ほっと、バイク !/!!

フォト
無料ブログはココログ

バイク屋さん

BLOG Parts

最近のトラックバック

« 2016/07/09 ハイブリッドツーリング to 北海道2016(1/9) | トップページ | 2016/07/11 ハイブリッドツーリング to 北海道2016(3/9) »

2016/07/10 ハイブリッドツーリング to 北海道2016(2/9)

[NV200]
走行前:35,086Km
走行後:35,712Km[626Km]
[MD36]
走行前:14,581Km

Dsc02473



 いよいよ4:30小樽港入港です。
 3:00AM過ぎには、周りに動きが出始めました。外の様子を見てみると、曇り?小雨?。あんまり天気は良くなさそうです。
 今日は、宗谷まで行って、白い道を走って、出来る限り南下するという計画です。はてさていかがなりますものやら・・・。
04:44 北海道上陸

Dsc02405

 いよいよ、北海道に上陸しました。
 四脚六輪の旅 北海道2016の始まりです。
 天候は曇り。少し寒いようです。
 先ずは、朝食調達の為コンビニへ。偶然ですが、小樽らしい建物の直ぐ隣のコンビニへ入りました。”
亀甲蔵”という看板がかかっています。どうやら酒屋さんのようです。
 また、このコンビニでくじを引いたのですが、なんと、大当たり。Axing リチウムバッテリー 5000 18.5Wh L を頂きました。幸先の良いスタートです。

Dsc02407 Dsc02408 Dsc02409 Dsc02410

Dsc02411

 05:02AMに稚内に向けてスタート。
 勿論、朝食を頂きながらのドライブです。
 バイクじゃこうはいきませんが、車なので楽勝です。
09:53 野寒布岬 (のしゃっぷみさき)

Dsc02423_2

Dsc02418

Dsc02425

 流石に、トイレ休憩とごくわずかな撮影タイムだけで、ひたすら走っただけのことはあります。
 なんと、10:00AM前にノシャップ岬に到着です。
 天候はほぼ全域で曇り。天塩の当たりが雨でした。
 おっと、それから道中、女房が気に入ったと言ってる植物を記念撮影しておきました。
何がそんなに良いのか私には判りません。

Dsc02433 Dsc02428 Dsc02429 Dsc02430

10:13 北防波堤ドーム

Dsc02437

 稚内なので、やっぱりココ。北防波堤ドームです。







11:07 宗谷岬

Dsc02451

 本日のメインイベント会場、宗谷岬に到着です。

 まずは腹ごしらえです。ぶっかけ丼の店で丼を頂きました。
 私が、うに丼(\2,900)、女房が宗谷三色丼(\2,380)です。奮発しました。これには二人、大満足です。

Dsc02441

Dsc02446 Dsc02443

 この後は記念撮影を済ませ、いよいよ、白い道ツーリングの準備に取り掛かりました。準備とっても、バイク(XR230)を降ろして、ライディングウェアに着替えるだけなので、15分です。
 事前の調査で、白い道とは稚内フットパスの宗谷丘陵コース(ロングコース約11Km、約4時間)のゴール直前の約2Kmとの事。
 準備を終え、11:56にタンデムスタート。
 少し道を間違えたりしながらも、生憎の曇空の中、宗谷丘陵コースを往復したり、他の白い道探索をしながら、90分程度遊んでました。
 白い道ですが、私には無理ですが、腕のある人ならオン車でも大丈夫です。TRIUMPH SPEED TRIPLEに乗った方も往復されてましたし、かつ、この方は動画撮影の為に、Uターンまでされてたようです。

Dsc02463 Dsc02464 Dsc02487 Dsc02475

 13:47に南下開始です。
17:14 道の駅・かみゆうべつ温泉チューリップの湯

Dsc02503

 今日は車中泊の予定、且つ、なるだけ知床に近づきたかったので、湧別の道の駅まで来ました。
 勿論、定番のエサヌカ線、昨年撮りこぼした紋別の蟹の爪は外せません。


Dsc02491_2 Dsc02498


  初日の走行距離としては、驚異の626Kmです。朝の5:00AMから12時間も走ってます。疲れた体に鞭打って、二人でせっせと準備しました。バイクを降ろして、車中泊環境を準備するのに、30分程度かかります。結構、面倒です。

 この後、この道の駅には、温泉と食事が出来るので、一風呂(\500)浴びた後、晩飯を食べました。温泉は、弱アルカリで美人の湯系です。良いお湯でした。
 晩飯は、私は、ゆうべつ牛ステーキ(180g)定食(\1,300)。女房は知床鶏ステーキ定食(\850)。これまた二人とも大満足です。

Dsc02508 Dsc02510 Dsc02518

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

« 2016/07/09 ハイブリッドツーリング to 北海道2016(1/9) | トップページ | 2016/07/11 ハイブリッドツーリング to 北海道2016(3/9) »

ツーリング」カテゴリの記事

コメント

>かぢチャン
 ”白い道”は、流石にご存知ですね。
 製作中の記事に書きますが、オン車で往復してた猛者もいました
 かぢチャンも挑戦してください

>Mらなか さん
 今、女満別空港から1時間ほどの距離の清里町です
 弾丸道東旅行、楽しんでください。7/18だと、私は自宅に戻っています

白い道~!!!
車とバイクで贅沢に回れますね♪
今年はどんなルートで旅されるのか、見ていてワクワクします
続きが楽しみです

天気予報では、いいお天気そうですがどうですか?
自分も、16日に千歳から入り、18日に女満別から帰る予定です
どこかで、会えるかな?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016/07/10 ハイブリッドツーリング to 北海道2016(2/9):

« 2016/07/09 ハイブリッドツーリング to 北海道2016(1/9) | トップページ | 2016/07/11 ハイブリッドツーリング to 北海道2016(3/9) »

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ブログ村 パーツ