2016/09/24 VFRチームツーリング to 能登カフェ
走行前:56,229Km
走行後:56,487Km[258Km]
今日は、とても良い天気だったので、能登にある2軒のカフェに行って参りました。
両カフェ共に、この夏開業したほやほやのお店です。また、両カフェ共に、私がお世話になっているバイク屋さん(きゃぷてん)繋がりの方がオーナーなんです。
例によって、昨日、チームRokubeのMLに投稿したところ、KAZUチンさんとMらなかさんの2名の参加を頂きました。
09:07 自宅を出発
09:17 のと里山海道 高松S.A.
暫く四方山話のあとで09:35に出発。
ライダーズハウス&カフェで、本年7/15にオープンしたようです。女性オーナーの大場さんとは、きゃぷツーで何回かご一緒しています。
スナックを改装したカフェで、アメリカンな雰囲気を持った店内です。店内からは日本海が望めます。流石に奥能登、綺麗な海なんです。防潮堤傍にも椅子が置かれており、のんびり海を眺める事も出来ます。
この静かな雰囲気と対照的なのが、オーナー。とても賑やかです。
パン、サラダ、パスタの他にも能登牛のステーキまであります。
KAZUチンさんがアラビアータ パスタ(\600)、Mらなかさんがマスカルポーネ・オムレツ(\850)、私がきのことほうれん草 パスタ (\600)、コストパフォーマンスも高いし、美味しかったです。
13:00くらいにここを出発。能登島に向かいます。
14:47 二輪喫茶 Ji-ma
二輪喫茶が示すように、二輪専用のカフェです。従って、四輪が駐車するスペースはありません。手作り感漂う店内で、窓越しに七尾湾が望めます。七尾の花火を見るのもまさに特等席、絶景だそうです。
オーナーのまーすぃとも、きゃぷツーでご一緒したことがあります。平日は奥様だけで営業しているようですが、今日は週末だったので、まーすぃマスターも出勤してました。
奥様とはお初だったのですが、笑顔が素敵な、良い意味でおっとこまえな感じです。彼女の笑い声で、廻りの人が幸せになります。
そう言えば、"Ji-ma"の意味を聞き忘れました。能登島は結構近いので、どんどん行ってみて下さい。そして、"Ji-ma"の意味を聞いてみて下さい。
16:00くらいにここを出発。
17:13 自宅に到着
高松S.A.で解散し、帰宅直前、いつものGSで給油。


15.91L \1,989(\125.0/L)18.9km/l(300.8Km/15.91L)
暑くも無く、寒くも無く、めったにない好コンディション。
良いツーリングでした、PEACEの大場さん、Ji-maのまーすぃ、又お邪魔しますので、宜しく。
« 2016/09/22 キャンプ飯のお勉強[アヒージョ] | トップページ | 2016/10/01 VFRフロントタイヤ交換 to バイク屋さん »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 2017/11/05 MTS ソロツーリング to 九州2017(5/5)(2017.11.05)
- 2017/11/04 MTS ソロツーリング to 九州2017(4/5)(2017.11.04)
- 2017/11/03 MTS ソロツーリング to 九州2017(3/5)(2017.11.03)
- 2017/11/02 MTS ソロツーリング to 九州2017(2/5)(2017.11.02)
- 2017/11/01 MTS ソロツーリング to 九州2017(1/5)(2017.11.01)
コメント
« 2016/09/22 キャンプ飯のお勉強[アヒージョ] | トップページ | 2016/10/01 VFRフロントタイヤ交換 to バイク屋さん »
>namaさん
世間って、狭いですね。
。
高松S.A.でニアミスしてたんですか
"PEACE"、"Ji-ma"共に、海に接したカフェです。のんびり出来るので、是非是非、お立ち寄りください
投稿: ろくべ | 2016年9月26日 (月) 20:43
とりあえず高松SAまで行ったら、ろくべいさんが見えましたよ。
トイレしている間に行ってしましました(笑
次回の能登は、Riders Marine Base "PEACE"に行って
のんびりしたいと思うのですよ。
投稿: nama | 2016年9月26日 (月) 19:41