2015/07/19 VFRソロツーリング to 北海道2015(2/8)
走行前:44,816Km
走行後:45,257Km[441Km]
思った以上に走りました。ストレス無く走れるので、体で感じる以上に距離を稼いでしまいます。
北海道、確かにおもろいです。来て良かったぁ
。

03:00 起床
予定通りに4:30AMに入港し、私がフェリーから降りたのが、5:05AMです。
フェリーから降りるとき、2台のバイクが転倒、ヘルメットを落としてシールドを外してしまった人とか居ました。私も興奮してましたが、皆さん、相当エキサイティングです。
05:40 札幌市街
北海道なので、北海道らしい写真を撮りたかったんです。
生憎の雨の中、小樽から札樽自動車道で一路札幌を目指しました。気温は19~20℃なんですが、雨のせいか体感は15℃くらいでした。
札幌市街では、電波塔と時計台withVFRを撮影しました。



09:05 ホクレン留萌給油所
札幌からは、R231で北上しました。石狩市あたりで漸く雨があがり、空模様も良い感じになってきました。
おまけに走っていて実に楽しいんです。だいたい よえKm/h目安で走れます。今回Androidアプリ"オービス警報"を動作させており、これを全面的に信用してのスピード設定です。
でも、私を抜いていく方々も結構おいでます。
私の思い込みだったのですが、北海道は”セイコマ”と”ホクレン”だらけなんだと思っていました。”セイコマ”は良く見かけますが、”ホクレン”は殆ど見かけませんでした。
で、留萌に入って、そろそろ給油しておきたいなと思い、ネットでセイコマを検索すると、R231からも少し入った所に見つけました。
ようやく1本目のフラッグGetです。今年はワンピースの図柄です。ただ、\150/本もします。
10:12 三毛別羆事件跡地
そこで、お店から36Kmのポイント”三毛別羆事件跡地”。北海道の走行ペースを体感した私は、この往復72Kmを1時間で行けるのではないかと考えたのです。
”三毛別羆事件跡地”は、道道1049を南下するのですが、交通量も少なく快走(よえKm/h)出来ました。ただ、到着直前の100mくらいがダートでした。ただ、しまったダートだったので思い切って侵入しました。
で、”三毛別羆事件跡地”とはこんなところです。羆、とてつもなくでかいです。
11:00 じょぐら
”三毛別羆事件跡地”から”すみれ”に引き返し、私の予定通り、10:55AMに戻ってきました。と、ところが、お店の前には既に20人くらいの行列です。
考えるまでも無く、諦めました。
しかし、私の胃袋は既に”うに丼”を待っています。少し、北に走ると”うに丼”の看板が目に、いや胃袋に入ってきました。
頂きました。\3,000もしたんです。むらさきウニだそうです。美味しくないわけがありません。
13:05 オトンルイ風力発電所
道の駅てしおで休憩し、オトンルイ風力発電所に到着です。よく雑誌などでみかけるやつです。良い感じです。
でも、電柱が邪魔なんです。少し近くまで行けると良いんでしょうね。
13:18 北緯45度モニュメント
13:30 サロベツ湿原センター
でも、暑かったのでソフトクリーム[メロン](\300)を頂きました。
メロンソーダに代表されるようにメロンものは緑色が普通です。でも良く考えてみると、緑色は皮の部分ですよね。ここのメロンソフトは、オレンジと黄色の中間の色、つまりメロンの美味しい部分の色なのです。
この美味しいメロンソフトを堪能していると、私のバイクの近くに怪しい人影が・・・。あれ!、Hりかわさんです。そうです。昨晩(7/19)フェリーで少しお話させて頂いた方です。”また縁があったら会いましょう”と朝ご挨拶してたんですが、ご縁があったようです。
二人でノシャップ岬まで一緒に走りましょうとここを出たのが15:50。ここで2時間もお話してたことになります。もっとも、途中で兵庫県から125ccのバイクで2週間の北海道を楽しんでいるおじさんも加わり、3人で喋ってました。バイク好きなオッサン3人。初対面でもよくしゃべります。
15:59 まっすぐでなが~い道
16:36 ノシャップ岬
17:18 稚内港北防波堤ドーム
Hりかわさんはノシャップ岬近くでテント泊との事、岬でお別れし、私は稚内の市街地に向かいました。稚内港北防波堤ドームに到着です。
17:32 稚内サンホテル」

直ぐに食事に出掛けました。

流石に三連休の中日。
ホテルでここは良いですよと聞いた"竹ちゃん"。
18:00だというのに、もう満員で10分程度待って着座です。
生中と焼き魚定食(\2,268)。

« 2015/07/18 VFRソロツーリング to 北海道2015(1/8) | トップページ | 2015/07/20 VFRソロツーリング to 北海道2015(3/8) »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 2017/11/05 MTS ソロツーリング to 九州2017(5/5)(2017.11.05)
- 2017/11/04 MTS ソロツーリング to 九州2017(4/5)(2017.11.04)
- 2017/11/03 MTS ソロツーリング to 九州2017(3/5)(2017.11.03)
- 2017/11/02 MTS ソロツーリング to 九州2017(2/5)(2017.11.02)
- 2017/11/01 MTS ソロツーリング to 九州2017(1/5)(2017.11.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 2015/07/18 VFRソロツーリング to 北海道2015(1/8) | トップページ | 2015/07/20 VFRソロツーリング to 北海道2015(3/8) »
>殿下さん

おかげさまで、無事故、無違反、無故障(・・・バイクは)の、3無いツーリングでした。
故障については、6日目にコンデジが壊れましたが・・・。
投稿: ろくべ | 2015年7月26日 (日) 11:33
>桜さん
。
はい、写真一杯撮りました。デジイチ持ってって良かったです。でも、桜さんには及びません
投稿: ろくべ | 2015年7月26日 (日) 11:31
>ゆうた さん


ホクレンフラッグ1~3本目までは良かったのですが、4本目(黄色)が癌でした
レーダそ積載した白黒パンダさん、この次の日(3日目)に出くわしましたが、今回装備したAndroidアプリ”オービス警報”のおかげで助かりました。
毛ガニは縁が無かったのか食しませんでした。
投稿: ろくべ | 2015年7月26日 (日) 11:30
自分は、22歳の時に北海道ツーリングしました。
若かったので、テント泊貧乏ツーリングでした。
今なら、優雅にホテル利用できるな~ニャハハ(*^▽^*)
でも、当時と比べるとウニ丼の値段も超高騰してますので、食いしん坊の私は、今行ったとしてもテント泊かもしれませんσ(^_^;)アセアセ...
無事故、無違反、無故障の、3無いツーリングで楽しんで来て下さい!
ウチの息子、昨年の北海道ツーリング中に、バイク故障で1日無駄にしてますので、故障だけは気をつけてくださいね!
投稿: 殿下 | 2015年7月20日 (月) 08:20
天気もよくてよかったですね(o^^o)
写真もいっぱいで懐かしい場所ばかり気をつけていてください(o^^o)
投稿: 桜です | 2015年7月20日 (月) 03:48
お疲れ様です。そしてさっそくの2つの記事アップ。さすがです。
ついに来ましたね。北の大地。北海道。でっかいどう!!
そうそう気温の割には本当に震えながら運転していました。さすが北海道。
ホクレンの1つ目のフラッグゲット。おめでとうございます。あと3つ。
明日は宗谷岬そして知床ですか。みなさん飛ばしますからお気をつけて!!
白黒パンダさんときたま出ますんでエゾシカ、キタキツネともども動物には注意です。
ウニ丼食され、明日は毛ガニですかね。海の香りが昆布とウニの香りしますよ。
この感覚。わかるかなぁ~。
投稿: ゆうた | 2015年7月19日 (日) 23:09