2017/05/01 MTS カスタマイズ(フットペグ・サイドスタンド)
走行前:1,075Km
走行後:1,075Km[0Km]
今日は午後から晴れてきたので、かわいいMTS950を弄ってました。
【フットペグ】
リアブレーキペダルの位置がフィットしないのが気になってました。
以前から"MULTISTRADA950 FORUM"というフォーラムに参加していたので、翻訳サイトを駆使し、良い方法が無いのかを聞いてみました。
https://www.multistrada950.com/forum/index.php
すると、”ライダー用とパッセンジャー用のフットペグカバーを交換してみては?”というアドバイスありました。
という事は、ブレーキペダルもシフトペダルも10mm下がる事になります。
さっそく、やってみました。
良い、塩梅です。
先ずこちらが、ライダー用です。厚い→薄い 交換しました。ブレーキペダルの操作感が随分良くなりました。
これで、着座時の膝の曲がりも和らぎます。まさに一石二鳥です。
【サイドスタンド】
MULTISTRADAは欧州車なので、サイドスタンドを使うと傾きが大きくなってしまいます。
しかし、これだけでは、高さは殆ど調整できないので、こんなものをワンオフで加工して貰いました。勿論、自分では加工出来ないので、設計したCADデータを加工業者に送付して作って貰いました。ミルフィーユプレートと名づけました。
②12mmUP状態 あたりがベストと思い、ミルフィーユプレート(4mm/枚)3枚使う事にしました。
ただ、荷物を多く積んだり、タンデム時などに不都合が無いか心配なので、この状態で暫く様子見したいと思います。
« 2017/04/30 MTS 慣らしツー その3(マキノ・メタセコ並木) | トップページ | 2017/05/02 MTS 1,000Km点検&カスタマイズ(トップケース) »
「えとせとら」カテゴリの記事
- 2019/12/08 本ブログ凍結について(2019.12.08)
- 2017/11/16 ブログ移転のお知らせ(2017.11.16)
- 2017/11/13 チームRokube 10th Anniversary Plate(2017.11.13)
- 2017/10/28 MTS カスタマイズ(グリップヒーター)(2017.10.28)
- 2017/10/14 Marvelous!!!(2017.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« 2017/04/30 MTS 慣らしツー その3(マキノ・メタセコ並木) | トップページ | 2017/05/02 MTS 1,000Km点検&カスタマイズ(トップケース) »
コメント