2014/10/25 MD22チームツーリング to 白水湖
走行前:39,902Km
走行後:40,120Km[218Km]
今日も、絶好のツーリング日和です。
今回は、少し趣向を変えて、”秋を切撮りに白水湖へ行きましょう”企画です。
桜さん、かぢチャンの紅2点の参加を頂いたので、チームRokubeのオッサン達がこぞって参加するかと思いきや、休日暇暇おじさん2名、KAZUチン、私の2名の参加にとどまりました。所謂、2対2のグループ交際ツーと相成りました。
08:20 自宅を出発
河合谷からR471を通って、集合場所へ向かいます。
08:43 サークルK 小矢部インター店
私が到着すると、既にKAZUチンさん、桜さん到着済み。やる気満々です。桜さんは、集合時間の30分前に到着してたようです。
そのコンビニ前で偶然一緒になった、オフライダーさん2名と少しだけお話しました。どうやら、ひるがの林道へ向かうらしく、日照岳林道入り口ゲートの鍵ダイヤルの情報交換です。私が知ってる番号と違う番号を言ってます。彼らの話だと毎年変わるらしいとの事。となると・・・、次回行くときは注意が必要です。
定刻の9:00AMに出発です。
10:18 道の駅 飛騨白山
小矢部から一気に道の駅 飛騨白山まで走りました。
ここが2nd Meeting Pointです。
かぢチャンも愛機Fazer600と既に到着済みです。"45分待ちました"って言ってました。彼女が家を出たのが、07:30AMと言ってるので、2H程度で辿り着いたことになります。速すぎます・・・、・・・冷汗が出てきました。
これで、本日出走の4台が揃いました。
右から、KAZUチンさん(CB400SB)、桜さん(W400)、かぢチャン(Fazer600)、私(XLR250)です。私以外は全員オン車、しかも排気量は私より大きいんです。まぁ、私がオンでもオフでも行けるよと言ったのでしょうがありません。
10:42に出発です。
11:02 白山絶景スポット
まさに見頃の紅葉を愛でながら、どんどん高度を上げていきます。
白山絶景スポットに到着。撮影開始。
ここで、判明したのですが、桜さんは白山登山の為に、数年、いや数十年前に何度か訪れているらしいのです。なんでも、昔、山岳部だったとか・・・。奥の深い方です。
11:17 白水の滝
バイクを降りて、暫く撮影タイムです。
皆さん、滝を見て、喜んで頂けました。私が撮影に没頭していると・・・、皆が居ません。・・・置いてけぼりです・・・。慌てて駐輪スペースまで戻りました。”どこ行ってたの”と、ゆる~く、逆ギレでした
。

11:51 白水湖
いよいよ白水湖に到着です。上ってきた時も車が多かったので、白水湖近辺も車も人も多かったです。さすがに、このシーズンで、これだけ好天だと人でも多いんですね。ただ、多いといっても未だそんなにメジャーじゃ無いので、ゆっくり楽しめます。
次に、湖畔に陣取りランチの開始。おのおのが準備してきた、稲荷寿司、おにぎり、カップ麺を頂きます。男女4人秋物語、湖畔でピクニックです。
紅葉、白水湖のエメラルドグリーン、青空のコントラストがGooです。食後のコーヒーも頂き、どっぷり喋りました。日帰りバイクツーリングでは、いつも忙しく走っていて、あまりお話する時間が無いので、今回はツーリングでは無くピクニックと言ったほうが合ってます。
ランチの後、大白川露天風呂に入りました。
ここは男女別のお風呂なので、泣き別れです。今日も、良いお湯です。少し、ぬるめだったかもしれません。寺尾温泉、荘川温泉、草津温泉、城崎温泉、そして今日の大白川露天風呂と、この秋、本当に温泉三昧です。ありがたいことです
。

100分くらい茹でてしまった温玉は、およそ温玉とは言えず、硫黄臭がする茹で卵と化していました。
でも、コーラ(\300)と食べる茹で卵、絶品でした。
黄身の固まり方が、普通の茹で卵とは違います。



14:20、下山開始です。
14:51 道の駅 飛騨白山
道の駅 飛騨白山に戻ってきました。
下りは、フリー走行で、各自好きな場所で撮影可としたのですが、自由に撮影してたのは私だけのようで、私が一番後に到着でした。
ここで解散し、かぢチャンは九頭竜方向へ、残り3名は北上です。
16:54 自宅へ到着
帰路、TRIP176Kmくらいでリザーブ。TRIP203Kmで小矢部で給油。6.86L入りました。29.6Km/Lです。前回の有峰湖の時(32.8Km/L)より悪いんです。なんで?
« 2014/10/18~19 VFRチームツーリング to 城崎温泉 | トップページ | 2014/10/26 VFR修復ミッッション その1 »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 2017/11/05 MTS ソロツーリング to 九州2017(5/5)(2017.11.05)
- 2017/11/04 MTS ソロツーリング to 九州2017(4/5)(2017.11.04)
- 2017/11/03 MTS ソロツーリング to 九州2017(3/5)(2017.11.03)
- 2017/11/02 MTS ソロツーリング to 九州2017(2/5)(2017.11.02)
- 2017/11/01 MTS ソロツーリング to 九州2017(1/5)(2017.11.01)
コメント
« 2014/10/18~19 VFRチームツーリング to 城崎温泉 | トップページ | 2014/10/26 VFR修復ミッッション その1 »
>kiriyamaさん
VFRにしても、MD22にしても間をおくと、燃費が悪いんです。
。
やっぱ、揮発ですか
”桜さんが撮ると・・・”ですが、本記事には桜さんが撮った画像は載せて無いんですが・・・
投稿: ろくべ | 2014年10月27日 (月) 23:01
燃費が悪いのは、揮発のせいではないかと思います。
それにしても桜さんが撮ると隊長も3倍かっこ良いですね^^
僕も撮ってほしいです^^;
投稿: kiriyama | 2014年10月27日 (月) 22:02
>Riding Tripperさん
。
ここは、春・夏・秋とどの季節もイケてますが、私は秋が一番のお気に入りです。
是非一度行ってみて下さい
投稿: ろくべ | 2014年10月27日 (月) 19:00
>桜さん
お疲れさまでした。
”とてもセンスがよい・・・”だなんて、恐縮です。
秋景色の中、ゆったりとお話させていただき、とても充実した1日でした。
また、一緒に走りましょう。
投稿: ろくべ | 2014年10月27日 (月) 18:56
こちらも良さ気なツーリングコスですね♪
来季のコース予定に候補として挙げておきます(笑)
投稿: Riding Tripper | 2014年10月27日 (月) 17:17
いい天気で本当に楽しかったです(*^_^*)
お誘いいただきありがとうございました
撮影ツーはのんびりなので嬉しいです
Wでも速く走れませんがまたお願いします
ろくべさんもとてもセンスがよい画像ばかりでした
(*^_^*)
投稿: 桜です | 2014年10月27日 (月) 09:48
>ゆうたさん
。
。
確か、お仕事で来られなかったんですよね。
もったいないことをしましたね
桜さんの、あ~んな話や、そ~んな話、それに、こ~んな話まで聞かせてもらいましたよ。
次回はゆうたさん、なにか企画して下さいね
投稿: ろくべ | 2014年10月27日 (月) 08:05
うらやましい。景色もそうだけど桜さんとの写真トークがうらやましいです。今度教えてください。
投稿: ゆうた | 2014年10月27日 (月) 07:04
>かぢチャン
。
お疲れさまでした。
喜んで頂けたようで、私も嬉しいです。
桜さんとの写真トークは、大変参考になります。一歩でも桜さんに近づけるように精進したいと思います。
確かに毎週のツーリングで疲れたので、今日はゆっくりしてました
投稿: ろくべ | 2014年10月26日 (日) 22:57
連れて行って下さって、ありがとうございました♪
紅葉も景色も温泉も温泉卵も、全部が最高でした
うっとり…(*´∀`人)
ろくべさん、写真キレイですね☆
桜さんとの写真トーク、大爆笑でした(*≧m≦*)
ろくべさんも桜さんも、毎週ツーリングで元気いっぱいですが、お気をつけて楽しんで下さい♪
投稿: かぢ | 2014年10月26日 (日) 22:00