2014/05/30 VFR ソロツーリング to 郡上八幡城
走行前:31,454Km
走行後:31,868Km[414Km]
今日は、とある事情から計画年次休暇でした。
なので、VFRで早朝より出動してまいりました。
行先は、郡上八幡城です。と言っても、出掛けるときは、せせらぎ街道へ行こうと出発、郡上八幡い着いた時にお山の上に郡上八幡城が見え、そういえば、未だ一度も行った事がないなぁというわけです。
05:05 自宅を出発
休日の朝は早く目覚めます。
いつもでも6:00AM前に目覚めるのですが、今日は、4:30AMに目覚めました。別にすることも無いので、さっさとツーリングの準備し、出発です。
朝飯を食ってないので、久々にすき家に行くことにしました。
05:20 すき家 8号金沢福久店
いつもながら、ここの焼鮭は絶品です。
大変美味しく頂きました。
06:20 道の駅上平「ささら館」
この間の気温は、12℃~16℃。
はっきり言って寒かったです。
温かい缶コーヒーを1本頂きました。
平日のこの時間。このルートには、殆ど走っているバイクも車も居ません。見かけたバイクは、ささら館での1台のみです。
07:27 くるまーと六厩(むまや)
いつも気持ちよく走っていて見過ごしていたのですが、今回は立ち寄ってみました。
そんなに見るべきポイントでも無かったので、一服だけして直ぐに出発です。
07:53 道の駅 ななもり清見
この時刻になると、道の駅も多少車が増えてきて、少し賑やかになってます。
体がかなり冷えていたので、たっぷりと休憩しました。
08:41 道の駅 パスカル清見
気温も、少し上がり18~20℃くらいです。
ここは、あまり車が居ませんでした。
バイクも私以外に1台のみ。
09:36 郡上八幡城
パスカル清見から南下し郡上八幡に到着です。
山の上にお城が見えました。そういえば、一度も訪れた事が無い事に気が付いたので、郡上八幡城に向かいました。
お城の直ぐ傍に駐車場があり、車でもバイクでも上がれるのですが・・・、結構細いクネクネ登り坂道です。前を走る車なんか、コーナーでスリップして停まったりしています。一方通行なので対向車は気にしなくて良いのですが、いかんせん細いヘアピンカーブが続きます。私も恐る恐る上りました。
なんとか無事、お城の傍の駐車場に辿り着き、お城探索開始です。日本最古の木造再建城だそうです。入場料が必要でした。大人1名\310です。
ここでは結構ゆったりしました。
気温も上がってきました。26~28℃くらいまで上昇しました。あ、暑いんです。
11:00くらいに出発しました。
町に降りてから、給油です。
給油(㈲前田プロパン 郡上中坪SS)
14.19l \2,554(\180.0/l) 19.1km/l(271.3Km/14.19l)
12:10 道の駅 九頭竜
軽~く一服のみです。
13:30 道の駅 白山瀬女
暑くてたまりません。
たっぷり休憩しました。
14:52 麺屋大河
実は、いつも12:00前後に食べるランチをずっと我慢してました。
このラーメン屋さん、金沢駅近くの堀川町にあるのですが、町の中だし、なかなか行く機会がありませんでした。なので、走っているうちに、今日のランチ場所に決めたのです。
味噌ラーメン(\700)をオーダー。味噌ラーメンの搭乗直前に小さなおちょこみたいなグラスにオレンジ色の野菜ジュースが出てきました。こんな効能があるそうです。
特性野菜ジュースのはなし炭水化物をはじめに食べると、体内の血糖値が急激に上がってしまい、残った糖が脂肪となってしまいます。野菜ジュースを食前に飲むことで血糖値の急上昇を抑えることができ、糖は緩やかに摂取され、脂肪になりにくくなる。また、野菜ジュースに含まれるビタミンなども補給することができます。
いよいよ味噌ラーメン登場です。黄色みがかった中太縮れ麺、これはそんなに美味しいとは思いませんでした。しかし、スープは当然味噌味なのですがかなりイケてます。スープの中には、豚の挽肉が漂ってます。そのうえ、中には青のり、生姜、ゆずのゾーンが区分されており、それぞれの味を味わえます。私は、ゆずが気に入りました。
ちょっと変わり種のスープですが、ラーメン好きの方、一度味わってみて下さい。
15:45 自宅に到着
帰宅直前、いつものガソリンスタンドで給油。
給油(JA石川かほく 津幡SS)
10.21l \1,725(\169.0/l) 17.5km/l(178.6Km/10.21l)
皆が働いているウィークデイにバイクに乗るのは案外楽しいものです。またいつかやりたいと思います。
« 2014/05/24 VFR EOS SSTR NV200 えとせとら | トップページ | 2014/06/07~08 VFR マスツーリング to 蔵王温泉 »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 2017/11/05 MTS ソロツーリング to 九州2017(5/5)(2017.11.05)
- 2017/11/04 MTS ソロツーリング to 九州2017(4/5)(2017.11.04)
- 2017/11/03 MTS ソロツーリング to 九州2017(3/5)(2017.11.03)
- 2017/11/02 MTS ソロツーリング to 九州2017(2/5)(2017.11.02)
- 2017/11/01 MTS ソロツーリング to 九州2017(1/5)(2017.11.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 2014/05/24 VFR EOS SSTR NV200 えとせとら | トップページ | 2014/06/07~08 VFR マスツーリング to 蔵王温泉 »
>桜さん
今年に入って、4,123Km(VFR:3,476Km/MD22:647Km)走破しました。
昨年(2013)は、5月末で2,427Kmなので、今年は相当走っている事になります。
でも、過去最高は2011年で14,236Km/年走りましたが、この年の5月末は5,932Kmでした。
なので、今年はまだまだです。
投稿: ろくべ | 2014年6月 3日 (火) 22:46
せせらぎ街道 は気持ちいいですよね~(*^_^*)
平日はやはりバイクも少ないですね(笑)
郡上八幡城 眺めはいいですよね~
ほんとよく走ってますよね
今年はやっぱり負けそうです(笑)
投稿: 桜です | 2014年6月 3日 (火) 08:11
>かぢチャン
はい、気温が丁度だったのもあって、空いてるせせらぎ街道、ほんとうに気持ちよかったです。やっぱ、平日ですね。
かぢチャン、歴女だったんですか 私も、多少歴史好きなので、お城も好きなんです。お城巡りの際は、是非、お声がけください。
投稿: ろくべ | 2014年6月 2日 (月) 20:16
平日は、道が空いていて快適なんですね(*^▽^*)
土日は激混みのせせらぎも、気持ちよさそう♪
郡上八幡城は、行ったことありませんでした
なかなか良さそうですね☆
今度、郡上八幡城も含めて、ぐるっと城巡りツーリングしようかしら(о´∀`о)
参考にさせていただきます♪
投稿: かぢ | 2014年6月 2日 (月) 06:32
>きりやま さん
そうなんです。この春、例年に無く週末が好天続きです。
毎週、走っているので、少し疲れました。今日は甥の結婚式が有り、まだシャッキッとしません。明日は、休養にあてようと思います。
投稿: ろくべ | 2014年5月31日 (土) 22:05
おばんです!
毎週元気に走っておられますね^^
最近は、寒暖の差が激しくて着るものには悩みますね^^;
天気も良くて、ブラックバードも調子がよいのですが、暑いのが玉に瑕です^^
投稿: きりやま | 2014年5月31日 (土) 18:29