆
次は私のセローちゃんも混ぜて下さいヽ(^0^)ノ
次もケーキと焼マシュマロがあたるかしら♪♪♪

>YASさん
 やっぱり、ケーキは女性の為なんだとゲロしましたね
 ということは、次回女性の参加がる時は、絶対はずせませんね。期待してます

>Yまざき さん
 Yまざきさんの、お言葉を朝礼で話したお陰で、全員転倒無く帰ってこれたのだと思います。ただ、”開けろ~!”の部分は、私の場合はまだまだです。
 こちらこそ、今後とも宜しくお願いします

> Riding Tripper さん
 今日なんかは、特に左手に問題は感じませんでした。でも、時折、左手の動きが重く感じる時があります。まぁ、時間が解決してくれるでしょう

お疲れ様でした! 246kmも走ったんですね。
岩屋は崩落個所以外は妙にきれいで、少し残念でした。

次回、またろくべさんが不参加で女性が来ることがあったら
ケーキ持っていきますね。(*^ー゚)b

Yまざきです

隊長からのお誘いに参加出来ずすみませんでした。
走る度にオフの仲間がどんどんと増えて来てますね~o(^▽^)o
写真を見てて、林道の神様は、さすが~!って思ったのがロックセクションです。
このセクションのコースを模索しての全員のクリアー・・試されたのだと思います。
凄く楽しそ~
それと私の伝言朝礼で伝えて頂き有難うございました。
皆さん全員無事下山を願っての思いでしたので本当に良かったです。

次回からの林道ツーの朝礼の合言葉は、安全第一で開けろ~!っと
浪花節だよ林道は~♫ですね・・・(かじちゃん)にまた何か言われそう(^^;

何だかんだと隊長!これからも益々宜しくです。


最近流行りの集団オフツーお疲れ様でした♪

左手の治りも順調そうでなによりです(^^

>でむでむ さん
 お疲れ様でした。
 おかげさまで、今日一日、楽しく過ごさせていただきました。急に林道ツーすると決めておきながら、詳細企画する力も無く、でむでむさんやCOS大明神のお陰でございます。
 これに凝りず、また一緒に走りましょう

こんばんは(^-^)
今日も走・景・食のいずれも楽しめた一日でした!
しかも全員が無コケなんて、素晴らしいです(自分もコケ数のカウントには多大な貢献をする方ですので・・・)
私の出したメールに何の反応も示さず、・・・のくだり、ちょっと面白過ぎますよ ^_^;
でもKめいさんの今日のウェア、シブくてとてもアリだと思いましたね!(もったいなくてコケられない!?)
とにかく、今日のツーは”大明神”に御苦労さま!に尽きるかと。
近く訪れる梅雨に負けず次回も宜しくです

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013/06/02 MD22 チームツーリング to 岩屋&豊原林道:

« 2013/06/01 VFR デュオツーリング to 白山一周(C.C.W.) | トップページ | 2013/06/08 MD22 タイヤ換装 to DUNLOP MX51 »

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ブログ村 パーツ