2014/04/05 NV200 トランポ2台 Completed!
走行前:38,739Km
走行後:38,740Km[1Km]
G.W.のオフ遠征に備えて、NV200でのバイク2台(MD22 & TLM220R)の積載確認をしました。
KAZUチンさんと二人で挑戦し、結果は見事成功です。
”この広さなら、2台は楽勝だよ!”と言われていたのですが、自分では難しいんじゃないかなぁと思っていました。”案ずるより産むが易し”、うまく言ったものです。
[Step1:TLM220R積載]
ハンドルはめいっぱい左にきり、タイヤあてのコンパネに当てます。後方は右側に寄せて、後タイヤをタイヤハウスに寄せました。





[Step2:MD22積載]
でも、MD22の左側に居た私は外へ脱出出来ず、MD22を若干センタよりにずらして脱出しました。




[Step3:タイダウン]
TLM220Rのほうも、タイダウンはかけられそうです。






[おまけ]
木工の苦手な二人でしたが、なんとか加工も成功です。これで、助手席のシートも良い塩梅に角度がつけられます。




« 2014/03/30 eRemocon(イーリモコン) Get! | トップページ | 2014/04/19~20 VFR マスツーリング to 富士山界隈 »
「えとせとら」カテゴリの記事
- 2019/12/08 本ブログ凍結について(2019.12.08)
- 2017/11/16 ブログ移転のお知らせ(2017.11.16)
- 2017/11/13 チームRokube 10th Anniversary Plate(2017.11.13)
- 2017/10/28 MTS カスタマイズ(グリップヒーター)(2017.10.28)
- 2017/10/14 Marvelous!!!(2017.10.15)
コメント
« 2014/03/30 eRemocon(イーリモコン) Get! | トップページ | 2014/04/19~20 VFR マスツーリング to 富士山界隈 »
>ドカモン さん
。
。
。
屋根の上は、ちょっと・・・、難しいでしょう
2台は無理だろうと思ってましたが、TLMが小さいからか、楽々乗りました
フルサイズ2台でもなんとかなりそうな気がしてきました
投稿: ろくべ | 2014年4月 7日 (月) 21:10
いいですね~(*^-^)
GW楽しみですね
何処まで行かれるのですか?ワタクシのバイクも屋根にでも乗せれませんか(爆
トランポ遠征は羨ましいです( ^ω^ )
投稿: ドカモン | 2014年4月 7日 (月) 18:24
>でむでむ さん
。
。
2台の積載はバッチリでした
コンパネ、小さくしたので助手席の居住性はアップ出来たハズです。
不純ガソリンの抜取りは完了したのですが、完全に復調かはいまいち判りません。燃費が1Km/L程度落ちているようなのです。
ほんとうに、いい迷惑です。私が犠牲にした時間と精神的苦痛に対する慰謝料を求めたいです
投稿: ろくべ | 2014年4月 5日 (土) 23:17
>KAZUチン さん
。
お疲れ様でした。
ご協力いただいたおかげで、2台積載可能が確認できました。おまけに、コンパネの切断までお手伝い頂き、ありがとうございました。
林道情報は、お互いこまめに確認しましょうね
投稿: ろくべ | 2014年4月 5日 (土) 23:12
こんばんは(^^)でむでむです。
2台の積載オツカレ様でした!
キレイに収まってますね。後ろにもまだ余裕が感じられるので助手席リクライニングも可能になるかな!?
いずれにしてもロングドライブですからね、一人より二人の方が断然楽しいでしょう(^O^)
不純ガソリン事件以後、クルマも本調子になられたかな。
後はメットにブーツにプロテクター、夢一杯詰め込んで!ですね。
投稿: でむでむ | 2014年4月 5日 (土) 21:53
今日はどうも!でした。
今日はベルトを忘れてしまいましたが、当日、そういうことの無いよう、気をつけないといけませんね(^_^)。
ところで、ろくべさんの情報どおり、自分たちの走る時期(5月)にも通行止め区間があるようですね。
(実は、かなり標高の高い所を走るということさえ、今日知りました。。まだまだ先だと思っていたので、調査不足状態です;^_^)
投稿: KAZUチン | 2014年4月 5日 (土) 20:55