2016/06/11 VFRデュオツーリング to 高山・宇津江四十八滝
走行前:54,639Km
走行後:54,898Km[259Km]
今日も好天。近ごろ、週末は好天続きです。
もうすぐ梅雨です。好天の週末も今日が最後かもしれません。
で、今日も走ってまいりました。行先は、岐阜県高山市にある宇津江四十八滝。
そして、近くの花の森で、九輪草なる花が咲いているとの事。
仕事の関係で、この辺りには度々行ってたのですが、四十八滝の看板を見るだけで行った事が有りませんでした。で、”二輪で九輪草を見に行きまツー”ツーリングを企画し、いつものMLに投稿。結果、でむでむさんと私の2名でのツーリングとなりました。
08:10 自宅を出発
08:45 道の駅 なんと一福茶屋
誰も居ないんだろうなぁと思っていたのですが、なんとでむでむさんが既に現着です。
集合時間まで、四方山話。ドタ参者も居なかったので、9:06にここを出発。
10:54 香愛ローズガーデン
11:07にここを出発。
11:26 道の駅 アルプ飛騨古川
暑いので、冷たいお蕎麦にしました。
私は天そば(\1,000)をオーダー。
強すぎる腰に驚きましたが、まずまずのお味でした。
私は天そば(\1,000)をオーダー。
強すぎる腰に驚きましたが、まずまずのお味でした。
12:21にここを出発。
12:30 宇津江四十八滝
宇津江四十八滝(うつえしじゅうはちたき)に到着です。
ところが、大誤算です。四十八滝といいながら、実際は13の滝があります。
一番上にあるのが上平(かみひら)滝。
ここまで行くと1時間かかるようです。
一番上にあるのが上平(かみひら)滝。
ここまで行くと1時間かかるようです。
オーバー目に描いてあるんだろうと楽観し、滝めぐりハイキングに出発です。ところが、私は、9番目の障泥(あおり)滝の上にある展望台で、もうへとへとです。
私が休んでいる間に、私よりは元気なでむでむさんは、も少し上まで行ってきたようです。最後の三枚はでむでむさんが撮ってきた映像です。私はこの写真で我慢しました。
私が休んでいる間に、私よりは元気なでむでむさんは、も少し上まで行ってきたようです。最後の三枚はでむでむさんが撮ってきた映像です。私はこの写真で我慢しました。
降りてきてから、レストハウスでソフトクリームを頂きました。
この疲れと、でむでむさんが17:00までに金沢着という事で、お風呂と有峰をキャンセル。花の森に向かいました。
13:54 花の森・四十八滝山野草花園
レストハウスから、100m程度降りたところに、花の森・四十八滝山野草花園があります。
私もこっそり、撮影してやりました。でもあまり可愛くは撮れませんでした。
14:29にここを出発。卯の花街道を走り、飛騨清見から東海北陸自動車道を通って、帰宅しました。
17:03 自宅に到着
帰宅直前、いつものGSでガソリン補給。


13.84L \1,772(\131.0/L)18.7km/l(259.0Km/13.84L)
総走行距離259Kmと、たいしたことは無いのですが、結構疲れました。
やっぱり、宇津江四十八滝のハイキングが効きました。また、最高30℃の気温も効きました。
でもやっぱバイクで走るのおもろいです。やめられまへんなぁ。お付き合い頂いたでむでむさん、ありがとうございました。
« 2016/06/04 MD36タイヤ交換 to MT21 | トップページ | 2016/06/18 EOS卯辰山花菖蒲園&白山高山植物園 »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 2017/11/05 MTS ソロツーリング to 九州2017(5/5)(2017.11.05)
- 2017/11/04 MTS ソロツーリング to 九州2017(4/5)(2017.11.04)
- 2017/11/03 MTS ソロツーリング to 九州2017(3/5)(2017.11.03)
- 2017/11/02 MTS ソロツーリング to 九州2017(2/5)(2017.11.02)
- 2017/11/01 MTS ソロツーリング to 九州2017(1/5)(2017.11.01)
コメント
« 2016/06/04 MD36タイヤ交換 to MT21 | トップページ | 2016/06/18 EOS卯辰山花菖蒲園&白山高山植物園 »
>でむでむ さん
。
土曜日はお疲れさまでした。例のごとく、殆ど不眠ということで、いつも驚かされます。
その割には、四十八滝、上まで登りましたね更に驚きでした。
九輪草については、へぼカメラマンにお付き合い頂き、ありがとうございました。
次回は、お風呂も味わいたいですね
投稿: ろくべ | 2016年6月13日 (月) 06:23
こんばんは(^-^)でむでむです。
表明無しのドタ参しといて帰りの時間制限まで強要させてしまいスンマセンでした(-_-;)
滝巡りはホント良く歩きましたね、久し振りにまともな運動したって感じです(^^ゞ筋肉痛はまだ大丈夫です。
九輪草、ボクが見た鮮やかさをそのまま表現出来てると思います、イイ感じです♪。
写真を評価する様なセンスは全くもってありませんけどね💦
投稿: でむでむ | 2016年6月12日 (日) 21:58
>桜さん
気温が高いせいか、私が歳とったせいか、はたまた病弱なせいか、沢伝いの階段登り、ヘトヘトになりました。
。
はい
昨年だったか、桜さんと猿山岬へ登山した時よりも疲れました。
夏になると、さらに厳しくなるでしょう。
マイナスイオンに溢れていることは確かなので、なるべく涼しい季節に行った方が良いと思います。
花の森のほうは、笹百合がピークに近づき、紫陽花が咲いてくるようです。
行きも帰りも東海北陸、卯の花街道を使えば、そんなに時間はかかりません。お勧めです
投稿: ろくべ | 2016年6月12日 (日) 07:07
暑い時期に滝いいですね~(^^♪1時間歩くんですか(笑)でもいいところですね
ササユリ 香りもよくて好きな花です
私の知らないところばかりいつも行ってて参考になります
投稿: 桜です | 2016年6月12日 (日) 04:31