2015/06/13 MD22 お稽古 in モトランド久目
走行前:40,663Km
走行後:40,677Km[14Km]
タツマツさんから、モトランド久目でBBQのお誘いがあったので、MD22をトランポして出掛けてきました。
昨年に比べると大幅にコースレイアウトが変更されており、ジャンピングポイントが多く、最初は戸惑いましたが、私なりに楽しめました。
11:00 自宅を出発
いつものごとく、早朝起床。MD22、荷物の積載を終え散髪してきました。スッキリしました。
昨日(6/12)の雨によるコース不良、そして夕方からのBBQということで、午後一にコースインする事にしました。
本日一緒に参加するかぢチャンとかほく市高松の”さぶろうべい”で待ち合わせしてたので、高松方面に出発です。
11:20 味処 さぶろうべい
とり白菜のお店です。
このお店の近くには、とり野菜味噌で全国的に有名な”まつや”さんがあるのですが、”さぶろうべい”は、鶏肉と白菜をすき焼き風に仕立てて、生卵を浮かべた出汁で頂きます。私は、こっちの方が好きなんです。特に、暑い季節には”さぶろうべい”です。
いつものように、とり白菜鍋、とりかわ、ラーメン玉を頂きました。かぢチャンも大変気に入ってくれたようです。とり白菜鍋、ラーメン玉は一つの鍋で頂くのですが、彼女は私と同等・・・、いやそれ以上召し上がっていたようです(笑)。
12:00過ぎにここを出発、コンビニ・ガススタを経由して、モトランド久目に向かいました。
13:05 モトランド久目
モトランド久目に到着です。
2名の少年を含む6名の方が既に走行、或は休憩中でした。
直ぐにバイクを降ろして、着替えます。これだけで汗だくです。厳しい一日になりそうです。
コースを覗いてみると、昨年とは全くコースレイアウトが違います。今年の4~5月にかけて、全面レイアウト変更したそうです。TOPの画像の右上隅に写っているユウボが大活躍したそうです。
少年たちが走行している様子を見ると、ピョンピョン跳んでます。私は、ピョンピョン跳ぶのは少し怖いので・・・、間違った処へ来てしまったんじゃないか・・・、と思いました。・・・かぢチャンもほぼ同様のリアクションです。
とは言え、折角来たので、まず走行してた少年の一人、かいとくんにお願いし、コースを先導して貰いました。中一になった彼は身長も伸び、お父さんに良く似たイケメン男子へと成長してました。おまけに、怪しいおっさんとおばさんへの気配りも有り、さっきまでピョンピョン跳んでたのに、ゆっくりと走ってくれました。
それから、私はいつもの調子で、走ったり休んだり休んだり休んだりで、14Km走っただけです。一周860m位のコースなので、16週?位走ったんでしょう。
あまり跳ばないようには走ったのですが、なかなか難しいです。特に、小さなコブのところは、最後まで着地が前のめりになってしまい克服できませんでした。
かぢチャンはというと、私同様ジャンピングポイントに苦しんでいましたが、最後のほうでは、結構乗れるようになっていたようです。ところが、調子に乗ったのか、最終ラウンドでやっちゃいました。体は痛みませんでしたが、珍しく心が痛んだようです。頻りに悔しがってました。
それと、今回初めて、"MOTOROSS GPS LAP TIMER "というAndroidアプリを使ってみました。スマホの内臓GPSを使って走行軌跡、LAPタイム、最高速などが判ります。これは、お薦めです。
16:15過ぎに走行を終え、MD22を積載。BBQに備えます。
17:00 BBQ
直前まで走っている人、近くの温泉で一風呂浴びてきた人、BBQの時間に合わせて登場した人などなど、総勢12名くらいでBBQスタート。
今回は、FOODS各戸割(\1,500)DRINK各自準備という方式です。\6,000/Kgの氷見牛を手配済みということで、氷見牛の到着を心待ちにしてました。FOODSはおにぎりを含む多量の肉が準備されてました。タツマツさん、本当にありがとうございました。
・・・が、待望の氷見牛がなかなか届きません。18:00過ぎにようやく登場です。さっそく焼いたのですが、とってもとっても美味しいお肉でした。氷見は寒ブリだけではありません。温泉は勿論、お肉も美味しんです。
ところで、私とかぢチャンを除いたメンバーは全員が車中泊で一泊。我々は帰宅しなければいけないので、アルコールはいけません。ノンアルビールで我慢です。飲んでる皆様のテンションの上がり具合を羨ましく思いながら、20:00過ぎにお暇です。
タツマツさん、そしてご一緒頂いた皆様、ありがとうございました。
21:25 自宅に到着
途中で、コンビニに寄り、21:25に帰宅です。
かぢチャンは、継続南下。なんとか、その日のうちに自宅に到着した模様です。
« 2015/06/06~07 VFR マスツーリング to 和倉温泉 | トップページ | 2015/06/14 EOS 梅雨入りは未だですが、あじさい寺 »
「えとせとら」カテゴリの記事
- 2019/12/08 本ブログ凍結について(2019.12.08)
- 2017/11/16 ブログ移転のお知らせ(2017.11.16)
- 2017/11/13 チームRokube 10th Anniversary Plate(2017.11.13)
- 2017/10/28 MTS カスタマイズ(グリップヒーター)(2017.10.28)
- 2017/10/14 Marvelous!!!(2017.10.15)
コメント
« 2015/06/06~07 VFR マスツーリング to 和倉温泉 | トップページ | 2015/06/14 EOS 梅雨入りは未だですが、あじさい寺 »
>massさん
)
。
ようこそ、”ほっと、バイク!”へ
私は2~3回/年くらい、久目におじゃましてます。
久目に行くと、バイクの達人は良く見かけるんですが、今回初めてMovieの達人を見かけました。(massさん、貴方の事ですよ
私のライディングはご覧いただいたとおり、少年たちのお邪魔になるようなレベルですが、楽しんでます。
またいつか久目でお会いした時は、温かい目で見てやって下さい
投稿: ろくべ | 2015年6月17日 (水) 06:17
初めてコメントさせて頂きます♪
massです!
当方のブログにお越し頂いてありがとうございました(*´∀`*)
そして当日はご一緒させていただいてありがとうございました!
タツマツさんのお誘いもあって、最近では我が家も久目にどっぷりです。
土曜日はボクは乗っていませんでしたが、遅いながらもチョイチョイ練習しますので、また是非ご一緒させて下さいね~(*≧∀≦*)
投稿: mass | 2015年6月17日 (水) 02:35
>かぢチャン
。
。
こちらこそ、楽しませてもらいました。
暑い中、かなり楽しんだので、今日(6/14)は結構疲れが出ました。明日(6/15)は、筋肉痛が出るのかもしれません
私は、旧コースより今のコースの方が好きなので、又、走りに行きたいです。小さいコブジャンプをマスターしなければ・・・
投稿: ろくべ | 2015年6月14日 (日) 21:08
1日を通して、ランチ、久目までの先導、転倒した時のレスキューなどなど、大変お世話になりました☆
ありがとうございました(*´∇`*)
久目の新コース、楽しかったですね☆
今度は転ばないように走りたいです!
クヤシ~イ!!!
また今度、一緒に走ってください(*´∀`)♪
投稿: かぢ | 2015年6月14日 (日) 20:59
>たつまつ さん
。
。
どうも、ありがとうございました。準備の方もさぞかし大変だったでしょう。
お肉、足りないなんてとんでも無いです。高級な氷見牛をはじめ、色とりどりのお肉を存分に、美味しく頂きました。お泊りじゃなかったのが残念でしたが・・・
コースのほうも、かいとくんのようにはいきませんが、私なりに楽しめました。又、行かして頂きます
投稿: ろくべ | 2015年6月14日 (日) 20:53
来ていただきありがとうございました。
肉が足りなくてすみませんでした…
コースにもたまに来てやってください!
投稿: たつまつ | 2015年6月14日 (日) 20:07