ほっと、バイク !/!!

フォト
無料ブログはココログ

バイク屋さん

BLOG Parts

最近のトラックバック

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年3月

2017/03/26 VFRチームツーリング to 猿山岬

走行前:61,963KmKm
走行後:62,171Km[208Km]

今回のルート図はここをクリックして下さい 

Dsc00097

 シーズンインの恒例行事、”門前・猿山岬へ雪割草を見に行きまツー”に行って来ました。
 参加者は、きりやまさん、deグッチさん、そして私の3名。
 帰路の寒さはこたえましたが、その他は天気も良く早春の空気に身の引き締まる思いで走ってきました。
 2017シーズンインです。
 
09:31 自宅を出発
 
09:42 のと里山海道 高松S.A.(下り)
 
 高松S.A.到着直前、きりやまさんが私の後ろに現れました。
 二人で話しながらdeグッチさんを待ってると、徒歩で登場です。どうやら、北側にバイクを停めたようです。

Dsc03940 Dsc03942 Dsc03941

 他に誰も来そうになかったので、10:00AM丁度に出発。
 
10:45 廻転寿し 西海丸

Dsc03945

Dsc03947

Dsc03948

 昨年の”門前・猿山岬へ雪割草を見に行きまツー”の時も立ち寄りました。
 11:00AM開店なので、暫く待っていると、どんどんお客さんがやってきて、開店時には、20人近くになってました。相変わらず人気店のようです。
 私がオーダーしたのは、”旬の八点盛り(\1,200)”。きりやまさん、deグッチさんは揃って”おまかせセット(上)(\1,200)”。全員が満足出来ました。
 11:42にここを出発。
 
12:18 猿山岬

Dsc00085

Dsc00078

 日曜日なのと天気が良いのとで、相当数の駐車台数です。
 猿山岬灯台内部が一般公開されてました。
 「〇〇と煙は高いところが好き」という言葉通り、我々が登らないわけが無く、当然見学してきました。
 肝心の雪割草は、昨年同様、見頃でした。

 やはり、雪割草まつりのタイミングで見学すべきです。

Dsc00096 Dsc00099 Dsc00102 Dsc00113

 13:54にここを出発
 
15:37 のと里山海道 高松S.A.(上り)
 寄り道パーキング七浦で暫く休憩した後で、帰路に就きました。
 のと里山海道 高松S.A.(上り)で最後の休憩、そしてここで解散です。
 15:53に各自自宅に向け出発。
 
16:14 自宅に到着
 のと里山海道で自宅に向かいました。帰宅直前、いつものガソリンスタンドで給油です。
   給油(加賀谷商事㈱D1セルフ)
   11.25L \1,530(\136.0/L)18.4km/L(207.2Km/11.25L)

Dsc03953

 実は、雪割草の撮影に使用したのは、この機材です。
 この冬、ヤフオク!でポチったものです。
 まだ、使いこなせません。
 練習、練習

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

2017/03/19 VFRソロツーリング to 能登島

走行前:61,801KmKm
走行後:61,963Km[162Km]

今回のルート図はここをクリックして下さい 

Dsc03929

 この週末、世の中は三連休。にも拘らず、私、3/18、20と休出。
 休みは本日(3/19)のみで、天気が良いのでバイクにも乗りたいし、我が家の車のタイヤ交換もしなくてはいけません。
 そこで、ホームコースの能登島方面を走って、帰宅後3台の車のタイヤ交換(冬タイヤ→夏タイヤ)を完了しました。
10:05 自宅を出発



11:40 和倉・BLOSSOM

Dsc03932

Dsc03930

 久しぶりに和倉のBLOSSOMで昼食です。
 かきフライ定食です。いつ何を食べても、ここのは美味しいです。
 12:15に帰路に就きました。
13:10 自宅に到着
 のと里山海道で自宅に向かいました。帰宅直前、いつものガソリンスタンドで給油です。
   給油(加賀谷商事㈱D1セルフ)
   12.90L \1,742(\135.0/L)15.8km/L(204.3Km/12.90L)
帰宅後、3台の車のタイヤ交換です。本当は4台あるのですが、1台は本日出払っていたので、後日に回します。

Dsc03935 Dsc03936 Dsc03937

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

2017/03/05 VFRエンジンオイル交換

走行前:61,760KmKm
走行後:61,801Km[41Km]

Dsc03925

 午前中、MD36のバッテリーを交換してから、バイク屋さん(きゃぷてん)へ、VFRのエンジンオイル交換に行って来ました。いよいよ2017シーズンインの準備です。
交換時オドメータ 61,778Km
エンジンオイル SL10W-40 3.8L × \1,782/L \6,949
オイルエレメント MC620 \1,188
廃油処理費 \648
出精値引き \-85
合計 \8,700

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

2017/03/05 MD36バッテリー交換

走行前:15,455KmKm
走行後:15,455Km[0Km]

Dsc03921

 昨日(3/4)は、珍しく休日出勤でした。
 心配してた今日の天気はまずまず。
 先週ホムセンのおかげで、おかしなバッテリーを掴まされ、交換出来なかったMD36のバッテリーを交換しました。
 Amazonに発注してあった、TAIWAN YUASA [ 台湾ユアサ ] シールド型 バイク用バッテリー [YT4L-BS高性能版] YTX4L-BS(\2,290 送料込み)が2/28(火)に届いてました。
 ”ベストセラー1位”となっていたので売れ筋のようです。偶然にも、今まで使用していたものと同じです。

Dsc03922 Dsc03923

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ブログ村 パーツ