ほっと、バイク !/!!

フォト
無料ブログはココログ

バイク屋さん

BLOG Parts

最近のトラックバック

« 2013/07/13 Gino お食事 to 五箇山 農園食堂 | トップページ | 2013/07/21 MD22 チームツーリング to 医王山・湯涌界隈 »

2013/07/15 MD22 ソロツーリング to 子撫川ダム界隈

走行前:37,306Km
走行後:37,414Km[108Km]
 今日は女房の実家がお盆。
 朝から、お墓参りに出掛け、雨が降りそうも無いので、10:00AM頃からMD22出動です
 近くのチームメンバーにお声掛けしたのですが、お盆だったり、遠くへ出掛けてたりして、ソロツーとあいなりました。
10:01 自宅を出発
11:30 林道 名ケ滝-了論線(矢波)
 今日はやたの湯横から入っていくルートを使い、高峰林道からスタートです。
Imgp2565_r  その後、いつもの、林道の入り口に到着です。林道 名ケ滝-了論線(矢波)から、いつのもように大山林道、林道 山川線を走りました。名ケ滝-了論線は一部藪漕ぎ状態。大山林道は、東側を走ったのですが、随分走りやすくなっていました。
 いつもなら、堀切林道へ向うのですが、今日は沢川へ直接出る道を初めて走りました。こっちの方がいつもの道よりも楽しいかも。
12:10 山の龍宮城
 お腹がすいたので、ここで山菜うどんでも食べようと思ったのですが、様子が変です
Work70
 な、なんとお休みです。”午前中、急用のため閉めます”との貼り紙がありました。
 なので、一服してからすぐ下山です。
12:52 バイク屋さん(きゃぷてん)
 きゃぷてんさん近くの八幡のすしべんでカツ丼をテークアウト、事務所で食べさせて頂きました。
 これ、結構美味かったです。カツが分厚く、良い味出してました。
Img_20130715_141726730_r  ここで、商売の邪魔していると、先日天生峠でお会いしチョッコっとご一緒したMついさん、SEROWのタイヤ発注に訪れたKめいさん、GASGASの引取りに訪れたIとうさん 等が登場。
 皆様とおしゃべりしながら、楽しい午後の一時を満喫させていただきました。
 そして、これがIとうさんのGASGAS RANDONNE 125ccです。エンジンはYAMAHA製との事で、なんとセル始動です。
 15:00くらいに帰途に就きました。
15:25 自宅に到着
 最近にしては気温は低めだったと思いますが、それでも相当汗をかきました。
 まだ、梅雨明け前のようなので、梅雨が明けたら、白山の涼しい林道あたり、走りたいなぁ

にほんブログ村 バイ

クブログへ ポチッと押してね

« 2013/07/13 Gino お食事 to 五箇山 農園食堂 | トップページ | 2013/07/21 MD22 チームツーリング to 医王山・湯涌界隈 »

ツーリング」カテゴリの記事

コメント

>Riding Tripperさん
 ソロは確かに気ままに走れますが、人里離れていますからリスクを伴います。極力避けたいものです。
 八幡のすしべんファンだったんですね 私の近所には良く見かけますが、私自身あまり利用してません。でも、こないだのカツ丼は美味しいと思いました

ソロツーお疲れ様です♪

林道もソロだと御自分のペースで満喫できるので気ままに走れますよねぇ♪

きゃぷてん近くのすしべんは私もちょくちょく利用させてもらってますが、地元にも
欲しいチェーン店です(笑

>COSさん
 林道でのソロは、極力避けたかったのですが、仲間が居なかったので仕方ありませんでした。私の場合、ソロではよっぽどの事が無いかぎり、枝道へのチャレンジはありません。ビビリなんです
 河川敷は水はけが良いとの事なので、次回こんな事があったら、トランポして河川敷ですね

こんにちは!
林道ソロツーお疲れ様でした(^^
大勢での林道も楽しいですが、ソロはマイペースで走れることが魅力ですよねw
枝道を見つけたら躊躇なく?踏み込めますし(^^;

きゃぷてんではお仲間と談笑されて楽しい一刻を過ごされたご様子♪
話しが尽きなかったのでは?

河川敷は水はけが良いので、あっと言う間に乾くみたいです。
次回は林間コースをご案内させて頂きます!
漬物石ゾーンは避けて通れませんが・・・(((><)))

>YASさん
 そうですね。いくつか道は見かけましたが、一人だったので冒険しませんでした。
 是非、次回探索ですね

こんばんわ。今日はお付き合いできませんでしたが無事に帰ってきたようでなによりです。

沢川に出る道は行ったことがありますが、あそこから戻っても道がありそうですね。
次回探索しましょう!

>KAZUチン さん
 沢川へ直接出る道は、今年の春、一度途中まで行って、残雪の為に引き返しています。
 いつも右に曲がって、休憩ポイントへ向うのですが、そこを真っ直ぐ行きます。判りますか

>でむでむ さん
 河川敷お稽古に没頭 な~るほど。加賀地区の方々には格好のスポットですよね。私もチラッとは考えたのですが、昨晩からの雨で相当水溜りがあるのでは とネガティブに考えてしまいました

こんばんわ!
「沢川へ直接出る道」。。今度、教えて下さい。
あまり、記憶が得意でないので、既に教えてもらってたら申し訳ないですが(笑)。
それにしても、あの界隈を100km超も走るなんて、エンジョイされましたね(^_^)。

こんばんは!でむでむです(^O^)v
予報を覆す今日の好天を逃さず走って来られた様ですね♪お疲れ様でした(^-^)
こちら地区では河川敷お稽古に没頭してました、いつも通り汗だくに!
またまた新コースが増え走り応え満点ですよ(^o^)
ちなみに昨夜は相当な雨が降ったと思われますが瀬女~勝山~九頭竜~油坂峠まではほぼ乾燥ルートでしたね、ロードを白山一周で楽しまれた方も多かったのでは!?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013/07/15 MD22 ソロツーリング to 子撫川ダム界隈:

« 2013/07/13 Gino お食事 to 五箇山 農園食堂 | トップページ | 2013/07/21 MD22 チームツーリング to 医王山・湯涌界隈 »

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ブログ村 パーツ