2015/04/11 NV200 国産バイク試乗会 at バイク屋さん(きゃぷてん)
今日は曇天。
今にも雨が降りそうな天気だったので、バイクでの出動は自粛。
午前中に、VFRの洗車。
久しぶりにきゃぷてんへ行ったのですが、お店の北側に大きな駐車場をつくってありました。相当数の車が停められそうです。
しかし天候のせいか、試乗しているお客さんは私を含めて、7~8名程度。順番待ちなど無く、直ぐに乗れました。
私は、店長に勧められるまま、下記3台に試乗しました。
[HONDA VFR800X]
[SUZUKI V-Strom650]
[YAMAHA MT-09 TRACER]
最近流行のデュアルパーパス機3台。4気筒→2気筒→3気筒を試しました。
気軽に近中距離を楽しむなら"V-Strom650"。遠距離なら"VFR800X"。MT-09 TRACERについてはイマイチ方向性を感じませんでした。
ただ結論としては、長距離ツーを軸としている私としては、やっぱり"VFR1200F DCT"が一番良いと思いました。XLRでクラッチ操作には慣れてるつもりでしたが、大型車のクラッチ操作はチトきつく感じました。
試乗コース(約8Km)、会場の様子、そして試乗車のリストは以下の通りです。
もすこし歳とって、VFRの重量に耐えられなく(今でも怪しいのだが)なったら、軽いデュアルパーパス機を検討しようと思います。
« 2015/04/04 VFR チームツーリング to 足羽川桜並木 | トップページ | 2015/04/12 MD22デュオツーリング to 子撫川ダム界隈 »
「えとせとら」カテゴリの記事
- 2019/12/08 本ブログ凍結について(2019.12.08)
- 2017/11/16 ブログ移転のお知らせ(2017.11.16)
- 2017/11/13 チームRokube 10th Anniversary Plate(2017.11.13)
- 2017/10/28 MTS カスタマイズ(グリップヒーター)(2017.10.28)
- 2017/10/14 Marvelous!!!(2017.10.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 2015/04/04 VFR チームツーリング to 足羽川桜並木 | トップページ | 2015/04/12 MD22デュオツーリング to 子撫川ダム界隈 »
お疲れ様です。
そうです大島優子がCMしてるやつです。あくまでも個人的見解ですが特にここが良いという事も見つけれず
今から5年前に乗っていたシグナスXSRの方が僕はスキかな〜昨日トライク納車の知り合いの方
GL1500から数えると15年余りGLに乗っていたのに、なんでと聞くと正直ちょっと飽きたのと体力なくなり重いとの事でした。僕もいつかそんな時が来るのかなぁ〜と思ってしまいました。
投稿: 道徳です | 2015年4月13日 (月) 21:14
>道徳さん
トリシティって、前輪が2輪のへんてこりんなバイクですよね。確か、大島優子が宣伝してますね。
上手く、運転できましたか?
投稿: ろくべ | 2015年4月13日 (月) 20:10
お疲れ様です。
僕も昨日急遽きゃぷてんに行ってきました。近所の方が昨年末にきゃぷてんに依頼したGL1800のトライクが仕上がり本日とりに行くとの事。あっという間に話はまとまりぼくのGLでGO‼︎となり初めて自分のバイクの後ろに乗りました。また久しぶりに後ろに人を乗せて走りました。
私も店長に試乗を勧められましたが、脚の届かなそうなバイクばかりでビビってしまいトリシティに乗ってきました。やはりバイクは楽しいですね😄
投稿: 道徳です | 2015年4月13日 (月) 01:03
>やんちゃ丸さん
確かに、FJR1300、試乗車の中にありました。
店長からも、試乗、どうですか?と勧められたのですが、がたいの大きさにビビッてしまい、遠慮しました。私のVFRと比べると、やっぱり大きくて重い感じでした。私の体力では、リスク大と判断しました。
投稿: ろくべ | 2015年4月12日 (日) 07:27
くそ重いFJRですが・・・AS(クラッチレス)タイプならVFRとの比較レポ聞きたいなぁ~。
投稿: やんちゃ丸 | 2015年4月12日 (日) 00:18