2015/04/29 VFR チームツーリング to せせらぎ街道
走行前:41,708Km
走行後:42,082Km[374Km]
今日は、芝桜です。
今シーズンは、雪割草から始まり、梅、桜、そして今回の芝桜と春のお花見、キッチリと行けてます。
同行メンバーは、道徳さんとかぢチャン。
4/27(月)にいつものMLにお誘いの投稿、皆さんいろいろ忙しいらしく、この3名でのツーです。
今朝起きた時点では、私とかぢチャンのデュオツーでした。これは、不倫ツーか。嬉しさと恐ろしさが50:50でした。・・・が、7:20AM、道徳さんから入電し、参加するとの通知。ほっとした気持ちと残念な気持ちが50:50。
07:40 自宅を出発
08:44 道の駅 白山瀬女
1stMeetingPointに到着です。
9:00AM集合だったので、早めに到着したことになります。
道徳さんを待ちます。8:56AMに入電、道の駅 しらやまさんに居るのでもう少しかかるとの事。
直ぐに、勝山のチェーン装着場で待つかぢチャンにLINE。”道徳さんを待ちちう。9:30AM位に出発予定"
暫くして、道徳さんが登場したので、9:17AMに出発。
09:48 勝山のチェーン装着場
2ndMeetingPointに到着です。前に車が居たので、少し時間がかかってしまいました。
かぢチャン、若干、怒りモードです。どうやら、LINEメールは彼女は読んで無かったようです。こ・わ・か・っ・た・・・。
なんだかんだと、初対面の道徳さんとかぢチャンのご挨拶も終わり、さっそく、"大野市 花のジュータン 芝桜"へGo

10:22 大野市 花のジュータン 芝桜
も少し経てば満開なのでは無いでしょうか
田んぼの田植えが終われば、緑とピンクのコンストラストがとても素敵でしょう
。


10:36にここを出発。
11:07 花咲く名所 大野・勝原花桃公園
大野の芝桜を見ている時に、かぢチャンから花桃を見に行こうと提案があったので、越美北線の勝原駅に立ち寄りました。
相当の人出です。花桃が満開でした。
丁度、電車が入ってきました。
オカリナを演奏する方々も居て、かなり文化的な時間でした。
11:27にここを出発。
11:47 道の駅 九頭竜
かぢチャンに先導をお願いしました。案の定、道徳さんは丸い目を更に丸くして驚かれてたようです。
ここで、昼食のお弁当を買い込み、九頭竜ダム方面へ向かいました。
12:07 九頭竜湖畔
九頭竜湖が見えるところに座り込み、道の駅で調達したお弁当を食しました。
天気良し、景色良し、弁当良しです。
私が調達したのは、まいたけ弁当(\400)、揚げもち(\200)です。それぞれのデザートを分かち合いました。
12:49にここを出発。
13:36 道の駅 明宝
白バイがやって来ました。良く見ると偽警官です。カメラを手に、いろんなバイクを撮ってました。こんなの有り

かなり気温も上がっていたので、私はソフトクリームを頂きました。
13:55にここを出発。いよいよ、明宝 國田家(くにたけ)の芝桜に向かいます。
14:08 明宝 國田家(くにたけ)の芝桜
お見事な芝桜です。多くの方がいらしてました。
こんな感じです。
14:36にここを出発。
14:50 カフェ カントリー
國田家を出る時、北の空がどんよりしてました。
これはやばいかもと、無線で話してたのですが、道の駅 パスカル清見を過ぎたあたりで、雨が落ちてきました。
そこそこの雨、且つ、かぢチャンと私はレインウェア無。・・・なので、慌てて道路わきにあったカフェで雨宿りです。
15:20にここを出発。
16:10 R158との突き当り
ここで、流れ解散です。
かぢチャンは、九頭竜方面へ戻り、道徳さんはR41で北上、私はここで給油後、東海北陸自動車道で帰路に就きました。


14.20L \2,215(\156.0/l) 18.6km/l(264.8Km/14.20L)
17:40 自宅に到着
自宅直前、いつものガソリンスタンドで給油。


5.35L \776(\145.0/l) 20.4km/l(109.0Km/5.35L)
自宅に帰ってから、すっごい事に気が付きました。
いつもバイクに乗るときに首にかけているスペアキーが見当たりません。雨宿りしたカフェ カントリーに電話しましたがありません。
お弁当を食べた、九頭竜湖畔が怪しいと思っていました。そこに、かぢチャンから今日の写真が送られてきました。その中に昼食時の写真があったので、ひょっとしてと思って拡大してみました・・・。・・・す・る・と、首から外したスペアキーらしきものが革ジャンの脇に写っているのではありませんか

明日(4/30)、元気だったら、スペアキーを探しに九頭竜湖へ行こうと思います
。

« 2015/04/25 Gino ランチ to ROYHA PANCAKE HOUSE | トップページ | 2015/04/30 VFR ソロツーリング to 白山一周(C.W.) »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 2017/11/05 MTS ソロツーリング to 九州2017(5/5)(2017.11.05)
- 2017/11/04 MTS ソロツーリング to 九州2017(4/5)(2017.11.04)
- 2017/11/03 MTS ソロツーリング to 九州2017(3/5)(2017.11.03)
- 2017/11/02 MTS ソロツーリング to 九州2017(2/5)(2017.11.02)
- 2017/11/01 MTS ソロツーリング to 九州2017(1/5)(2017.11.01)
コメント
« 2015/04/25 Gino ランチ to ROYHA PANCAKE HOUSE | トップページ | 2015/04/30 VFR ソロツーリング to 白山一周(C.W.) »
>かぢチャン
。
そうですね。お山(林道)で頂くお弁当も良いですし、やっぱり、仲間と自然の中で頂くのが良いんですね。
それと、あんまりノホホンだったので、スペアキーを落としてしまったんでしょうね
投稿: ろくべ | 2015年4月30日 (木) 19:20
お誘い頂きまして、ありがとうございました(^-^)/
お花を見て写真撮って、ピクニック気分でランチ♪
新鮮で楽しかったです(*´ω`*)
ガンガン走りがメインのツーリングもいいですが、今回みたいな ノホホンなツーリングもいいな~って思いました
投稿: かぢ | 2015年4月30日 (木) 18:52
>桜さん
やっぱ、日本って良い国です
。
桜さんとご一緒出来たら、九頭竜湖畔ランチもさらに美味しくなったことでしょう。
次回は是非是非参加してください。
スペアキー、ありましたよ
投稿: ろくべ | 2015年4月30日 (木) 18:23
え~((+_+))
それは なんかとっても楽しそうで あ~~いいなって思っていましたが
スペアーキをいつも持ち歩いてるんですね
私は長距離の時だけ
でも あるといいね
あるところがわかってるのなら まだよかったのかな
特に九頭竜湖のランチが一番 うらやましい~~と思いました
投稿: 桜です | 2015年4月30日 (木) 06:17