2014/09/06 VFRチームツーリング to 巌立(がんだて)峡
走行前:34,759Km
走行後:35,096Km[337Km]
火曜日(9/2)に、週末の飛騨小坂の巌立峡ツーを思い付きました。
巌立峡ツーでは、”小坂の滝めぐり”と”ひめしゃがの湯”を組み込みます。さっそく、チームRokubeのMLに投稿。
参加者は、KAZUチンさん、Kめいさん、ゆうたさん、私の4名。
飛騨小坂なので距離はそんなにありませんが、相当草臥れました。
07:15 自宅を出発
今日は、R471を使って小矢部I.C.に向かいました。
小矢部I.C.直前、給油。


5.01l \ 901(\180.0/l) 20.0km/l(100.3Km/5.01l)
07:53 北陸自動車道 小矢部川S.A.(下り)
私以外の4名、既に到着済みでした。
よもやま話の後、さっそく出発しようとしたのですが・・・、Kめい隊員、いつもの無線機トラブルです。毎度毎度同じ失敗を繰り返しています。・・・学習しない男です
。

08:25くらいにようやく出発。
11:00 巌立峡(小坂の滝めぐり)
東海北陸自動車道を南下し、飛騨清見I.C.で降りて、道の駅ななもり清見で休憩です。
休憩後、せせらぎ街道を走りました。気温は20~25℃。いつも通りに交通量も少なく、とっても気持ちよく走りました。
道の駅パスカル清見手前で、R257に左折。そこから、r88、R41、r437とつないで、巌立峡に到着です。
マイナーな観光スポットと思っていたのですが、そこそこの人出でした。
11:15くらいに、散策開始です。パンフレットに載ってた、”がんだて公園周辺コース”を辿りました。周遊時間は2:30と書かれていたのですが、我々は1:45くらいで戻ってきました。まだまだ、若いんです。
小坂には2,000もの滝があるらしいのですが、”三ツ滝””からたに滝””あかがねとよ”の三つの滝を見てきました。水量も多く、とても綺麗な滝でした。まだまだ、私の知らない良スポットがありますね。
ただ、周遊後・・・、オジサンたちは・・・、ヘトヘトでした・・・。明日・・・、いや明後日には全身筋肉痛が我々を襲う事でしょう。
ヘトヘトにも関わらず、ここで、Kめい隊員はタイムアップ。今晩、お月見イベントがあるそうで、そろそろ帰らなければ・・・、ということで、お昼もお風呂もパスして単身帰路につきました。ご苦労様ぁ~。この後のメールによると16:10に自宅に到着したそうです。
13:14 巌立峡(ひめしゃがの湯)
Kめい隊員を見送った後、残った3名は”ひめしゃがの湯”に向かいました。
お腹が空いていたので、さっそくランチです。
私は、ひめしゃがまるごと鉱泉定食(\1,000)。鉱泉の湯豆腐で出来た出汁にごはんを投入し、雑炊にして頂きました。これは、予想外に美味でした。コストパフォーマンス、高し

他2名は、ケイちゃん定食。これも美味だと言ってました。
お腹を満たした後は、いよいよ”三百年以上の歴史を持つ神秘の炭酸泉”に突入です。
ひめしゃがの湯に到着した時、飲用のものを味わったのですが、炭酸ナトリウムそのものでした。
入浴料\550(\650-\100[割引券])を支払、さっさと裸になり、お風呂に入ると、無色透明なお風呂と、茶褐色のお湯がありました。
茶褐色のが「源泉そのまんま風呂」。冷たくて、気持ち良いです。野趣あふれる香りと味です。ただ、飲用のものと異なり、炭酸はあまり感じられませんでした。
入浴後、休憩所でコーヒー牛乳を飲み、少しまったりした後で、15:10くらいに帰路に就きました。
16:09 道の駅 ななもり清見
R41を北上し高山に向かいました。
市内で、給油。


10.40l \1,913(\184.0/l) 19.1km/l(198.9Km/10.40l)
16:45くらいにここを出発。
18:30 自宅に到着
北陸自動車道 小矢部川S.A.(上り)で最後の休憩をとり、各自自宅に向かいました。
私は、18:30 自宅に到着です。

ただ、暗くなるのが早くなってます。お気を付け下さい。
« 2014/08/30 VFRタンデムツーリング to 和倉・Blossom | トップページ | 2014/09/14 MD22チームツーリング to 牛首林道 »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 2017/11/05 MTS ソロツーリング to 九州2017(5/5)(2017.11.05)
- 2017/11/04 MTS ソロツーリング to 九州2017(4/5)(2017.11.04)
- 2017/11/03 MTS ソロツーリング to 九州2017(3/5)(2017.11.03)
- 2017/11/02 MTS ソロツーリング to 九州2017(2/5)(2017.11.02)
- 2017/11/01 MTS ソロツーリング to 九州2017(1/5)(2017.11.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 2014/08/30 VFRタンデムツーリング to 和倉・Blossom | トップページ | 2014/09/14 MD22チームツーリング to 牛首林道 »
Today looks great .
投稿: buy fifa 15 coins | 2014年9月19日 (金) 13:43
>nanaさん
。
お久しぶりです。
はい、 巌立峡、私も初めてだったのですが、良いところです。
ツーリング途中のウォーキング2Hは、ちょっと辛いですが、お湯良し、飯良し、景色良しです。
紅葉シーズンだと、より楽しめるのではないでしょうか
投稿: ろくべ | 2014年9月16日 (火) 23:45
久々に読ませていただきました!
厳立峡って素敵なところですね!
行きたくなりました!
投稿: nana | 2014年9月16日 (火) 22:34
>かぢチャン
。
あちこちの名所や食事処を知ってるわけでは無く、ネットで一生懸命探しています。
かぢチャンも良いところ知ってたら、教えてくださいね
投稿: ろくべ | 2014年9月 8日 (月) 19:45
>どうとく さん
。
。
はい、我々バイク野郎のベストシーズン到来です
どうどくさんも、是非、企画アップお願いします
投稿: ろくべ | 2014年9月 8日 (月) 19:42
滝巡りとは!
涼しげでいいですね~
お肌にも良さそう(*^^*)
ろくべさんは、あちこちの名所をよくご存知ですね☆
あと、美味しい食事処も(о´∀`о)
投稿: かぢ | 2014年9月 8日 (月) 17:30
おはようございます
楽しい様子がよく伝わりました。良いシーズンになりました 楽しみましょう
投稿: どうとくです | 2014年9月 8日 (月) 07:46
>でむでむさん
。
。
体は快調です。おそらく、明日あたり発症するんでしょう
今、チームの皆様に企画アップをお願いしています。
宜しくお願いします
投稿: ろくべ | 2014年9月 7日 (日) 22:19
お疲れ様でした!
散策の疲れはまだ出てきてませんか!?(^^;
定食、ホント旨そうですね。
残念ながら参加出来ませんでしたが次回は宜しくです(^^)
投稿: でむでむ | 2014年9月 7日 (日) 21:26
>きりやま さん
。
ひめしゃがまるごと鉱泉定食、美味かったです。
鉱泉でしゃぶしゃぶを食した後の、雑炊、Goodでした。いつか、行ってみて下さい
投稿: ろくべ | 2014年9月 7日 (日) 19:46
参加できなくて、残念でした^^;
ひめしゃがまるごと鉱泉定食、食べてみたっかたです( ̄○ ̄;)
投稿: きりやま | 2014年9月 7日 (日) 18:00
>桜 さん

近くを走っていても、行けて無いところが一杯ありそうです。
巌立峡には、まだまだ一杯の滝があるようです。ただ、ガイドさんに連れてってもらわないと行けないところのようです。山歩きの格好して、1日がかりですね。こちらのほうも、如何ですか
投稿: ろくべ | 2014年9月 7日 (日) 08:42
いいところですね(*^_^*)
暑い時期 滝いいですね
こんな場所にあったんですね
今度行ってみます~~
投稿: 桜です | 2014年9月 7日 (日) 06:37