ほっと、バイク !/!!

フォト
無料ブログはココログ

バイク屋さん

BLOG Parts

最近のトラックバック

« 2016/06/26 NV200ソロドライブ to 奥飛騨温泉郷 | トップページ | 2016/07/10 ハイブリッドツーリング to 北海道2016(2/9) »

2016/07/09 ハイブリッドツーリング to 北海道2016(1/9)

[NV200]
走行前:34,770Km
走行後:35,086Km[316Km]
[MD36]
走行前:14,555Km
走行後:14,555Km[0Km]
 昨年のVFRでの北海道ソロツー2015に引き続き、今年も北海道に向かいます。
 見慣れぬタイトルで、”なんじゃこりゃ!?ハイブリッドって何??”と思われるでしょう。も少し、日本語で説明すると、”四脚六輪の旅”。さらに訳が判らなくなった方の為に、より判りやすく説明すると、女房と私の二人(四脚)でNV200にXR230を積んで(四輪+二輪→六輪)、北海道を旅するのです。
 実は、私、この4月で勤続35年です。会社からはその褒賞として、旅行券\70,000、リフレッシュ休暇五日間を頂きました。そして、幸か不幸か私の女房も同期入社なので、同じ褒賞を頂きました。
 で、この旅行券と休暇を使った旅を考えた結果、”四脚六輪、北海道の旅”となった訳です。
05:05 自宅を出発

Dsc02355

 昨晩の内に荷物の大物はNV200に積載済み。
 朝から小物類を積込み、いよいよ出発です。
 出発時は天候は曇りです。
 先ずは、北陸自動車道金沢森本I.C.に向けて出発です。
08:32 新日本海フェリー 新潟フェリーターミナル

Dsc02358

 新潟市に入ると、結構強めの雨です。それまでは、弱雨でしたが、新潟は違いました。
 新潟フェリーターミナル直前で、給油。そして、近くのセブンイレブンで昼食を調達。

Dsc02361_2

 フェリーターミナルで乗船手続きです。
 今回、夏旅GOGO割という割引商品(\33.950)を申し込んでいたので、年齢を示す証票が必要でした。
なので、『e乗船券お客様控』が発行出来ず。乗船手続きが必要だったのです。
 女房はターミナル事務所の二階から徒歩で乗船。私は、NV200を運転してフェリーのお腹の中に乗船です。
09:50 フェリー”らいらっく”に乗船
 多くのライダーさんたちも乗り込まれていました。車よりも早く、9:00AMから乗船開始されてたようです。乗用車の乗船は予定通り9:30AM頃から始まりました。

Dsc02365

 今回のお部屋は、”ステートBツイン インサイド”。昨年のカプセル(ツーリストJ?)と比べると雲泥の差です。かなり、まともです。
 女房は初めての大型フェリーなので、船内を案内してあげたり、昼食を食べたり、お風呂に入ったり、午睡したり、フルートのデュオコンサートを聞いたり、晩飯を食べたりで、過ごしました。

Dsc02376 Dsc02380 Dsc02385 Dsc02386 Dsc02387 Dsc02390_2 Dsc02393 Dsc02397_2 Dsc02400 Dsc02401

 さて、これから一眠りすれば、いよいよ北海道です。
 明日からの、レポート、お楽しみに!!!

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

« 2016/06/26 NV200ソロドライブ to 奥飛騨温泉郷 | トップページ | 2016/07/10 ハイブリッドツーリング to 北海道2016(2/9) »

えとせとら」カテゴリの記事

コメント

>でむでむ さん
 はい、ありがとうございます。
 天候の方は、今の所、イマイチなんです。こえrから期待します

>KAZUチン さん
 はい、ありがとうございます。
 KAZUチンの分も、楽しんできます

いよいよ旅の始まりですか(^O^)
存分に楽しまれて来て下さい!
好天に恵まれます様祈ります、レポ楽しみにしてますよ。

おはようございます。
ついに始まりましたか。
お体にも熊にも気をつけて楽しんできてくださいね!
レポート、楽しみにしてます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016/07/09 ハイブリッドツーリング to 北海道2016(1/9):

« 2016/06/26 NV200ソロドライブ to 奥飛騨温泉郷 | トップページ | 2016/07/10 ハイブリッドツーリング to 北海道2016(2/9) »

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ブログ村 パーツ