2015/04/30 VFR ソロツーリング to 白山一周(C.W.)
走行前:42,082Km
走行後:42,418Km[336Km]
”あれ、この人、またこんなとこ走ってる 昨日も良く似たとこ走ってたんじゃない”と思われる方も多いかと思います。
その通りです。違いは、こんなとこかな。
・オール下道
・廻り方向が時計回り(C.W.)
・”やまびこロード”(昨日は”せせらぎ街道”)
・六呂師高原経由
昨日(4/29)の記事を読んだ方はお判りいただけると思いますが、九頭竜湖畔でスペアキーを落としたと思われるので、それを探しに行って来ました。
結果は、トップの写真でお判り頂けると思いますが、奇跡的に見つかりました。
九頭竜湖畔に行くなら、直接行けば良いだろうとお考えの方もいらっしゃると思います。
実はこのルートには意味があります。
・まず基本的に”来た道を戻るのは脳が無い”というのがあります。
・もしスペアキーが見つからなかったら、野々市市にある”石川キーサービス”という所でクローンキーを作ってもらう。
上の2条件から、私が編み出したのが、”白山一周(C.W.)”というわけ。
朝6:05AMに自宅を出発し、家に辿り着いたのが13:38、距離にして336Km。ガソリン代が\2,856。クローンキーを作るのが\4,000~\5,000と聞いていたので、時間と私の体力を除けば費用的には得した事になります。
06:05 自宅を出発
09:30 九頭竜湖湖畔
やまびこロードを南下し、道の駅 古今伝授の里 やまとまで行き、九頭竜湖を目指しました。
かぢチャンに撮ってもらった写真を参考に、現場をしらみつぶしに探しました。
徐々に捜索範囲を拡げ、約15m四方をくまなく探したのですが、ありません。
半ば諦めかけた頃、ぼう~と、立ち木を眺めていると、その木の丁度腰の高さに・・・、・・・ぶら下がっているではありませんか。
超、超、超、超、超、超、う・れ・し・か・っ・た・です。
どなたかは知りませんが、本当にありがとうございましたと、心の中で手を合わせました。
そうなんです。私は地面ばかり探していたので、見つけられなかったのです。探し始めて、25分後の快挙でした。
喜びで胸を一杯にし、10:00AMにここを出発。
11:41 道の駅 白山瀬女
道の駅 九頭竜で休憩。勝山で給油し、谷峠を越えて道の駅 白山瀬女に到着です。
給油 笹木石油㈱ 長山SS
13.83L \2,171(\157.0/l) 17.7km/l(244.5Km/13.83L)
蕎麦 山猫というお蕎麦屋さんがあるので、初めて食べてみました。
入り口に”此れを熟読してから入猫してください”とか書いてあり、手挽石臼だとか、十割だとか、天然素材のダシだとか、いろいろ書いてありました。
店主の気持ちは判らなくも無いのですが、お客様に”これを読んでから入れ!!”って・・・、どういう事!?
”復刻 小ぎつね(\1,250)”をオーダー。確かに腰のあるソバでしたが、普通でした。ただ、堅豆腐の油揚げをカリッと揚げたものはとっても美味しかったです。
入店時に、私の心が拒絶していたからかもしれません。
でも、行列が出来ているので、人気はあるんだろうと思います。
13:38 自宅に到着
自宅直前、いつものガソリンスタンドで給油。
給油 JA石川かほく 津幡SS
4.79L \685(\143.0/l) 19.1km/l(91.5Km/4.79L)
« 2015/04/29 VFR チームツーリング to せせらぎ街道 | トップページ | 2015/05/01~02 VFR タンデムツーリング to 王ヶ頭ホテル »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 2017/11/05 MTS ソロツーリング to 九州2017(5/5)(2017.11.05)
- 2017/11/04 MTS ソロツーリング to 九州2017(4/5)(2017.11.04)
- 2017/11/03 MTS ソロツーリング to 九州2017(3/5)(2017.11.03)
- 2017/11/02 MTS ソロツーリング to 九州2017(2/5)(2017.11.02)
- 2017/11/01 MTS ソロツーリング to 九州2017(1/5)(2017.11.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 2015/04/29 VFR チームツーリング to せせらぎ街道 | トップページ | 2015/05/01~02 VFR タンデムツーリング to 王ヶ頭ホテル »
>桜さん
そうなんです。
こんなアホな私を、”気にかけてくれてる人”が木に掛けてくれたんです。
ほんと、ありがたい話です。
同様な事があれば、私もそうしようと決心しました。
投稿: ろくべ | 2015年5月 1日 (金) 05:48
よかったね(*^^*)
木にかけてくれてる人がいたなんて
なんか ほんとうれしいですね
一人旅の時 ほんと涙がでそうになるくらい 嬉しいこともあった
ほんとよかったです
投稿: 桜です | 2015年5月 1日 (金) 05:04
>やんちゃ丸さん
そうなんです。もし見つからなかったら、野々市までバイクを持ち込んで、クローンを作る必要がありました。
純正のキー再製作だと、キーナンバーが必要なようで、私の場合、キーナンバーが刻印されたタグも一緒に無くしてますから、結構面倒なことになってたかもしれません。
投稿: ろくべ | 2015年4月30日 (木) 23:03
無事に見つかって良かったですね。
見つけられた人もキーが有るのに、乗り物が無いことを不思議に思われたことでしょう・・・
最近はセキュリティーの関係でICチップ内蔵されて、スペアが簡単には作れなくなりましたからねぇ。。。
無くした場合を考えると、これも良し悪しです。
投稿: やんちゃ丸 | 2015年4月30日 (木) 22:26
>かぢチャン
スペアキーを落としてきた私がアホなんですが、そんなアホな私がとっても幸せな気分に
なりました。
どなたかは判りませんが、感謝感謝感謝です。
今日の捜索でも、かぢチャンが撮ってくれた写真が有効でした。最初は、私、ズレた場所を探していたようです。
スペアキーが九頭竜湖畔にありと確信したのもあの写真だし、あの写真を撮ってくれた、かぢチャンにも感謝感謝感謝です。
投稿: ろくべ | 2015年4月30日 (木) 19:15
素晴らしい☆
親切な人がいるものですね!
木にかけてくれた気持ちを考えると、涙が出そうです(*´-`)イイネ♪
投稿: かぢ | 2015年4月30日 (木) 18:35