2016/11/05~06 VFRソロツーリング to 美濃岩村城&大和高取城
12:04 中華料理 福龍


15:00 青山高原
16:25 HOTEL AZ 三重名張店
[二日目(11/06):HOTEL AZ 三重名張店→自宅]
走行前:60,738Km
走行後:61,172Km[434Km]
今日は、青蓮寺湖(しょうれんじこ)~香落渓(かおちだに)に寄り道しながら、大和高取城に向かいます。
07:00 HOTEL AZ 三重名張店を出発
朝食付き(\4,980)だったので、軽く朝食を頂き07:00AMに出発です。09:30 青蓮寺湖(しょうれんじこ)~香落渓(かおちだに)
青蓮寺湖(しょうれんじこ)~香落渓(かおちだに)に寄り道をしつつ、少しだけ始まった紅葉を賞でつつ、大和高取城に向かいます。
09:00 奈良県高取町・大和高取城
壺坂口への入口にバイクを駐輪しました。もう少し登った七ツ井戸の所にも駐車場があるらしいのですが、壺坂口への入口にいたオッチャンと話すと、”少しは歩いて登った方が良い”とのアドバイスを貰ったので、七ツ井戸まで登らずに、ここから歩いて登りました。本丸まで500mです。見学後、七ツ井戸方向から降りてきた山梨ライダーと少しお話しましたが、”ジャリで平地でないので、ここまで降りてきました”との事。私の選択は正解でした。
09:09に登城開始です。本丸に着いたのが09:49、撮影しながらだったので、40分を要してしまいました。駐輪場所に10:24に戻ってきたので、1時間15分も散策してた事になります。
肝心の城址ですが、素晴らしいです。三大山城の中では1番です。何が素晴らしいかと言うと、苔むした石垣、石垣を引き裂くように生え居ている草木、崩れた石垣の石。まさに自然に朽ち果てた様相です。これは、あと何年ももたないかもしれません。だから、惹かれるのでしょうか?
10:33にここを出発。
10:37 五百羅漢
10:57にここを出発。
11:22 長浜らーめん夢街道橿原神宮前店
高取城を出てから、ガソリン補給。
給油(㈱サントーコー 大阪支店 セルフ飛鳥SS)
15.52L \1,971(\127.0/L)17.7km/L(275.1Km/15.52L)
このラーメンとから揚げ(\840)、とても美味でした。
11:47にここを出発。帰路に就きました。
16:01 自宅に到着
奈良・大阪・京都の高速はJ.C.T.が一杯で田舎者の私には厳しいのですが、奇跡的に間違えずにクリアできました。
多賀S.A.で休憩&給油。
給油(山文商事㈱ 名神多賀SA SS)
6.98L \1,012(\145.0/L)21.1km/L(147.6Km/6.98L)
帰宅直前に、いつものガソリンスタンドで給油。
給油(JA石川かほく 津幡SS)
11.39L \1,515(\133.0/L)18.1km/L(206.3Km/11.39L)
先週(10/29~30)、今週(11/5~6)で、日本三大山城Completeです。
同時に、2016年10,000Km/年達成です。
アラ還(around 還暦)の域に達しているとは言え、10/8から約一月で、4,642Km走ったことになります。まだまだ力は残してました。
怒涛のロンツーラッシュでした。
[10/8以降の主なロンツーと走行距離]
2016/10/29~30 VFRソロツーリング to 備中松山城 | 1,053Km |
2016/10/22~23 VFRチームツーリング to 山中湖 | 1,001Km |
2016/10/16 VFRソロツーリング to DUCATI京都 | 539Km |
2016/10/08~10 VFRマスツーリング to 裏磐梯&伊香保温泉 | 1,085Km |
これで、2008年から連続9年(V9)の達成。来年(2017年)は、あの川上監督のジャイアンツですら無しえなかったV10目指して、頑張ります。
« 2016/11/03 OD→CB→OD 判りますか!? | トップページ | 2016/11/13 VFRソロツーリング to 能登島 »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 2017/11/05 MTS ソロツーリング to 九州2017(5/5)(2017.11.05)
- 2017/11/04 MTS ソロツーリング to 九州2017(4/5)(2017.11.04)
- 2017/11/03 MTS ソロツーリング to 九州2017(3/5)(2017.11.03)
- 2017/11/02 MTS ソロツーリング to 九州2017(2/5)(2017.11.02)
- 2017/11/01 MTS ソロツーリング to 九州2017(1/5)(2017.11.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 2016/11/03 OD→CB→OD 判りますか!? | トップページ | 2016/11/13 VFRソロツーリング to 能登島 »
>ぜっとわん さん
。
ご無沙汰しております。
季節がら早めに帰宅できる様に過密スケジュールツーとなっており、お声掛けする余裕もありませんでした。申し訳ありません。
実は、10/29の"日生カキオコ"はぜっとわんさんのBLOGを見て、いつか食べたいと思ったものです。
こちらも、冬の味覚"加能がに"(ズワイガニの石川ブランド)が11/6に解禁。昨日(11/7)には競りに登場したようです。寒いのでバイクでは厳しいですが、S6にスタッドレスタイヤ履かせて、食べに来てください
投稿: ろくべ | 2016年11月 8日 (火) 06:19
お久しぶりです。
関西に来てたんですか来られる時は、声をお掛け下さい。
私も先月氷見の方まで行きましたよ。4台がバイクで私だけ車でしたけど。o(*^▽^*)o
注文してたセローが間に合わず、S6で行きました・・・・
投稿: ぜっとわん | 2016年11月 8日 (火) 00:34
>かぢチャン
。
。
ありがとうございます。
元気に走り回れるのは、お薬のおかげです
備中松山城の雲海も良いんですが、私の推しは大和高取城です。殆ど、廃墟です。
高取城に行くとき、龍神遠征の時のらぴゅた宇陀の近くを通りましたよ
投稿: ろくべ | 2016年11月 6日 (日) 22:11
10000km/年 達成おめでとうございます

今年のろくべさんは、体調面で心配でしたが、全然元気いっぱいですね!
冬までに、もう少し距離伸ばせそうじゃないですか?
三大山城って初めて知りましたが、雰囲気出ていて良い所ですね♪
雲海から浮かぶ山城、見てみたいって思いました
投稿: かぢ | 2016年11月 6日 (日) 21:07