ほっと、バイク !/!!

フォト
無料ブログはココログ

バイク屋さん

BLOG Parts

最近のトラックバック

« 2014/11/08 VFRデュオツーリング to 九州2014(3/5) | トップページ | 2014/11/10 VFRデュオツーリング to 九州2014(5/5) »

2014/11/09 VFRデュオツーリング to 九州2014(4/5)

走行前:37,870Km
走行後:38,119Km[329Km]

今回のルート図はここをクリックして下さい

Imgp6030_r

 九州ツー2014、四日目です。

 雲仙ロープウェイ(仁田峠)、諫早湾水門、唐津城を廻り、志賀島まで走ってきました。

朝起きると、霧と雨。最悪の天候でしたが、雲仙ロープウェイ(仁田峠)では晴れ。諫早湾水門までは曇りをキープ出来ましたが、唐津のあたりから雨となってしまいました。

07:25 お宿を出発

 今朝も早起き。朝風呂浴びて、朝食を頂き、雲仙ロープウェイに向けて出発です。

08:00 雲仙ロープウェイ

 ホテルのお姉さんからは、雲仙ロープウェイのところは、ガスがかかって危ないから、西側の国道で北上しては?と言われたのですが、兎に角行ってみようという事で登っていきました。ホテルを出発してからは、ガスはところどころにかかっているものの、雨は落ちてきませんでした。そして、雲仙ロープウェイでは、ほぼ晴れ間が広がってきました。

 平成新山、そして紅葉、雲海と素晴らしい風景を見る事が出来ました。

Work90

09:44 諫早湾水門

 こんな所です。

 大坂から来たというご夫婦とお話しできました。

 さて、どちらがVFRか判りますか?

Work91

12:22 唐津城

 ほんとうは加部島まで行くつもりでしたが、雨も降ってきたので、唐津城散策にとどめました。

 お城近くの”御宿海舟”さんで、ウニいか丼(\1,850)を頂きました。高いだけあって美味しかったですが、高いので当たり前でしょう。

Work92_2

15:23 志賀島

 志賀島と言えば金印。金印公園なるところで、休憩です。なんの事は無い、しなびた公園でした。

 15:43に本日のお宿”休暇村 志賀島”に到着です。

 今回、休暇村 南阿蘇、雲仙、志賀島と3つに宿泊しましたが、勝手にランキングすると、以下の通りです。

   風景 :南阿蘇>志賀島>雲仙

   お風呂:南阿蘇>志賀島>雲仙(ここは温泉では無かった!?)

   食事 :志賀島>南阿蘇>雲仙

 いつものように、お風呂を浴びて、余裕があったのでお土産を物色。あとは美味しい夕ご飯を頂きました。

Work93

 明日はいよいよ帰ります。爆走900Kmです。

 気を付けて帰ります。

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

« 2014/11/08 VFRデュオツーリング to 九州2014(3/5) | トップページ | 2014/11/10 VFRデュオツーリング to 九州2014(5/5) »

ツーリング」カテゴリの記事

コメント

>やんちゃ丸さん
 正解です
 ちょっと、簡単すぎたかな。
 私のお遊びに、お付き合い頂き、ありがとうございました。
 残念ながら、景品はでません。申し訳ございません

右がVFRで、左がGL1800です。
正解の景品はなんだろうなぁ~?

ラスト、お気をつけて。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014/11/09 VFRデュオツーリング to 九州2014(4/5):

« 2014/11/08 VFRデュオツーリング to 九州2014(3/5) | トップページ | 2014/11/10 VFRデュオツーリング to 九州2014(5/5) »

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ブログ村 パーツ