2016/05/29 MD36カスタマイズ[USB電源&スマホホルダー]
走行前:14,510Km
走行後:14,555Km[45Km]
走行距離は先週、きゃぷてんを往復した時のもの
今日も良い天気です。
MD36のカスタマイスとして、手配してあったものが先週届いていたので、本日取り付けました。
手配してあったものとは、
USB電源 | デイトナ(Daytona) バイク専用電源2.1A USB(5V / 2.1A)1ポート | \2,060 |
スマホホルダー | バイクホルダー GPSナビ・スマホ・iPhone固定用 バーマウントキット | \1,680 |
つまり、MD36でGoogleNAVIを使うための道具です。今となっては、VFRでツーリングする時にはGoogleNAVIは欠かせません。その利便性をMD36でも享受しようというものです。
[USB電源]
バッテリーから引っ張りました。タンクまで外して相当真面目に配線しました。
[スマホホルダー]
私のスマホ[XPERIA Z3 SOL26]は、両サイドにボタンやコネクタ等が多く配置されており、VFRのスマホホルダーも一部削ったり、オリジナルの部品を自作したりして設置しています。
今回、四隅をホールドするものを探したところ、こんなのを見つけました。
良い塩梅に設置出来ました。VFRにも付けてみましたが、これも良い塩梅です。
試走が楽しみです。
« 2016/05/28 VFRデュオツーリング to 奥越前の秘湯 鳩ヶ湯温泉 | トップページ | 2016/06/04 MD36タイヤ交換 to MT21 »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 2017/11/05 MTS ソロツーリング to 九州2017(5/5)(2017.11.05)
- 2017/11/04 MTS ソロツーリング to 九州2017(4/5)(2017.11.04)
- 2017/11/03 MTS ソロツーリング to 九州2017(3/5)(2017.11.03)
- 2017/11/02 MTS ソロツーリング to 九州2017(2/5)(2017.11.02)
- 2017/11/01 MTS ソロツーリング to 九州2017(1/5)(2017.11.01)
コメント
« 2016/05/28 VFRデュオツーリング to 奥越前の秘湯 鳩ヶ湯温泉 | トップページ | 2016/06/04 MD36タイヤ交換 to MT21 »
>やんちゃ丸さん
。
スマホホルダーはAmazonで購入したので、本記事にAmazonのページのLinkを貼りつけました。
私のXperiaには、手ぶくろモードというのがあって、グローブ嵌めてても反応しますよ
投稿: ろくべ | 2016年5月30日 (月) 20:59
スマホホルダーが気になります。
発売元など教えてもらえればありがたいです。
普通のだとサイドキーを押しちゃうんですよね。
電源に関しては「設定→画面設定→タップして起動」にすると楽ですよ。
普通のバイクグローブだと反応しませんが・・・w
投稿: やんちゃ丸 | 2016年5月30日 (月) 12:42