2014/05/17 MD22 マスツーリング to 白山麓界隈
走行前:39,078Km
走行後:39,223Km[145Km]
本年初、白山麓界隈を走ってきました。
5/14、掲示板にYまざきさんから”突然の林道ツーのお誘い”の投稿有り。天気も良さそうだったので、さっそく、参加のレス。
今朝起きると、曇り空だったのですが、ドンドン天気が回復し、絶好の林道ツー日和となりました。
08:10 自宅を出発
いつものようにNV200にMD22を積み込んでいると・・・、MD22のタンク右側のボルトの欠落を発見。またまた外れて落ちたようです。
ホムセンで、M6×40mmのボルトの調達が必要となりました。
そこで、早めに自宅を出発、ホームセンター ムサシ金沢南店で調達しました。
ネジロックでも入れとこうかなと思ったのですが、あまり時間が無いので、見送りました。
コンビニで昼飯を買ったり、ガソリンスタンドでハイオク買ったりしてると、集合時間までゆとりが無くなったので、河川敷練習場へは寄らず、直接、集合場所へ行きました。
09:50 道の駅 こまつ木場潟
なんとか間に合いました。大慌てでバイクを降ろし、着替えをすると流石に10:00AMは回ってしまいました。
今日も多くの参加者です。でむでむさんやゆうたさんも見送りに来てくれました。
本日の発走の10台は以下の通り。
11:26 大山林道
いつもと同様、何度走ってもどこをはしているのかわからないまま、大山林道に突入です。なかなかの良馬場です。走りやすいです。
白山も綺麗に見えます。
イベントポイントは、なんと一か所だけです。それも、それほどの難易度ではありませんでした。かぢチャンもクリアです。
12:52 にわか工房
ここで、ランチです。
私はいつものように、カップ麺とおにぎり。やっぱ、こうやって食べるととっても美味しいです。
Mらなかさんが、建物の中に入って、そばだんごを買ってきてくれました。おすそ分けをもらたので、頂きましたが、甘~いタレがとっても美味でした。
ここを、13:44に出発です。
14:25 白抜林道
ここで暫く休んで、中宮温泉元スキー場に向かいました。
ここからの林道入り口は、ゲート封鎖されており、走れませんでした
。





16:20 道の駅 こまつ木場潟
ここで、こまつ木場潟への帰路について、げんきくんから提案がありました。このあたりのおじさんたちが知らない道を知ってるそうです。
げんきくん先導に8台が疾走。あっと、なぜ8台かというと、てっくさんのNewマシンXRがフロントブレーキに異常がでたとの事で、しゅうっさんと離脱した為です
げんきくんに先導頂いた林道は、名も無い林道らしいのですが、結構楽しめました。
本記事トップのルート図をクリックしてみて下さい。判る人は判るんじゃないかな。あ・・・、あたりまえか。
道の駅 こまつ木場潟に到着し、Yまざきさんによる終礼。
本日の主役Mなみ.Fatherさんのご挨拶で、今日のツーは幕を閉じました。
18:08 自宅に到着
今日は、転倒者が一人もいないという、いまだかつてないツーリングでした。ご一緒頂いた皆様、ありがとうございました。
« 2014/05/11 VFR タンデムツーリング to MARE(マーレ) | トップページ | 2014/05/18 VFR マスツーリング to 黒部 »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 2017/11/05 MTS ソロツーリング to 九州2017(5/5)(2017.11.05)
- 2017/11/04 MTS ソロツーリング to 九州2017(4/5)(2017.11.04)
- 2017/11/03 MTS ソロツーリング to 九州2017(3/5)(2017.11.03)
- 2017/11/02 MTS ソロツーリング to 九州2017(2/5)(2017.11.02)
- 2017/11/01 MTS ソロツーリング to 九州2017(1/5)(2017.11.01)
コメント
« 2014/05/11 VFR タンデムツーリング to MARE(マーレ) | トップページ | 2014/05/18 VFR マスツーリング to 黒部 »
>Yまざき さん
。
昨日は、企画&先導、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
久しぶりの白山麓、天気も良く、良馬場で、とても楽しかったです。ここ北陸もいよいよシーズンイン、又、宜しくお願いします
投稿: ろくべ | 2014年5月18日 (日) 22:34
>かぢチャン
。
昨日は、お疲れさまでした。
全行程自力でクリア、且つ、転倒なしとパーフェクトデーでしたね。成長著しいですね。
次回は、福井の林道に招待いただけるとの事、かぢチャン家での夜の宴会&お泊りオプションも期待してます
投稿: ろくべ | 2014年5月18日 (日) 22:30
>でむでむ さん
。
昨日は、お見送りありがとうございました。
考えてみれば、今回の参加メンバー10名のうち、剣山メンバーが5名もいます。皆さん、さらにのめりこんでいってますね。
白山一周も良かったでしょうね。先ほど記事にしましたが、実は私も日帰りきゃぷツーに行って来ました
投稿: ろくべ | 2014年5月18日 (日) 22:27
>M・Fatherさん
。
昨日は、お疲れさまでした。
初めての林道ツー、楽しまれましたか。後ろから見てても、練習場での走りを彷彿させる、アグレッシブな走りされてましたよ。
また、一緒に走りましょう
投稿: ろくべ | 2014年5月18日 (日) 22:23
>ゆうた さん
。
昨日は、お見送り頂き、ありがとうございました。
ゆうたさんが言われるように良いことずくめの林道ツーでした。次回は、一緒に走りましょう。
MAREは一人じゃ辛いですよ。誰かを連れて行かないと
投稿: ろくべ | 2014年5月18日 (日) 22:20
Yまざきです
昨日はご苦労様でした。
隊長が言った通り 今回は誰1人転倒もトラブルも無く走って来れた事
今までに無かった様な気がしますね。
今回は全員同じペースで無理無く固まって走った事が良かったのですかね。
やはり林道は安全ペース第一ですね。
いよいよ林道シーズンの始まりです これからも宜しくお願いします。
投稿: Yまざき | 2014年5月18日 (日) 22:20
1日お世話になりました(*゚▽゚)ノ
なんだか本当に“浪花節”だったので、拍子抜けしてしまいました
全体的に良い道でしたね~☆
次は福井の林道に来て下さい(*^^)b
投稿: かぢ | 2014年5月18日 (日) 21:30
こんばんは!でむでむです(^-^)
記事、羨ましげに拝見しました。
Mパパの表情もイイ感じですね♪
天候も気温も“日和!!”でしたよね。
私事が重なり参加出来ませんでしたが次回は宜しくお願いします。
今日は突然暇が出来た為、ヒトリでゆったり白山一周してきました(^_^ゞ
投稿: でむでむ | 2014年5月18日 (日) 20:31
ろくべ隊長昨日はお疲れ様でした。
私は、初めての林道ツーでしたがいつもの河川敷とは違って林道もまた自然相手でなかなか奥が深くハマりそうです(^^) な〜んて言いながら昨日の私は美しい景色を観る余裕も無く、何処を走っているのやら・・・笑(^^)皆さんについて行くので・・・(^^) 流石隊長は、余裕ですネ!ブログを読ませ頂くと余裕の無かった私でも昨日の林道ツーがよみがえって来ます ありがとうございます。又よろしくお願いします。(^_^)v
投稿: M・Father | 2014年5月18日 (日) 16:34
素晴らしい天気で、素晴らしい仲間、良馬場でいいことづくめじゃないですか。何より誰も怪我なく走ってこれたことが、素晴らしいです。
MAREの前通ってきましたが、いっぱいでした。
投稿: ゆうた | 2014年5月18日 (日) 08:57