2013/07/28 MD22 マスツーリング to 白山麓
走行前:37,541Km
走行後:37,645Km[104Km]
今日は、Yまざきさん企画、”さぁ~夏だ!スキー場へ行こう”ツーでした。
昨年、一度”白山白峰温泉スキー場”、”白山瀬女高原スキー場”、”白山一里野温泉スキー場”を制覇したのですが、かなりハードなコースもあったので、今日は少しびびりモードでした。
ところが、そこに到達前に、痛恨の雨中エンスト再発。あえなく、途中リタイアとなり、びびる必要はありませんでした。
07:20 自宅を出発
最近トランポ慣れしてきたせいか、暑い中自走する根性が無くなりました。
トランポにて河川敷練習場へ向います。
集合場所は、道の駅 こまつ木場潟だったのですが、帰りのルートを考えるて、河川敷にNV200を駐車しました。
08:10 河川敷練習場
時間があれば、ひとっ走りしたいところですが、オフツー装備に着替えると殆ど時間が無かったので、直ぐに、道の駅 こまつ木場潟に向いました。
08:42 道の駅 こまつ木場潟
相当早く着いたので、未だ誰も居ないかと思いきや、Yまざきさんを始め、6~7台が既に到着していました。今日は、練習場に集う方々が大勢集まってます。
集合時間の9:00には、14台が集合。10分程度遅れて、でむでむさんが到着したので、今日は総勢15台の林道マスツーリングです。
09:14に出発しました。
10:10 大山林道
途中休憩のポイントで、9台が先着したのですが、6台がなかなか到着しません。
どうやら、彼らは一本追加で林道を走ってきたようです。
で、これが本日の紅二点。桜さんとかぢチャンです。
この時は、二人とも元気です。










・・・が、ここでトラブル発生です。
桜さん、下りのガレガレ溝に捕まり転倒。
右足首を痛めたようです。
結局、大山林道を降りた後で、途中リタイヤとなりました。
この後の下りで、今度は私にトラブルです。いくつか水溜りを通過していくと、エンスト発生です。水溜りを避けながら何とか下山したのですが、今度は雨が落ちてきました。
道路もしっぽり濡れ始めたので、エンストのリスクが高まりましたが、ガソリン給油後、なんとか、”鳥越ふるさとセンター”に到着です。
12:05 鳥越ふるさとセンター
ここで、Yまざきさんが、白抜林道の入り口の様子を探索に単独で出掛けたのですが・・・、駄目との事。
仕方が無いので、ここでランチタイムです。
私は、いつものようにおにぎりとUFOを食べたのですが、COSさん、YASさんは期待を裏切りません。
なんかやってます。
13:14頃、皆は”白山瀬女高原スキー場”に向います。
私は、雨の中を走るリスクを回避し、山には向わず、帰路に就く事を英断。13:20に下山です。
13:42 河川敷練習場
鳥越ふるさとセンターからは、道路も濡れていません。凄く暑いです。
河川敷練習場に着くと、見た事のある軽バンが・・・、万人さんです。コース整備に汗を流されていました。暫く、お話し、14:10くらいにバイクを積み込み帰路に就きました。
15:00 自宅に到着
暑かったです。トランポ様様ですね。
今日は、スキー場からの絶景を期待していたのですが、あえなくリタイヤ。いつか、リベンジします。
« 2013/07/27 MD22 リアディスクガード取付け | トップページ | 2013/08/03 VFR デュオツーリング to 有峰湖 »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 2017/11/05 MTS ソロツーリング to 九州2017(5/5)(2017.11.05)
- 2017/11/04 MTS ソロツーリング to 九州2017(4/5)(2017.11.04)
- 2017/11/03 MTS ソロツーリング to 九州2017(3/5)(2017.11.03)
- 2017/11/02 MTS ソロツーリング to 九州2017(2/5)(2017.11.02)
- 2017/11/01 MTS ソロツーリング to 九州2017(1/5)(2017.11.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 2013/07/27 MD22 リアディスクガード取付け | トップページ | 2013/08/03 VFR デュオツーリング to 有峰湖 »
>にゃかむりゃ~ さん
。
。
富山・上市町界隈林道ツー、行きたかったんですが・・・。長男としての勤めがありまして・・・
本ツーに関しては、内輪で運用しているMLにて既に参加者募集中です。MLメンバーは、MLで、そうじゃない方は、本ブログへのコメントで(メアド入力してね)参加表明願います
投稿: ろくべ | 2013年7月30日 (火) 23:07
8月15日のお盆ツーリングのお誘い♪~
ろくべさん今晩は~
えーと・・・8月15日に富山の上市方面で林道走ります。
ろくべさんをお誘いしたら、盆休みの用事で参加出来ないとの事
そこで、今回はウチワのメンバーも少ないので、他の方もよろしければ
どうぞ~
基本的に林道ツーリングですが、多分面白い場所でお遊びしながらの
ツーリングになります。初心者参加OKですが装備(プロテクター)
はブーツ、肘、ひざ、は最低装備でお願いします。
ろくべさん、ヤマゴはゲロじゃないよ(*^_^*)~
基本的に立山インター付近からの走り出しになりますので
やっぱトランポ要るかな?
投稿: にゃかむりゃ | 2013年7月30日 (火) 22:31
>YASさん
。これで又、解決するという楽しみが増えてしまいました。
。
お疲れ様でした。
ほんと、ショックでした
それと、YASさんが仰る通りで、ランチまで漕ぎ着ければ、私の目的の80%は達成したようなものなので、ほぼ満足しています
投稿: ろくべ | 2013年7月29日 (月) 23:53
お疲れ様でした!実はエンスト病がなおっていなかったのはショックですね。
しかし、念願のランチに参加できたので、隊長的に目的の85%は達成したのではないかと推測します。ヽ(´▽`)/
投稿: YAS | 2013年7月29日 (月) 23:46
>KAZU オフロー党さん
。
。
お疲れ様でした。
鋭い走りだなんて・・・、お恥ずかしい
あまり技術が無いもので、技術の範囲を超えないように、安全に走ってます。
動画を見せて頂き、自己研鑽に励みたいと思います
投稿: ろくべ | 2013年7月29日 (月) 23:44
> Riding Tripperさん
。
いぶし銀だなんて、そんな大層なものじゃありません。単純に、ビビリなだけです。
でも、スキー場へ言った人の画像とか見ると、川渡りっぽいポイントもあり、やっぱり、行かなくて良かったと思ってます
投稿: ろくべ | 2013年7月29日 (月) 23:41
>こげ黒 さん
。
お疲れ様でした。
大山後半はランデブーとは言えない状態でしたが、楽しめました。
ストール対策完了と思い込んでいたので、最初は水溜りを気にしないで走ったのですが、”ボ、ホボ、ボ・・・”とエンジンが止まりました。3~4回のキックで再始動するのですが、少し水を被ると、再発するんです。
なんとか、原因を突き止め、全快したいものです
投稿: ろくべ | 2013年7月29日 (月) 23:39
昨日はお疲れ様でした。
最後まで一緒に走れませんでしたが、大山林道終盤に
動画撮影でろくべさんの後ろにいましたが、なかなか鋭い走りでした。
また編集できたらお見せしたいと思います。私のズッコケもありますが。
次回も一緒に林ツー行きましょう!
投稿: KAZU オフロー党 | 2013年7月29日 (月) 23:07
15台もの大規模林道ツー、お疲れ様です♪
雨天のエンスト再発は残念でしたが、途中離脱の英断にはいぶし銀の貫録
さえ感じる決断ですね(^^
投稿: Riding Tripper | 2013年7月29日 (月) 21:35
こんばんは!
昨日はお疲れ様でした。
マシン不調でのリタイヤが残念でしたが楽しいツーリングでしたね!
大山後半のランデブーは後ろにろくべさんが居てくれて安心しましたw
原因特定できて調子が良くなるといいですね!
投稿: こげ黒 | 2013年7月29日 (月) 21:21
>黒忍オヤジ さん

。
ようこそ、”ほっと、バイク!”へ
お疲れ様でした。
華麗な走り・・・は兎も角、わたしもゲレンデ縦走に参加出来ず、大変残念でした。
こちらこそ、今後とも宜しくお願いします
投稿: ろくべ | 2013年7月29日 (月) 21:16
昨日はお疲れ様でした。みんさん初対面でしたがとても楽しく走る事ができました。ありがとうございました。午後はろくべさんの華麗は走りを見れず残念でした(笑
バイク屋さんも同じと言うことでON・OFFとも今後も宜しくお願いします。
投稿: 黒忍オヤジ | 2013年7月29日 (月) 19:50
>かぢ チャン
。
。
お疲れ様でした。
かじチャンと一緒にゲレンデ頂上に行けなくて、非常に残念でした。
かじチャンのスタンディングスタイルに皆の視線が釘付けになってたなんて・・・、スケベなオヤジ達には困ったものです。わたしもその内の一人なんですが・・・
次回リベンジには必ず完走したいと思います
投稿: ろくべ | 2013年7月29日 (月) 19:19
>桜さん
、半世紀以上生きてます
。
お疲れ様でした。
ランチは、給油後、白抜山で食べる予定だったと思います。白抜に上がれなかったので、ランチとなった訳です。
それと、私は桜さんとYまざきさんの間くらいだと思います。見た目は40代後半ですが
投稿: ろくべ | 2013年7月29日 (月) 19:11
こんにちは☆
“おにぎり姫”です~(≧∇≦*)ゞテレテレ…
ろくべさんのブログ、安心して見ることができました
元気いっぱいだった私が笑ってる~(T^T)
メカ的な事はさっぱりわかりませんが、バイクの調子が早くよくなるといいですね☆
雨にも水たまりもへっちゃらな状態でツーリングに行きたいですね♪
投稿: かぢ | 2013年7月29日 (月) 14:10
ありがとうございました(*^_^*)
コケはしましたが楽しかったです
みなさんとでないとこんな場所にはこれません
悔やみます(笑)
ランチだけ・・・・・
こんな歳でも(笑)いろいろ挑戦できますね
ろくべーさんて同じくらいでしたか?(*^_^*)
投稿: 桜です | 2013年7月29日 (月) 08:42
>Yまざき さん
それまでには、直しておかなくては
。
お疲れ様でした。
そして、昨日はご迷惑おかけしました。記事にあるとおり、全然雨の洗礼は受けずに、無事、帰宅しました。
リベンジ企画
投稿: ろくべ | 2013年7月29日 (月) 06:10
>COSさん
。
。
お疲れ様でした。
雨中のエンジンストール、もう治ってると思い込んでいたのですが・・・、残念でした
COSさんも毎回の押しがけ、慣れてるとは言え、大変な体力の持ち主である事を再認識しました
投稿: ろくべ | 2013年7月29日 (月) 06:07
Yまざきです
雨に合い隊長のバイクの不調での途中からのリタイヤ残念でした。
思はぬ雨で予定のコースを一部断念しましたが皆さんと楽しく走って来ました。
今回は雨での予定変更、そして思わぬハプニングでの二人のリタイヤ
もう一度この企画を仕切り直したいと思います。
それと万人先生がコースの整備をしていましたか、いよいよ第3セクターの開拓ですね。
次回も宜しくです。
投稿: Yまざき | 2013年7月29日 (月) 02:08
こんばんは!
昨日の林道ツーリングは途中まででしたが、御一緒出来て楽しかったです(^^
MD22のストール現象、原因が分かって治るといいですね。
私のLANZAもバッテリーが泥水を被って完全にショートしてました><
お蔭で後半戦はずっと押しがけでしたw
まぁソロでも良くあることなので慣れてはいるのですが、私も原因究明して治したいと思います。
それではまた色んなところに走りに行きましょう!
投稿: COS | 2013年7月29日 (月) 01:24
> きむP さん
。
お山は、雨も落ちてたし、そんなに暑くは無かったですよ。
15台ものマス林道ツーリングは、私も、初めてでした。
大山林道行かれるんですね。大山林道走ると、たいてい鷲走ヶ岳林道に回るんですが、そっちは今相当酷そうですよ
投稿: ろくべ | 2013年7月28日 (日) 23:01
>だーくん
。
お疲れ様でした。
そうでしたか。
下界も、道路は乾いており、とっても暑かったです。
雨に弱いMD22、なんとかしてみます
投稿: ろくべ | 2013年7月28日 (日) 22:56
>でむでむ さん
しても繋がらなかったので、私が”9:10AMになったら出発しましょう”と言って、丁度その時間になったので、出発しようとしたその時に、貴方が現れたのです。ほんと、危機一髪でしたね
。
MD22、 雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫なバイクに仕立てたいと思います。
遅刻ですが、
投稿: ろくべ | 2013年7月28日 (日) 22:54
暑い中、ご苦労様です。
大勢で楽しそうなオフツーリングですね。
怪我人が出たのは残念ですが…
私も今度大山林道アタックしたいと思います。
また、コメント書かしてもらいます。
投稿: きむP | 2013年7月28日 (日) 22:47
今日はお疲れ様でした。
あいにくの雨でしたね(;´д`)
でも昼以降はあまり降られませんでしたよ。
水溜りや川はできてましたが(^^;)
ちゃんと直ると良いですね!
またよろしくお願いします。
投稿: だーくん | 2013年7月28日 (日) 22:16
こんばんは!
今日は予報に反しての雨模様に見舞われ残念な決断でしたね。
次回こそは”雨ニモ負ケナイ”姿を期待してます!
後半も走り応え満載でしたよ!難所超えのイベント盛りだくさんで!!
河川敷コースの漬物石をもっと走り込んでおくべきだったと思ったりしてました。
YASさんCOSさん、今回も”疲れたカラダに甘~いヤツ”をありがとうございます!!
・・・今朝は遅刻してしまいスイマセンでした、今後’遅刻しますメール’は数名に一括送信することにします(また遅刻するんかいッ)
投稿: でむでむ | 2013年7月28日 (日) 21:39