2017/05/14 MTS カスタマイズ(電波クロック)
走行前:3,564Km
走行後:3,564Km[0Km]
東北ツーでMTS950のメニュー表示に気に入らないところがありました。
MTSのインストルメントパネルには、メニュー1、2の2箇所のメニュー表示フィールドがあります。
それぞれ、左ハンドルのスイッチ①/②にて表示内容を変更します。
私が良く利用するのは、メニュー1ではオドメーター(TOT)、トリップメーター 1 (TRIP1)、時計。メニュー2では、外気温です。グリップヒーターのシーズンになると、メニュー1にもう一つ増えることになります。
実際の使用時には、メニュー2はほぼ”外気温”固定でいけるのですが、メニュー1は、”トリップメーター 1 (TRIP1)”と”時計”を行ったり来たりです。しかも、”トリップメーター 1 (TRIP1)”から”時計”にはスイッチ操作4回。”時計”から”トリップメーター 1 (TRIP1)”へは操作3回必要です。
で、さっそく、Amazonにポチッ。電波クロック MF-4672(\2,863)が週末に届きました。
で、本日(5/14)取り付けました。
河北潟のひまわり村の所に、ストロベリーキャンドルという花が咲いているととTVでやってたので、撮影してきました。この花が終わると、ひまわりの為の肥料となるそうです。
« 2017/05/06 MTS チームツーリング to 東北2017(4/3 Additional) | トップページ | 2017/06/11 MTS カスタマイズ(シートバッグ) »
「えとせとら」カテゴリの記事
- 2019/12/08 本ブログ凍結について(2019.12.08)
- 2017/11/16 ブログ移転のお知らせ(2017.11.16)
- 2017/11/13 チームRokube 10th Anniversary Plate(2017.11.13)
- 2017/10/28 MTS カスタマイズ(グリップヒーター)(2017.10.28)
- 2017/10/14 Marvelous!!!(2017.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« 2017/05/06 MTS チームツーリング to 東北2017(4/3 Additional) | トップページ | 2017/06/11 MTS カスタマイズ(シートバッグ) »
コメント