ほっと、バイク !/!!

フォト
無料ブログはココログ

バイク屋さん

BLOG Parts

最近のトラックバック

« 2016/11/13 VFRソロツーリング to 能登島 | トップページ | 2016/11/26 MD36ソロツーリング to 大沢野・八百羅漢 »

2016/11/20 NV200家族でランチ to 小松市・勝ちゃん(かつちゃん)

[勝ちゃん]

Dsc_0532

 一月ほど前でしょうか?
 職場の先輩から、小松の勝ちゃんの”塩やきそば”、とても美味しいので是非食べに行ってみてと言われてたので、今日、女房と出掛けて来ました。
 開店11:30だったのですが、私たちがお店に到着したのが11:13。既に駐車場には5~6台の車が停まっており、車内で開店を待っていました。車のナンバーを見ると、福井、富山、金沢ナンバーがいました。
 我々が入り口にスタンバイすると、その後ろに行列が出来始め、11:25入店時には、10数名の行列になってました。
 入店して、オーダーしたのは、餃子(七ケ)焼(\470)、塩やきそば(\570)、チャーハン(\620)、コーンスープ(\570)。結構広い店内で、1Fが10名程度のカウンタの他にテーブル席多数、2Fがグループ用の部屋になってるようです。
 早くも遅くも無い、普通のタイミングで料理がでてきました。
 3種類、全てが美味しかったです。大満足です。私の中の順位は、
  餃子(七ケ)焼>塩やきそば>チャーハン

Dsc_0525 Dsc_0529 Dsc_0530 Dsc_0531

 特に餃子はとても美味しかったので、冷凍ものを28個買って帰りました。
[きゃぷてん]
 美味しいランチの後、すぐに自宅に戻りました。
 天候も持ち直してきてたので、女房を降ろしてバイク屋さん(きゃぷてん)に行きました。
 実は、天気が良ければ、試乗に行く事になってたんです。

Dsc_0533

Dsc_0535_2

 お願いしてた試乗車は、SUZUKI V-Strom1000。このバイク、大きながたいの割に軽量(228Kg)であることを最近気づきました。ただ、私の中では、足つき性とV型2気筒のエンジンフィーリングが気になったので、バイク屋さんに試乗をお願いしました。

 試乗の結果、私の中ではかなり高評価です。
 足つき性は、両足の指の付け根が地面にようやく着くくらいだったので△。でもこれは少し調整すればなんとかなるレベルです。
 気にしてたV型2気筒のエンジンフィーリングは、とても良かったです。V-Strom650、ムルチストラーダ1200Sの2気筒は試乗済みですが、これらに比べて、低中速でのトルク、エンジン音、とてもよかったです。それと、クラッチの操作感がとても気に入りました。軽く感じるのと、つながる/きれる ポイントがレバーから伝わってくるイメージです。

 と、この冬の検討材料は、ほぼ揃った感じです。
 次期戦闘機、ゆっくり考えます。

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

« 2016/11/13 VFRソロツーリング to 能登島 | トップページ | 2016/11/26 MD36ソロツーリング to 大沢野・八百羅漢 »

えとせとら」カテゴリの記事

コメント

>de グッチさん
 ほぅほぉぅ 餃子と塩焼そば、それにチャーハンを頂きましたから、ポイントは押さえてたみたいですね。
 とっても、美味しかったです。
 次は、結構有名らしい”小松うどん”を食べてみようと思います。

餃子菜館(ギョーザの)勝っちゃん、お薦めします。餃子と塩焼そばは必須です。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016/11/20 NV200家族でランチ to 小松市・勝ちゃん(かつちゃん):

« 2016/11/13 VFRソロツーリング to 能登島 | トップページ | 2016/11/26 MD36ソロツーリング to 大沢野・八百羅漢 »

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ブログ村 パーツ