ほっと、バイク !/!!

フォト
無料ブログはココログ

バイク屋さん

BLOG Parts

最近のトラックバック

« 2017/08/20 MD36 マスツーリング to 大岩山 日石寺 | トップページ | 2017/09/02 MTS トランスミッションチェーン張力の調整 »

2017/08/26~27 MTS チームツーリング to せせらぎ街道

走行前:4,941Km
走行後:5,490Km[549Km]

Dsc04853


  全工程で549Km。いつも日帰りツーで行くルートなのですが、キャンプツーをしたいばっかりに、せせらぎ街道で一泊キャンプしてきました。
 最近、チーム内にお誘いメールを投げても非常に反応が薄いので、今回の企画は、少し趣向を変えてみました。
 一泊キャンツーコースと、日帰りツーリングコースの2コースを準備、各コースは途中で合流します。そして、各自予定の合うコースを選択するというものです。
 結果的には相変わらず薄い反応のままで、一泊キャンツーコースは私だけ、日帰りツーリングコースはきりやまさんのみ。
 なので、8/27の午前、道の駅 パスカル清見でMeetして一緒に走ったのは、きりやまさんと私の二人のみでした。
[一日目(8/26):自宅→めいほう高原キャンプフィールド]
走行前:4,941Km
走行後:5,166Km[225Km]
09:02 自宅を出発
 出掛ける前に、OD缶へのガス充填。(イワタニカセットガス(CB缶)→Coleman OD缶 230T)
 何故そんな事をするかというと、CB缶のグラム単価は\1.37/g[250g/本 \1,031/3本]、OD缶は\2.19/g[230g/本 \503/1本]と1.6倍近い違いが有ります。それと、CB缶は常に家にあります。OD缶のようにホムセンまで買いに行く必要がありません。
 で、ほぼ、200gをプラスする事ができました 。
     充填前 充填後  差分
  OD缶  211g    410g  +199g
  CB缶  321g    124g  -197g
 少し腑に落ちないのは、事前の調査ではColeman OD缶 230Tは、新品で380g(容器150g、新品内容量230g)なので、410gというのは新品以上に充填したことになります。
 大丈夫なのかな?

Dsc_0641Dsc_0645 Dsc_0642Dsc_0644

Dsc_0650

 

 で、キャンプが終え帰宅後OD缶を再度測量したところ、314gでした。結構使ったように思いますが、96gしか使わなかった事になります。
 さて、当日(8/26)、整体治療の予約がしてあったので、バイクに荷物を積み込んで、そのまま金沢・並木町の整体院へ出かけました。
 いつものように整体でボキボキボキとやられたあとで、10:25にここを出発。
 基本は白山一周なので、道の駅 白山瀬女方面を目指します。
 ボキボキやられておきながら、荷物を一杯積んだバイクでキャンプに出掛けるオッサンって・・・怪しいとは思いますが・・・(笑)
 10:22にここを出発。
10:55 白山市・若竹

Dsc04798

Dsc04801

 "若竹"は白山市鶴来本町にあるお食事処です。ご当地B級グルメ、"TKGY"を頂きました。
 TKGYとはT=たまご K=かけ G=ごはん Y=焼き の略称です。評判は聞いたことがあったのですが、初見参です。

Dsc04803

 すじ入り(\500)を頂きました。名前の通り、TKGYです。センターあたりに卵が潜んでおり触れた途端に黄身が流れ出てきます。・・・が、特別な味わいは感じませんでした。私はまずまずだと思いますが、大多数の人にはそんなにお勧めしません。
 11:23にここを出発。
13:54 郡上市
 谷峠を越え、油坂峠を超え、白鳥から郡上まで高速を使って、郡上市に到着。
 キャンプでの食料買い出しです。
 "明宝(めいほう)ハム"のミニサイズのものが欲しかったので郡上の街をうろうろしました。郡上おどりの為か相当数の観光客で賑わっていました。

Dsc04806

 で、POWER'S、Valor、Acopeと廻り、漸く見つけました。ところが買った後で気付いたのですが、"明方(みょうがた)ハム"と書いてありました。
 で、帰ってから調べてみると、もとは同じものみたいです。地元農協がプロモーションする「明方ハム」(1953年~)は、増産を控えプレミア感を創出する戦略。この戦略に反発した明方村が中心となって「明宝ハム」を立ち上げた(1988年~)らしいです。
 で、私が探したのは"明宝ミニハム"で、見つけたのはAコープなので当然"明方ミニハム"。
 買い物を終え、ガソリン補給後キャンプ場へ向かいました。
  給油(JAめぐみの 口明方SS)
   12.72L \1,882(\148.0/L)19.5km/L(248.4Km/12.72L)

15:21 めいほう高原キャンプフィールド

Img013

 私が予約してあったのは”オートサイト”。だだっぴろい、ジャリと草のサイトです。区画がきられていないので自由に使えます。しかも、結局そこには5組だけです。使い放題でした。サイト利用料金\3,000(トップシーズン料金)、入場料\500の計\3,500を支払って、さっそく設営です。
 先ずはタープの小川張りに初挑戦。自作のセッティングテープデビューです。
 40分程度かかってしまいました。まずまずの出来です。続いてテントを設置。

Dsc04813 Dsc04814_2

Dsc04818

Dsc04819

 一休みしてから、3Km程度離れた明宝温泉 湯星館へ行きました。

 無色無臭のアルカリ性、ニュルニュル系です。 良いお湯です。 いつも通りかかっているんですが初めて入浴しました。

 お風呂を終え、キャンプ場に戻って薪(\500)を調達、ぼっちキャンプのスタートです。
 本日のメニューは、明方ハム、アヒージョ、パスタ、サラダ。
 なかなかの出来です。

Dsc04820 Dsc04823 Dsc04824 Dsc04828 Dsc04829 Dsc04831 Dsc04832

Dsc04837

 

 今回は砥いだ手斧で薪を小割にします。前回よりは切れ味が出ていましたが、あと一息ででした。
 ぼっち焚き火も、まずまずです。どんどん気温が下がってきて、20℃をきってきました。焚き火のおかげで暖かいです。
 10:00頃就寝。

  今回デビュー、活躍したキャンプグッズを紹介します。
<モンベル ミニタープHX 小川張り>
 前回のキャンツー(奥飛騨温泉オートキャンプ場)でも用意してあった”セッティングテープ”ですが、遂にデビューです。上手に張れました。
Dsc04815 Dsc04856 Dsc04857
<ELLISSE 鍛造焼入れペグハンマー>

Dsc04860

 値段が高い分、これは良いものです。
 前回、100均のゴムハンマーがボロボロになった為ポチリました。
 ガンガンペグが入っていきます。抜くときも楽勝です。


<ELLISSE 鍛造ペグ エリッゼステーク 28cm>

Dsc04859

 今回のサイトでは大変役に立ちました。このペグが無かったら、小川張りは成功しなかったと思います。ペグハンマーとのコンビで、ジャリ、石のサイトでもガンガン入っていきました。


<手斧 MARBLES 28cm 砥いだやつ>

Dsc04822

 薪を小割にするために投入。
 もう一度チャント研いだ方がよさそうだ。



<アドベンチャーナイフ 砥いだやつ>

Dsc04867

 これは、相当昔から使っているもので、山菜採りでも使うため、地面を掘ったりもしたので刃がボロボロでした。これを女房に砥いでもらいました。
 これの切れ味が抜群になりました。明方ハムを切ったり、ミニトマトを切ったり、パンを切ったり、薪を削ったり、大大活躍でした。



[二日目(8/27):めいほう高原キャンプフィールド→自宅]
走行前:5,166Km
走行後:5,490Km[324Km]
05:00 起床
 おっさんの朝は早いです。気温13℃。確実に寒いです。メッシュジャケットの下に風よけインナーを着込みました。

Dsc_0649

 場内を散歩し、その後で、熱いコーヒーを頂きます。
 朝食のメニューは、明方ハムを使ったハンバーガーです。アヒージョで残ったオリーブオイルがフライパンに残っていたので、これを使って焼きました。
 あとは、サラダとコーンスープです。満足できる出来栄えです。
 朝食後、もたもたと撤収開始です。そんなに急がないのでゆっくりとやりました。天気も良かったので余裕です。
 8:30AMころには撤収も完了しました。

09:12 めいほう高原キャンプフィールドを出発
 撤収後も待ち合わせ時刻まで2時間ほど時間があったので、近辺を走ってから、パスカル清見へ行きました。
 キャンプ場→和良→馬瀬→パスカル清見と走りました。和良→馬瀬の途中に、長いトンネルが出来てて驚きました。どうやら濃飛横断自動車道(のうひおうだんじどうしゃどう)の一部区間和良金山道の和良金山トンネルのようです。

10:42 道の駅 パスカル清見
 待ち合わせが道の駅 パスカル清見で11:00AMだったので、早めに到着です。

Dsc04862_2

 ほどなく、本日の相棒 きりやまさん登場です。彼もこの5月にマシンを乗換え、YAMAHA FJR1300を駆って登場です。

 少し早目でしたが、ここのレストランで昼食を頂きながら作戦会議です。私は、
 きりやまさんは、せせらぎ街道のすぐそばに”竜馬石”というのを見つけたらしく、食後、そこへ向かう事にしました。
 11:39にこを出発し、北上しました。西ウレ峠手前右側に入口を思われる場所を見つけたのですが、ロープが張られていたのであえなく断念。
 有峰林道に向かう事にしました。

14:35 有峰湖
 またまたやってまいりました、有峰湖。
 今日は、22~23℃でしょうか、とっても涼しくて気持ちが良いです。
 きりやまさんのFJR1300も以前のマシン(CBR1100XX)より旋回能力が高いと言ってて、気持ちよくワインディングを登っていきます。
 フルパニアのキャンプ道具満載のMULTISTRADA950では、やっとついて行けました。

12:39 自宅に到着
 八尾、旧山田村ルートで、サークルK小矢部IC店で解散しました。
 私はそこからR359(内山峠)経由で帰宅しました。
 帰宅直前、いつものガソリンスタンドで給油です。
  給油(JA石川かほく 津幡SS)
   16.23L \2,094(\129.0/L)21.3km/L(346.3Km/16.23L)

 やっぱり、キャンツーはおもろいです。
 ですが、疲れます。二日目は300Kmチョイしか走って無いのに、しかも涼しい所ばかりを選んで走ったのに、相当ヘトヘトになりました。腰も痛いです。
 まだ完調とは言えないようです。

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

« 2017/08/20 MD36 マスツーリング to 大岩山 日石寺 | トップページ | 2017/09/02 MTS トランスミッションチェーン張力の調整 »

ツーリング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017/08/26~27 MTS チームツーリング to せせらぎ街道:

« 2017/08/20 MD36 マスツーリング to 大岩山 日石寺 | トップページ | 2017/09/02 MTS トランスミッションチェーン張力の調整 »

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ブログ村 パーツ